

































2022/7/6 19:34:14
これは、ほんとにすごいファンデーション!
アイカラーレーションの限定パレットを見に行ったところ、こちらのファンデーションを紹介され知りました。
下地もコンシーラーもパウダーもいらず、崩れにくく、美容液のようなファンデーションとのこと。
普段、NARSの新しいリキッドやコスメデコルテのゼンや、クレドのナチュレルリキッド、マキアージュリキッドなどを使っています。
リキッドが面倒なこともあり、クレドのナチュレルクッションやSHISEIDOのティントファンデーションを買い足そうかなと思っていたのですが、さらに良いものが出てきてしまった。。
使い勝手的にはSHISEIDOのティントファンデーションやクレドのフォンドゥタンに似ています。
ただ使用感や崩れにくさがはるかに良いし、カバー力もある。
フォンドウタンはカバー力無さすぎて、ガッカリ。
ティントはつけ始めがちょっと馴染ませるのに弾かれる感じがちょっとイヤなのと、やはりカバー力足りず。
こちらはあっさりしたクリーム美容液みたいだけど、NARSより伸びすぎないので定着感はあります。
そして塗った感が全くない。
ナチュラルにも、もっとカバーしたい場合も、付け足しなどでコントロールできます。
あっという間に肌に馴染むので、色はなりたい色を選べば何を選んでもすごい失敗はなさそうです。
そして、数時間マスクを使用しても毛穴落ちやヨレなどほぼナシ。
マスクにもつきにくい。
今まで見たファンデーションで1番いいかな。
パウダーはいらないとのことですが、私はマスクに付くことや、皮脂でテカるのがすごく嫌なので、NARSリフ粉やシュウウエムラのパウダーを使いました。
サラサラです。
(私的にはこのファンデーションは下地とコンシーラーは必用なし。パウダーは入れた方が好き)
ファンデーション、手で付けることを推奨されているものでも、結局はブラシで付けたり、手でつけても最後は水スポンジで馴染ませたりしていましたが、これは本当に手でクリームを馴染ませるように付けるだけで、全くムラにもならず、余分なファンデーションも全てなじむ。
最後にスポンジまではいらなくて、ティッシュオフしてもしなくてもOK。
日焼け止めの上につけましたが(日焼け止め効果はほぼゼロです)、アンプリチュードの日焼け止めのような、あまりペタッと感のないようなものだとサラリと仕上がり、カネボウの人気美容液日焼け止めを使えば、みずみずしい仕上がり。
日焼け止めの質感がそのまま影響するので、お好きな仕上がり感の日焼け止めを選ぶと良いのかなと思います。
塗り心地は、日焼け止めや下地の上にパウダーを乗せる感覚、見た目はきちんとファンデーション。
アイシャドウ目当てで見に行きましたが、これに1番感動しました。
どんどん良いものが出てきて、ファンデーションが使いきれない。。
驚きの商品でした。
ただ一つ気になるのは、ジャータイプの入れ物で高級感があるのですが、持ち運びや衛生面を考えると、チューブタイプが良かったなぁ。
スパチュラは面倒です。
それを差し引いてもとてもよいファンデーションだと思います。
2020/11/26 17:44:51
サンプル使用です
写真は普通にiPhone8のインカメで簡易撮影
なのでフィルターなし(°▽°)恥ずかしい。。。
ちょっと法令線のとこ形つくのは仕方ない(笑)としても
肌への負担が少なめ
保湿力もある方
ツヤ感やカバーしっかり
小鼻の毛穴もあまり気になってないかも
写真は
夕方ですが
綺麗についてます
サンプルの量が少ないと思ったのですが
伸びが良いので
サンプルの半分くらいで全顔補えたっぽい
好感触です
これにするか、直近で発売されたリキッドにするか未だに悩みます
オークルCのサンプルが暗めなので使えませんが
他の明るめの色で合えば欲しいなぁ
あちらはあちらで、時間経つとツヤっぽくなっていいですね
2020/5/24 13:40:43
人生初のクレンジングバームです。
スパチュラでとって、顔に乗せてくるくるして、お湯で流すだけなので、すごく簡単にできました。ダブル洗顔も不要で手間が減ったので満足です。
洗い上がりに若干のぬるっとするのですが、潤いが残っている証拠らしく、今まではすぐに保湿しないとつっぱっていたのが、少し間が空いても平気でした。
使い始めたばかりですが、お肌もツルツルになってきました。次はホワイトの方にしようかなと考えています。
参考までにカタログに載っていた3種類の違いと季節ごとのおすすめケアの写真を載せました。
2018/3/26 21:22:40
最近、使い方を変えたので、再口コミです。
パックとして使用しています。
コレが一番いい使い方のように思います。
顔を洗った後に、このハトムギ保湿ジェルを厚めに顔中に塗ります。
その間に身体を洗ったり湯船に浸かったり。
20分間くらいパックした状態です。
お風呂から上がる前に、塗っておいたジェルを洗い流します。
お風呂上がりのお肌はもっちり保湿されていて、化粧水の浸透もよくなっている気がします。
後はいつものようにお手入れするだけです。
お安いので惜しみなく使えるし、保湿効果もあるのが嬉しいところですね。
パックとしての使用、かなりオススメします。
ハトムギ化粧水でコットンパック→ちふれの化粧水→美容液→コレ→乳液またはオリーブオイルという順番で使ってます。
瑞々しく、さっぱりとした使用感。
でも、しっかり潤ってくれる。
プチプラなのも嬉しい。
何より、べたつかないのがいいですね。
私は基本朝はぬるま湯洗顔なんですが、洗顔後にお肌を触ってみると、もっちりとしています。
しっかり保湿してくれてるんだなぁって思います。
敏感肌の私にも、アレルギーなどの症状もなく使えるので助かっています。
これからどんどん暑くなるので、こんなさっぱりとした使用感のジェルはすごくいいと思います。
プチプラで、よい仕事をしてくれるお品だと思います!
5件中 1〜5件表示
美容に関する事、美容グッズ、コスメ好き(*^^*) 続きをみる