☆たかたかた☆さん
☆たかたかた☆さん
  • 40歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿88
WHOMEE / コントロールカラーベース

WHOMEE

コントロールカラーベース

[化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2018/2/20

7購入品リピート

2020/6/23 20:01:25

イエローグロウ購入。
40歳を過ぎ、だんだんと肌が重たい黄色というか、肌色が沈んじゃって冴えないのでイガリさんがインスタでオススメしていたイエローを使用。
肌色補正してくれて艶も出て、満足。
ほんとに自然な艶がきれいに出てくれます。

その後、透明感がほしくなり、ブルー購入。
こちらも文句無し。パッと明るくなります。
メイク直しに使うことが多いです。

あと、この15gというサイズ感がいい!
とてもいい!
だいたい他のメーカーさんは、こちらの倍の30gで値段も倍?なことが多いと思います。
使いきるのはなかなか大変だし、肌の状態は日々違うし。
そう考えると、このサイズ感とこのお値段なので揃えやすくてとてもいい!です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
WHOMEE
ベースメイク
化粧下地・コンシーラー
化粧下地
関連ワード

-

ぱーぷる☆さん
ぱーぷる☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿289
オバジ / オバジC クリアフェイスパウダー

オバジ

オバジC クリアフェイスパウダー

[ルースパウダー]

容量・税込価格:10g・3,850円発売日:2015/3/10

ショッピングサイトへ

6購入品

2019/5/8 02:18:13

以前使用していましたが、化粧崩れが気になってしばらく放置していました。

最近存在を思い出して、つけ方を工夫するととってもきれいに仕上がったのでそれからは毎日使用しています。

以前は普通にパフでつけていたのですが、最近イガリシノブさんが手のひらに直接パウダーを出してしっかりと両掌でこすり合わせ、それを直接肌につけるというやり方をやっていて、試しにオバジのフェイスパウダーでやってみました。

そうすると顔全体に適度につや感のあるすべすべ肌に仕上がって、化粧もちもかなり良かったです。

こちらのパウダーの欠点は、パウダーが出てくる穴が少なくて大きすぎることです。
そのためパフに取った時もムラができてしまい、しっかりも見込んでも薄く均一にのせることが難しいです。

粒子がかなり細かいので、パフで塗るより手で付けたほうが均一でつや感のあるきれいな仕上がりになります。

粉も最小限で済むので、化粧崩れもしにくいですし、フェイスパウダーをつけていないかのようなストレスフリーな使用感になります。

マットな仕上がりのパウダーはパフ使いがきれいですが、こういうツヤタイプのパウダーは手で付けるのが向いていると思いました。

これから暑くなってくるので、崩れにくさなどもう少し様子を見ながら使用していこうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
-時雨-さん
-時雨-さん 認証済
  • 36歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿154件
無印良品 / UVベースコントロールカラー

無印良品

UVベースコントロールカラー

[化粧下地]

容量:30ml発売日:2018年5月 (2018年追加発売)

5購入品

2019/9/13 19:24:47

イエローとブルーを購入しましたが、ブルーしか使っていません。
パーソナルカラー夏 RMK201使用の肌色です。
特にすごい色白というわけではありません。

伸ばさずトントンペタペタ塗る感じで使ってます。
私はTゾーン、頬、あごに使っています。まぁ全顔に近いですね。

ブルーは私の肌ではトーンアップはしないのですが、
そのかわり赤みを自然にぼかして溶け込んでいくのでまったく白浮きしません。
日中赤みが目立って来たら上から塗っても全然白浮きせず赤みをぼかしてくれます。

あごが首に一番近いのでココを重点的に赤み対策すると頬の赤みが気にならなくなります。
あごだけ念入りに重ねてます。

これと無印目元用コンシーラーのオレンジのおかげで青クマもマシになり、
ずいぶん顔がスッキリ見えるようになりました。

類似品で値段が全然違いますが、Diorの液状のブルーとスティックのブルー・グリーンも使ったことありますが、正直こちらの方が私には合っていました。
Diorは無印より青が強いのか、肌には溶け込んでくれないんですよね。
白さを出したいなら多分彩度高めのDiorのコントロールカラーの方がいいかもしれません。

ちなみにイエローでも赤みは隠れるのですが、少し時間経つとブルーに比べて日焼けした感じになってくるので、健康的な肌が好みの方はイエローの方をお勧めします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
makeup_riiさん
makeup_riiさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿918
ミノン / アミノモイスト バランシングベース UV

ミノン

アミノモイスト バランシングベース UV

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:オープン価格発売日:2019/3/22

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/5/16 09:36:56

MINON
アミノモイスト
バランシングベースUV
\1760

あまり崩れないし肌に優しい気がして愛用してます◎

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆:::☆nonnonnon☆:::☆さん
☆:::☆nonnonnon☆:::☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿59
無印良品 / UVベースコントロールカラー

無印良品

UVベースコントロールカラー

[化粧下地]

容量:30ml発売日:2018年5月 (2018年追加発売)

6購入品リピート

2019/9/8 17:22:31

色白・ブルベ夏の肌です。

こちらは私の◇ゾーン(ハイライトエリア)のファンデ替わりです。。一般的な順序や塗り方とは違い特殊例かもしれませんが色白さんの参考になれば…!

現在使っているリキッドファンデ(一般的なファンデの一番明るい色全般)はハイライトゾーン中心に重ね塗りすると地肌の色より濃くなって立体感を抹殺し、くすんだような日焼けしたような違和感のある仕上がりになってしまいます。。

そこで編み出したのが全顔にファンデを薄く叩き込んだ後、目の下・鼻・おでこを中心にこちらを指で点置きし、スポンジで叩き込み立体感がでるようぼかしていきます。
顔の中心のみ明るくするイメージで。全顔に広がらない量を使うのが大切。全顔に使ってしまうと真っ白膨張顔色悪いオバケになっちゃうと思います汗。あくまで部分使い。ファンデの後に使うのがコツ。


・顔の中心を明るく調整できる。ブルーの濃度が絶妙。
・紫外線吸収剤不使用かつSPF50・PA+++は嬉しすぎる!
・スポンジで叩き込んだ後はべたつきづらい。
・そこそこカバー力あり。毛穴ぼかせます。
・入手しやすい。
・肌荒れしない。


・スポンジを使わないとよれやすい。


普通にブルーの下地として使おうとしていた時もあってその時はうまく使えず手に余っていたのですが現在の使い方にしてスタメンになりました!廃盤や改悪がない限りリピします!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

71件中 31〜35件表示

飴井さん
飴井さん 認証済

飴井 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・30歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ファッション
  • ダイエット
  • インターネット
  • エクササイズ
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

常にベースメイクの旅に出ている。 肌の色はとても難しいものだ、、、 最近はくすみ、という新しい敵に出会った。 私はそいつを倒すアイテムを探し求めている… 続きをみる

  • メンバーメールを送る