67件中 6〜10件表示

明姫にゃんさん
明姫にゃんさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 24歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿58
ナチュリエ / ハトムギ化粧水(旧)

ナチュリエ

ハトムギ化粧水(旧)

[化粧水ボディローション・ミルク]

税込価格:- (生産終了)発売日:2002年2月

7購入品

2013/1/19 23:42:16

水・BG・DPG・エタノール:溶剤
メチルパラベン・プロピルパラベン:防腐剤(*)
グリチルリチン酸2K:消炎・ニキビ予防
ハトムギエキス:保護剤・美白性
クエン酸:pH調整剤
クエン酸Na:緩衝剤
(スチレン/アクリレーツ)コポリマー:皮膜剤(※)
で構成されています。

(※)=水分蒸発を防ぐ&外気から皮膚を守る役割があり、比較的肌トラブルが多い方でも使いやすい

(*)=近年は質も良くなっている為、まず支障ないが、人によってはアレルギー反応が起きる事もある


ニキビ・肌荒れにお悩みの方。
ハトムギ化粧水は確かに効果があるので、アレルギー反応が現れなければ使用すべきだと思います。

他にも色々併用する事で、より効果が期待できます。


・亜鉛のサプリ(20日分190円程)を飲む

・緑茶・紅茶・コーヒーを控える(ノンカフェイン=麦茶や十六茶を飲む)

・洗顔は1日2回(朝は石鹸を使わない=油分を奪いすぎると、逆に過剰に皮脂が分泌される為)

・遅くても1:00に眠る
※寝る時、首を温めると良い[血流改善](ネックウォーマー等、100均にも売られています)

・納豆、梅干のどちらかを週2・3回食べる
(これらは皮膚の成長を促します。梅干は口周りのニキビにも効果的)

・大根(おでんに入っているような輪切り1個分で良い)を毎日食べる
(大根は、胃や腸への負担を軽減する&消化吸収を助ける働きがあり、肌荒れを体内から改善する事に繋がります)

・頬、額、顎のニキビには乳液やクリームを塗布しない(保湿=乳液やクリームと思いがちですが、乳液やクリームは油分が多いので逆にニキビが悪化する場合が多いです)

乾燥が心配な方は「セラミド(肌の機能を正常にし、トラブルを根本的に改善)」or「ビタミンC誘導体(毛穴・ニキビだけでなくニキビ跡にも効く)」の配合された化粧水や美容液をハトムギ化粧水の後にプラスすると良いです。

因みに、ハトムギ化粧水はコットン等に染み込ませ、5分間パックをオススメします。
(手で塗布すると雑菌により炎症が増す可能性がある為)

高価な物を使わなくても美肌に近付ける第一歩ですので、是非ハトムギ化粧水と併用してみてください!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
★ann☆★さん
★ann☆★さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿64
ダイソー / パフ・スポンジ専用洗剤

ダイソー

パフ・スポンジ専用洗剤

[その他メイクグッズ]

容量・税込価格:80ml・110円発売日:-

5購入品リピート

2017/8/30 14:51:58

すごく良く落ちますが、普通に使うと手が荒れるので、ビニール袋に入れてもみ洗いする事にしました。
時短&手荒れ防止になり我ながらいいアイデアでした。

まずスポンジを濡らしてしぼり、汚れに洗剤を直接かけます。
袋に入れもみ洗い。
水を入れてもんで4回ほど水を替えながらすすぐ。
袋から1枚ずつ出し水をかけながら握ってすすぐ。
ぎゅーっとしぼり清潔なタオルにのせて乾かす。

オススメです。




使用した商品
  • 現品
  • 購入品
※たろりん※さん
※たろりん※さん
  • 28歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿102件
ケイト / ディメンショナルパレット

ケイト

ディメンショナルパレット

[メイクアップキット・パレット]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/11/1

5購入品

2017/11/13 17:31:48

♪♪11/13追記♪♪

しばらく使用して評価を☆4つ→5つへ変更します。

アイシャドウのラメ感にびっくりしたのですが、指で調整しながら付けたところパレットで見るよりも控えめに付きました。普段使いできる!^ ^

あとチップでアイブロウを描くことにえぇ?っと思っていたのですが、試したところ思いの外ふんわり描けてハマっています(笑)
ただ、眉尻は他のアイブロウペンシルで描いています。

シェーディングの発色を控えめ、と下で書いているのですがブラシで取ったところ結構取れて、ノウズシャドウ載せてるー!感がすごくてこちらが一番使用に手こずっています(笑)

---------以下11/7の口コミです---------

11/1限定発売のものです。

発売日から近隣の店舗で探して3店舗目でやっと見つけました。
(店舗によっては仕入れていないかもしれませんので、お探しの方は直接のお店に確認した方が確実かと思います。)

EX-1(クールなオレンジブラウン系)とEX-2(モードなレッドブラウン系)の2色展開です。
私が行った店舗にはタッチアップ用のテスターがなかったため、KATEのホームページを参考にお色を選びました。

ホームページで見たところ、EX-1は黄味が強そうでしたので、EX-2を購入しました。
プロ診断でパーソナルカラーはサマーです。

アイシャドウ2色、チーク、アイブロウ、シェーディングとチップ、ブラシが各1本ずつ内蔵されています。
(粉物のお色味は写真の上から2色がアイシャドウ、チーク、アイブロウ、シェーディングとなっています)

アイシャドウ:
さすがKATE!と言わんばかりのギラギララメです。
KATEのアイシャドウはしばらく使用していませんでしたので、開けた瞬間びっくりしました。笑

見たまま目元でも発色、またラメが付きますので、お仕事によってはこのラメ感は派手すぎると思いますが、お休みの際に使用すると華やかな印象になるかなと思います。

チーク:
アイシャドウほどではありませんが、パールが入っています。
濃いめのピンクです。
アイシャドウとチーク共に言えることですが、発色がかなり良いため付けすぎには注意が必要です。
チークは簡単におてもやんになってしまうため笑、ブラシで取ってから必ずティッシュや手に余分な粉を落とすようにした方が良いです。

アイブロウ:
暗めなお色です。
髪が明るい方はこちらのパレットのお色では暗すぎると思いますので別で使用した方が良いです。
(こちらはラメやパールが入っていませんので、アイシャドウの締め色としても普段使いできると思います)

シェーディング:
こちらは発色控えめです。
写真を撮るときにこちらのみ二度付けしました。
眉下やノーズシャドウとして入れると堀深な顔が完成します。


このパレット1つ持つだけで目元、眉、チークが完成するのでありがたいです。
しかも結構軽く、鏡もついてます!

ただ、他の方の口コミでもありましたが、使用方法を見るとアイシャドウとアイブロウを同じチップブラシを使用することになっており、それには抵抗がありますので、別でブラシを持ち歩きします。
(しかも私はチップブラシでアイブロウを描いたことがないのですが、みなさんはあるのでしょうか…?私の経験不足なのかしら…)

アイブロウブラシがもう1本入っていたらさらに良かったなあと思いますが、これからの季節に使えるパレットのためどんどん使っていきたいと思います♪

  • 4C2D33B3-12C4-49A6-A4E0-9EC52EF9BFE7.jpeg
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
網戸もえさん
網戸もえさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 8歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿134
柳屋あんず油 / 柳屋 あんず油(旧)

柳屋あんず油

柳屋 あんず油(旧)

[アウトバストリートメント頭皮ケアその他ヘアスタイリング]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

6

2011/4/20 09:50:32

4月

評価上げました。


1月にかけたデジパーが…★




アウトバストリートメントで


デジパーが復活することに気づいた!!

ので、

天然由来の香りではありませんが、

再評価します。

ヘアオイルでは最高評価です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

柳屋といえばおじいちゃんのポマードってくらい、老舗のメーカーさんですよね。

「あんず油」は、「あんずゆ」と読みます。(CM確認済み)

最初、「あんずあぶら」読んでました。
オイラも口コミしていないだけで、いろいろな「あぶら」製品使用しましたけど、
研究開発者さんによれば、
あんずの油は他の油と比べ粘度が低いらしいです。
確かに。
通常、1から3滴ほどでいいのですが、このテクスチャー。
確かに流れるようで、なじみやすそう。(写真)
「あんず油」は、あんずの種子から抽出される不乾性オイル。髪へのなじみが良く保湿効果に優れているということで、
乾燥した髪や傷んだ髪にも、いいんですね。

原材料:アンズ核油、トコフェロール、香料、以上。
やはり香料は必要か…とはいえ、シンプル。

少量(オイラの長さなら3、4滴くらい)を手の平で温め、もみこむようにつけます。
コレだけのスーパーロングです、毛先もしっとりに。
枝毛防止にもなりますね。

冬場嬉しいのは、
静電気をブロックし、なめらかな指通りにする

という点。何気に静電気がロングヘアのかなりの敵だったりします。
乾いた髪には
すこしずつなじませてから、優しくブラッシングや手ぐしで
整えれば、ストレートを生かしたスタイリングの場合、簡単に決まります
手軽さがいい。
オイラの場合は「毎日のケア」方法利用で、濡れた髪になじませてから、ドライヤーで乾かします。
固まらないし、べとついていない。
某あぶら製品より、オイラにはいいかも?♪
なにより香りがいい
天然のアロマオイル並みに手のひらが香るのでいつまでも嗅いでしまいましたが、w
コレが自然由来のみなら★7つかな。
ただ、シャンプーなどの香りは損なわないように計算されているそうです。さすが老舗。
影響されやすいので、イメージ先行で、和髪にもチャレンジ。
いや〜なひな毛(鳥のひなのような切れ毛のコト)も落ち着き、ベトベトせずにきれいにまとまりましたよ、自然なツヤ感、伝わりますでしょうか。

間違えても「昨日お風呂入ってないよね」的な頭頂部へは控えめに、特に乾いた髪の場合はです。
一番心配だったのは、ベトつきと使用後の手のひら。
洗い流さないトリートメントとして使用ですが、
コレだけサラッとしていれば、出かけ前の乾燥対策にもOKかも。手はすぐ洗い流せました。

出かけ前の使用時はとにかく、頭頂部は避けてね!笑
という感じです。

使用した商品
  • 現品
Polynesiaさん
Polynesiaさん
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿30
柳屋あんず油 / 柳屋 あんず油(旧)

柳屋あんず油

柳屋 あんず油(旧)

[アウトバストリートメント頭皮ケアその他ヘアスタイリング]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

7購入品

2012/2/22 01:56:39

胸元までのロング。年2回のデジパと最近はじめたカラーリング、
冬の乾燥でダメージは最大限に(хх。)

枝毛と引っかかりが気になってたんですが・・・
決め手は先日会った友人に「髪がボロボロだね〜」と面と向かって言われたこと(;_・)

早速、有楽町の@コスメストアに駆け込み、
ヘアオイルを試したい!とカウンセラーに相談したところ、
「椿オイルと両方使ってますが私のオススメはこちらです。香りも良いですし、軽いつけ心地です。」

あんず油は@コスメで下調べしていたので現品サンプルをチェック。
確かにほのかなアプリコットの香りがする。好きな香りですが、
強くはないので香水ともバッティングしないだろうと即購入。

ワクワクしつつも、昔ヘアオイルを使った時のべたつき感を思い出し、
上手な付け方を検索した上で使用してみました。
以下、ある美容師さんのブログから抜粋しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【ヘアオイル(トリートメントオイル)使い方】

髪の水分が少なくなる (栄養分、水分が蒸発する) 
→ 髪がぱさつく (髪が乾燥、ダメージしてる)

・・・・・・せっかく髪の内部にトリートメントで栄養分と水分を補給したのに、どんどん外に出て行ってしまいます。特に水分は蒸発します。しかし、オイル(油)は蒸発しません。髪に補給した栄養分と水分の蒸発等を防ぐために、ヘアオイルで薄い油膜を作り、髪をコーティングする訳です。さらに紫外線防止効果です。紫外線の影響で色落ちとダメージが進行している状態を防ぐためにも、ヘアオイルは必要不可欠なのです・・・・・・

1.お風呂上り後、よーくタオルドライします。
  この際、ゴシゴシ拭くのは絶対にNGです。
  ヘアオイルを2,3滴(1プッシュ)程、手のひらに取り、手の平、
  指の間までよーく伸ばしてください。
  髪の毛先、四分の一ほどの部分に薄く付けるだけで十分です。
  乾かす前、毛先にオイルを付ける事により、ドライヤーの熱の負担の
  軽減。トリートメントで補給した栄養分の蒸発を防ぐ。
  毛先のまとまりをよくする。等の効果があります。

2.全体乾かし終わったら、同量のオイルを同じ用に手のひら、
  指の間まで伸ばし全体に付けていきます。
  就寝中の栄養分、水分の蒸発を防ぎます。

 ※はい!ここポイントです。全体に付ける際には付ける手順があります。
 一番最初に触れた部分にオイルは沢山付きます。表面から掴むようにつけるから、その部分に一番多くオイルが付き毛先が重くなり、ベタベタした感じになってしまいます。

 手のひら、指の間までしっかり伸ばしたら、まずはえりあし部分から、髪の内側から四本で手ぐしを通すように付けていきます。はじめは、手ぐしが途中で引っかかります。その部分にオイルを馴染ませながら引っかかりがなくなるまで手ぐしを通してください。
 引っ掛かりが多い方は、オイルをもう1プッシュほど追加し手ぐしが通るまで馴染ませてください。そのまま内側から手ぐしを通しながら、サイドの髪にオイルを同様に馴染ませていきます。
 最後に、手のひらに残ったオイルを、もう一度よく伸ばし髪の表面、全体に馴染ませてください。これでオイルは均等に全体に馴染んでいます。明らかに引っかかる、ぱさつく部分がある場合のみ、オイルを少量追加し必要な分だけ付けるようにしてください。

3.朝のスタイリングの仕上げに同量のオイルを全体に付けていきます。
  髪の栄養分、水分をとどめます。
  また、紫外線等の外的要因の刺激から守ることができます。

4.できれば、お昼から夕方にかけての間にもう一度全体にオイルを
  つけましょう。エアコンが髪には厄介で、栄養、水分を蒸発させる
  わけです。それを防ぐため、一度オイルで油膜を貼ってあげましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上ここ2日間、上記の1〜3(4は省略)の量
(ダメージが強いので2倍量)と付け方を試したところ、
さらっさらっの指通りに!!!
襟足から付けてフィンガーコームすると見た目のベタベタ感は解消し、
引っかかりが無くなり、枝毛は次回のカットで落とせばGOOD!
付けすぎ??と思っても10分後にはさらさらしているので怖いものなし!
来月初、例の友人にリベンジ〜 ではなく、普通に逢いますが、
目指せ〜「天使の輪」!

【ヘアオイル使い方】は長い説明ですが、よく読むと参考になります。
ぜひご一読ください!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

67件中 6〜10件表示

玲廈さん
玲廈さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

玲廈 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・31歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • ネイル
  • 音楽鑑賞
  • ダイエット
  • ファッション
  • ドライブ

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る