2018/9/27 15:47:27
Amazonでレビューが良かったので試しに購入しました。
600円くらいです。
ニキビ肌でパックリ毛穴、テカリと混合肌で最悪な肌質をしています。
テカリと毛穴が少しでも改善すればな〜化粧モチが上がればいいな〜とあんまり期待せず購入しました。使用して3週間くらいが経ちましたのでクチコミ書きます。
正直もっと早く知っていればよかったと後悔…
ランキング上位にいてもおかしくないのに、たぶん知名度が低いんじゃないの…?
私自身SNSのクチコミを頼りにものを買う派なので、今回たまたま目にしてカートに入れましたけど薬局でも見たことがないし、勿体ない!
使用方法
朝 化粧水→乳液→テカるところだけエッセンスローション (収れん)をパッティング
夜 化粧水→美容液→乳液→顔全体にエッセンスローション (収れん)をパッティング→クリーム→アイクリーム→ニキビの薬
こんな感じで使用しています。朝これをコットンでパッティングしただけで化粧モチが良くなりました。夕方まで頬が毛穴落ちしてない…テカリもいつもより抑えられてる!嬉しかったです。流石に夜飲み会後は顔溶けてますがそれは仕方ないのでおk
本当に毛穴が引き締まってるんだなと見た感じも実感出来るので(頬です)パックリ毛穴の人おすすめします。鼻の毛穴はまだあんまり実感はないですが…
ニキビも毛穴が引き締まったためか気持ち少なくなった気がします!
黒ずみが薄くなればもっとテンション上がるんですけどこれからに期待します!
まだなくならないけど早速ストック買いました。冬は乾燥に気を付けながら使用したいです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2014/3/26 06:06:45
初めて買ったファンデーションがこれとほぼ同じ、ちふれのクリームファンデーションでした。
当時は使いこなせず1回使って捨てた記憶があります。
初めてのメイクの時は使う量が分からず、たっぷりとつけて、厚塗りになっていました。
厚塗りで不自然になると思っていました。
何か、全然きれいにならないんだけど?って思ってました。
だからもっと高額のファンデーションにしなきゃって、国内外の有名ブランドを買いあさりました。
でも、おかしいな、全然きれいにならないんだけど?って思ってた。
そうです。
メイクに過大な期待をしていたのです。
土台が駄目なら何しても駄目なのよ、ということだったのです。
1メートル遠くで見る人には、大事なのは私の毛穴ではなく、私の表情だったのだと。
メイクを始めて10年で、ようやく悟ったのでありました。
顔つきまでファンデーションで変わるわけがないのです。
今なら、冷静にこのファンデーションで充分と思えます。
成分をこと細かに調べたら、高額のファンデーションと内容は一緒。
そりゃ、多少は粒子が細かいとか、もっと色々配合されているとかがありますが。
ですから、これに限らずプチプラファンデーションをちゃんと使いきれる若い人は賢いなーって感心します。
とはいえ、100円のファンデーションは粒子が粗すぎてさんざんな仕上がりでしたし、超微粒子という高級ファンデーションは肌の肌理が隠れません。
そういう意味で普通の昔からある適正価格の商品が、結局は最適の粒子の大きさなんですね。
進化したっていう広告に乗せられて店頭で試すけど、そんなに進化してないよねって、いつも思ってしまう。
*******************
まあ、そういうメイクの呪縛から開放されてみると、
それなりに肌を綺麗に見せてくれる物であれば何でもいいわけで。
私の好みは厚塗りに見えないでカバーはしてくれて、肌が綺麗に見えること。
ということを模索していったら、主体はパウダーで仕上げ。
気になるところは定着のいいファンデーションやコンシーラーで隠す。
このメイクを定番にしたら、ベースはこのタイプが最も便利だったのでした。
また、成分オタクの時期があり、自然派、手作りと様々に試してきたのですが、こういうタイプって、腐るんですよね〜。
たまにしか使わないなら、成分にこだわっても仕方ない。
ケミで充分という事に。
そして原点回帰(?)なのか、クリーム系のファンデーションを探す中で、こちらに再会。
使ってみたらもっと濃い練りファンデーションタイプやコンシーラータイプより更に自然に仕上がるので、ナチュラルメイク好みの私のツボだったと!
今ならば評価できます。
これ、少量でちゃんと肌のムラが隠れますね。
少量って、よく言われる小豆粒ほどすらも使わないですよ。
それは全顔の使用量。
私は部分使いなので米粒程度です。
モチは悪くないと思います。
一日持ちました。
夏で汗をダラダラかいても汚く崩れません。
(厚塗りにしたら、当然ドロドロに崩れそうですが)
容器が最も小さく、メイク籠の中でかさばらない所も便利です。
現在自分の愛用品は総じて、地味な存在のものばかり。
その中でも最も地味な品といえます。
初めて出あったときには地味でピンと来なかったのに、気が付いたら友達になっていたタイプ、かな(笑
*************************
このように、大変満足した、☆7の評価というクチコミなのですが、実際の所、ほとんど使っていません。
リキッドファンデは内容成分の良し悪しより、肌へ密着させる肌負担が嫌なので、普段はパウダーだけのベースで、これは特別のお出かけ用。
リピ以上の評価ですが、全部使い切ることはないと思われますが、買いなおすとしたらやはりこれでしょう。
知り合いの奥様が普段一切化粧しない人で、おしゃれにお金も手間もかけない人なのですが「いざ幼稚園行事!」という時に出会うと、
非常に美しいのです!
普段からずっとそれだったらさぞかし男共が寄ってきて困るだろう色っぽさ。
吸い付くようになめらかなお肌。
なまめかしく輝くつるんとした唇。
さて、そんな彼女が使っている化粧品は
「10年前にまとめて買ってもらった安物」
皮肉にも、毎日メイクしているつけまつげもバッチリの奥様を圧倒する美しさなんですよ。
本人は気がついてないようですが。
彼女を見て「平日ノーファンデ、イベントだけメイク」を決意しました。
メイクに熱心な人より、彼女のような人の方が効果的にメイクを活かしていることに皮肉を感じます。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[口紅]
税込価格:385円発売日:2008/4/1 (2023/9/1追加発売)
2019/1/19 22:14:48
私はテラコッタ・ブラウン大好き、イエベ秋の民である。
見てくれ、このおんなじような色のリップの数々を。
◆写真上から
elf →blushing brown
mac リップスティック→ホワール
HUDA beauty →spice girl
HUDA beauty →Venus
Dior →アディクトラッカースティック 620ポイズナス
レディット→ミラーレスティントルージュ12ビターブラウン
Color pop →TANSY
色々買ってみたが、ちふれはスゴイ。
この値段で発色、艶もちゃんとしている。
ただモチは良くないが
そこまで求めるのは酷だろう。
どこにでも手に入りやすくて安価で
皮向けも起こさず、クオリティも悪くない。
似合わないかもしれないけれど試してみたいという冒険心を、ちふれは応援してくれる。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2019/1/13 17:27:12
※長文です(笑)
ナチュラルメイクに憧れパウダーファンデを使ったものの、乾燥肌のため合わずリキッドファンデを探しにデパートへ。
正直リキッドファンデ=化粧しています感!
が、どうしても否めなくて余り好きではありませんでした笑(しかも顔が浮く)。
うろうろしていると、店員さんのメイク感が好みだったブランドがIPSAさんだったため、初タッチアップしていただきました!
びっくりしたのが機械測定による色選びであり、初めに赤青黄の3色の光を当て、自分に何色が1番不足しているかを計測。その後、頬と首元の明るさを測定し、色の差を計測しました。あとは水分量や皮脂分泌量なども★
私は周りから色白と言われ、手首の血管も青く、焼けたら赤くなり、シルバーが似合うので絶対ブルベだと思っており、下地はいつもパープルやピンク系を選んでいました。
ところが!!測定すると私に足りないのは黄色で、カラーは標準色でした。
「え?!嘘でしょ笑」と半信半疑のまま、イエローの下地+標準色のファンデをタッチアップしてもらうと……びっくりしたことにめっちゃナチュラル(過去最高に)でした!!
詳しくお話を聞くと、この測定ではイエベブルベの結果を出すのではなく、バランスを見て足りないカラーを選び、頬と首の色差を見てファンデを選ぶみたいです。
つまり、私にとって標準色はやや暗いものの、首元が焼けているため(笑)、間の中間色を使うことで全体のバランスが良くなるみたいです◎
(顔色ピッタリのファンデを選んでも首が焼けてたため、白浮きしてるように見えていた様です笑)
下地がかなり優秀で結構カバー力があります!!そのためファンデを厚塗りする必要がありません。
ファンデはオイル(2タイプから選べます)と混ぜて使うタイプでした。私は脅威の水分量10で超乾燥肌でしたので、しっとり系オイルを使用。
オイルを増やせばよりナチュラルにできます♪本当にこれがしっとり???!
ファンデのカバー力は外資系デパコスに比べるとやや低いですが、かなり高い方です◎
下地とファンデでカバーすると考えていただくと良いかなと思います。
カバー力が欲しい時はオイルを少し少なめにし、叩き込めばOKです♪
ファンデとオイルで買うと高めに感じますが、混ぜて使うのでコスパは良いです。全然減りません。笑
とにかくIPSAさんのファンではカバー力とナチュラルを求める私にぴったりでした?!!
夏になったらしっとり系からさらさら系のオイルに変更してリキッドを使い続けるつもりです(^-^)
長くなりましたがぜひお試しください★
- 使用した商品
- 現品
- 購入品







