TOP > ria.*さんのLikeしたクチコミ(Like件数順)
通津波さん
通津波さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 56歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿653
シャネル / ウルトラ ル タン フリュイド

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ウルトラ ル タン フリュイド

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・8,580円発売日:2020/4/3

7購入品

2020/8/10 11:32:02

【#BR12 ベージュロゼ】

マスク生活のメインFDとして購入。

営業を再開したデパートのシャネルに直行。さっと色を決め、レベージュ【アンルミネールベルミン】と購入。
レベージュのアイパレットも欲しかったのですが、目元で試したかったのでまたの機会に。


(色、テクスチャ)
【B10】(ベージュ)と【BR12】(ベージュロゼ)を腕につけ【BR12】が好みの色だったので即決出来ました。
ピンク寄りの肌がくすんでいる私には救世主的な色。クスミが気になる人で華やかに仕上げたい人にはお勧めの色です。

今回、ゴールド?黄色白い【BD】が増えています。【BD】と付く方が同じX番台でも黄味よりな分やや明るめです。色選びの選択肢が増えた半面迷いそう。

店頭での色合わせが理想ですが、このご時世ネット購入される方も多いと思いますので、下記ご参考まで。尚、一般的な資生堂10番より【B10】はやや明るめです。
色味は別として、右に行くほど僅かに暗くなります。サンプルが【B20】なので、例えば赤味がなくもう少し明るい方が良いなら【BD21】という感じ。
 
     イエロー ←→  標 準  ←→  ピンク
 01番台 BD01:イエロー
 10番台          B10:ベージュ  BR12:ピンク
 20番台 BD21:イエロー  B20:ベージュ
      
テクスチャは程よく留まりそれでいて伸びも良い。とても扱い易いです。
香りはいつものシャネルの香り。私はそこまで気になりません。


(仕上がり、モチ)
するんと涼し気な印象のベースに。ツヤ肌に飽きているのもあり新鮮〜
加齢による毛穴や小じわに溜まらず凹凸を消し去ってくれます。

マットとなっていますが、ソフトマットですね。
皆さん書いておられる通り、下地でどうにでもなります。
ランコム【トーンアップ】白を合わせるとツヤが出ますし、今気に入っているデコルテ【トーンアップCC】ラベンダーを合わせると比較的マットな仕上がりに。

カバー力は中の中から中の上。ごく薄く延ばして頬当たりだけ重ね塗りしています。
どちらかというと、オフィスに向きそうな端正な仕上がりなので。
肌のライブ感:必要な影も消えがちですが、今はマスクマン(笑)なのでそこは気にする必要なし。

肝心のモチですが、ものすごくいいです!
他のリキッドと比べるとマスクにも付きにくく、お化粧直しの必要がありません。これは良いですね。

(パッケージ)
シンプル。手に収まりよく収納し易いです。
シャネルは、レベージュシリーズが美し過ぎて並べると差がついてしまいますね。これは好みの問題ですが。


(総評)
Withコロナ時代のFDとして、ほんとお勧めです。
肌のアラをフラットにしてくれて、それでいてモチがいい。乾燥も感じない。そしてマスクに付きにくい。文句なしの満点です。
そうそう紫外線カット効果はないようです。まあそこは下地に50+を遣えば大丈夫かと。

これを買う前、マスクに付かない=パウダリーでしょと、KANEBO【デュアルラディアンス】を買っています。そちらに何の不満もなく寧ろKANEBOの粉ものは間違いない!と感心して使っていました。
でも朝はリキッドかクリームを付けたい。マスクで隠れるとはいえベースメイクは趣味なので。

そしてこの後似ていそうな、CPB【タンフリュイドエクラマット】を買いました。
やはり仕上がりがすごく似ています。でもCPBは色が資生堂カラーなので。
もし迷っている人がいたら、トータルに比較するとこちらシャネルをお勧めします。特にお若い方には。

**
添付画像は、上:#BR12(ベージュロゼ)と、下:#B10(ベージュ)の比較です。
店頭でぐりぐり付けたままなので色が濃く見えますが、伸ばすとそこまでピンクが主張しません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
くまろうさん
くまろうさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 49歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿363
Amplitude(アンプリチュード) / Amplitude ロングラスティング クリームファンデーション

Amplitude(アンプリチュード)

Amplitude ロングラスティング クリームファンデーション

[クリーム・ジェルファンデーション]

容量・税込価格:32g・8,800円発売日:2022/9/14

4購入品

2022/11/9 18:13:30

購入したのは00番です。1番白いお色味です。
サンプル使用せずに、勢いで現品購入してしまいました。
結果として、リピはなしです。

良い点
・カバー力と透明感の両立
・厚塗り感ゼロ
・不思議なツヤ感
・つけ心地の軽さ

悪い点
・かなりテカる
・チューブのプッシュ式が使いにくい


このひと月、フェイスプロテクター、下地はコンプリートフィットクリームベース、そしてこのクリームファンデという、アンプリチュードのライン使いをしました。ファンデ後はミラコレで仕上げました。

テクスチャーは重めですが、つけ心地は軽やかです。でも、手の甲に出した後すぐに塗らないとムラになりやすいです。スポンジ、指、ブラシで塗ってみましたが、1番仕上がりがキレイに感じたのはブラシでした。(公式だと指です)

このファンデのツヤは、今まで体験したことがありません。むきたてゆで卵みたいなツルンしたツヤ感でもなく、ラメやパールのようなキラッとしたツヤ感でもなく。
うっすらと油膜で覆われたような、まろやかなツヤ感です。例えて言うなら、オイルクレンジングのオイルのようなツヤ感なのです。

カバー力もそこそこあり、私にとっては肌感の全体を底上げしてくれるので許容範囲です。それよりも、カバー力があるのに透明感もあるというのがすごい。アッチとコッチなのに、それが両立できるのはさすがアンプリチュードだと思いました。

仕上げのパウダーはミラコレですが、パフよりもブラシのほうがこのファンデのツヤと透明感が引き出せました。でも、プレストタイプよりも粉タイプでふんわりさせた方がこのファンデには合うかもしれません。


ですが!!!!
このきれいな仕上がりは、せいぜい持続して2時間だったのです・・・

私の肌はTゾーンはテカるけれどUゾーンは乾燥する混合肌です。タッチアップの際はそうでもなかったのですが、自分で塗った時は2時間でテカりました。放置すると、汗ばんでいるかのように見えるくらい・・・。


良い点が捨てがたかったため、テカる原因はファンデなのか下地なのか、また軽減できるのか・・・見極めようと、手持ちの下地で試しました。
プリマヴィスタのスキンプロテクトベース超オイリー肌用(いわゆるブラックプリマ)、同スキンプロテクトベース皮脂くずれ防止(ラベンダー)、エレガンスのモデリングカラーアップベース(オレンジ)、ダブルウェア専用下地で試しました。いずれもテカり、ブラックプリマがやや軽減できたかな程度。
結論として、アンプリチュードの下地→ややテカる、ファンデ→とてもテカる、ライン使い→かなりテカる、でした。

またチューブのプッシュ式が「使いやすい」という口コミを見ますが、使う量が調節できないので、私にはむしろプッシュ式が使いにくいです。指塗りだと1プッシュで確実に「フリーザ様」化します。まっしろしろです。「ホホホ〜」と言いたくなります。
加減して軽くプッシュしても、出した量全て使いきれないので、チューブ式のままで使うほうが使いやすいです。私の場合、アンプリチュードのライン使いをすると、日焼け止めのフェイスプロテクター、下地のクリームフィットベースの2品は蓋を回してチューブで押し出し、ファンデのみ蓋を開けてポンプ式・・・になります。どれもチューブのため、ファンデもうっかりポンプ部分を回して壊してしまいそうになります。些細な事ですが毎日のことなので、意外と面倒くさいです。


テカることが良い点をかなり上回ってしまうため、リピートはありません。
ですが、このファンデ自体の肌感はとても良かったので、気になる方はぜひサンプルから使ってみてはどうでしょうか。


追記なのですが。
私の肌の傾向として、ファンデの色味によっては時間が経つと赤黒くなります。
タッチアップを担当してくれたBAさんは、いち早くそれに気づいてくれました。隠すのではなく、それを自然な血色として活かすようにしてはどうか、との貴重なアドバイスを頂き、1番白い00番の購入に至りました。今までは隠すことしか頭になかったので、目からウロコでした!
まだまだマスクが必要な世の中ですが、こういうやり取りの楽しさを思い出させてくれたファンデでもあります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ぽんきち様さん
ぽんきち様さん 認証済
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿73
ロレアル パリ / エクストラオーディナリー オイル ラ クレム ラヴォン クレンジング クリーム しっとり

ロレアル パリ

エクストラオーディナリー オイル ラ クレム ラヴォン クレンジング クリーム しっとり

[シャンプー・コンディショナー頭皮ケア]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/9/16

1

2016/12/6 06:52:30

いいクチコミばかりですが、私は髪ベタベタになりました。

泡で洗わないシャンプーという事で興味を持って、ロレアルのサイトからサンプルを1つ送っていただきました。
使う前にここでの評価も見ましたが、かなり高評価の人が多いようですが・・(モニターになった人は、もれなく星6つ、7つなのがちょっと不自然な位(^_^;) )
残念ながら私には合いませんでした。

サンプルの中身は1回分で手に出した所そこそこの量があり、頭皮全体にいきわたらせるには十分な量がありました。

頭皮にいきわたらせると、確かにスーっとするような感覚はあるんですが、感じとしてはコンディショナーを頭皮に揉み込んでいる感じ・・。
頭皮にいきわたらせただけでスーっとするのも、ハッカやミントでスースーさせてちゃんと洗えてる感を出してるだけな気がします。

泡立たないので、指の腹で優しく頭皮マッサージしながらシャンプーする感じで丁寧に洗いました。(他の人の口コミを見ると、ここで時間を置いている人もいるようですが、私はすぐすすぎました)

元々フケが出やすい人なので、すすぎもしっかりして乾かしましたが、乾かしたての時は普通ですが、朝洗ってその日の夜にはもう髪の毛がちょっとベトっと・・ネトっとしたような感じ(2日位髪を洗わなかった時みたいな)感じになって凄く嫌でした。

香料もかなり使ってるので、お風呂上がった後もかなりシャンプーの匂いが頭からしてきて、いい匂いを通り越して香料!!といった感じの匂いが自分からして、そこもちょっとう〜ん・・といった感じ。
シャンプーして1時間たつのに、まだ指からシャンプーの匂いがする程でした。

私は元々髪がべたっとしやすいので、クリームクレンジングは合わなかったです。
特に髪の毛の指通りがよくなる感じもなく、ただモタっと重くなる感じ・・。

サンプルでのお試しでしたが、現品購入は私は無しです。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
khawaiiさん
khawaiiさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿485
ディオール / スノー ホワイトニング UV プロテクション 50 BB

ディオールディオールからのお知らせがあります

スノー ホワイトニング UV プロテクション 50 BB

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2013/2/22

6購入品

2013/2/24 13:29:24

#010使用。リニューアル前のBBよりも一段明るく透明感があります。明るいオークルに若干のピンク味が入っているので、黄味より〜赤味よりの幅広い肌に向くのではないでしょうか。

リニューアル前のBBはねっちょり、ベタベタしたテクスチャーでしたが、リニューアル後は格段にサラッとして伸びも良くなりました。カバー力はややしっかりめにありますが、透明感があるので、「厚く塗りました!!!」と見えません。
本品をスポンジで塗り広げたあとパッティングする付け方が好みです。ムラになりにくく、指で付けるよりも毛穴を効率的にカバーできます。
本品+フェースパウダー程度で十分綺麗な仕上がりになります。

空調の乾燥に強い上に、皮脂にも強いと見え、ティッシュオフぐらいでは剥がれません。化粧直しは上から粉ものをブラシでサッとはらう程度ですみます。
メイクオフ時はクレンジングウォーター+石鹸で完全に落とせるようです。

日焼け止め+パウダーファンデーション よりも仕上がりが美しくて崩れにくく、日焼け止め+リキッドファンデーション+フェースパウダーよりも手間がかかりません。
非常に気に入りました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ロールケーキさん
ロールケーキさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿407
ディオール / スノー ホワイトニング UV プロテクション 50 BB

ディオールディオールからのお知らせがあります

スノー ホワイトニング UV プロテクション 50 BB

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2013/2/22

4購入品

2013/6/9 10:15:03

ディオールBBは一昨年だったか、旧作を購入した経験があります。
今はいろいろなブランドからBBが発売されていますが当時はこういったデパートブランドのBBってこちらかランコムかくらいしか選択肢がなかったですよね。
ランコムのテカテカな仕上がりがダメだった私はこちらのつるっとした仕上がりに喜んで購入した覚えがあります。
当時は一色のみで今の020にあたる濃い目の色でしたが、今より焼けていた私にはさほど濃いと感じず伸ばせば許容範囲だな、と思って使用しておりました。

前置きが長くてすみません。今年は色が二色とのことでしたので明るい010購入、約1カ月半くらい使用してみたので口コミ致します。
皆様仰られているとおり、かなりのカバー力とかためのもったりとしたクリームです。
手にのせると垂れていくような緩いテクスチャーのものと比べると伸ばしにくく、このカバー力ゆえにムラにもなりやすいので、私は手のひら全体で丁寧に伸ばしティッシュで軽く押さえてからパウダーを重ねています。
色は黄色寄りですが、伸ばして上からパウダーで調整すれば気にならない程度です。日焼けの自覚ありの方や、濃い目の仕上がりを好む方以外は恐らく010で問題ないと思います。
因みにカウンターでは筆かスポンジ使いを推奨と言われました。
手で直塗りよりナチュラルに仕上がるので上からファンデを重ねてがっちり化粧感出したい時はスポンジで付けたりもしています。

で、どうしてこういった評価なのかというと、日によってかなり仕上がりが左右されるのです。
具体的には、肌の水分量の影響が出やすい…。保湿がされていないと口周りなどの肌の凹凸がかなり目立つ仕上がりになってしまい、崩れも早くなってしまいます。
2年前はこんな印象を抱かなかったので私の肌が劣化したか、またはこれの処方がどこかしら変わったのか。

最近シャネルから発売されたBBのサンプルを頂く機会があったのですが、あちらの方が液が緩くて伸ばしやすく馴染みも良いなと感じました。濃い方のお色でも、ディオールの020ほど暗くないですし。カバー力はこちらほどありませんが、万人うけしそうなのはシャネルだろうなぁーと。
ディオールもSPF50、PA+++で日常生活の上では全く問題なさすぎる数値のわりに落とした際の肌への負担もないところは旧作同様気に入っていますし、スキンケアをしっかりした上で使用すれば1本でベースも紫外線対策も出来る便利なお品なので気に入って使用しています。
しかしゲランやシャネルといったブランドからもBBが出されていたり、アディクションのようにBB的な下地が5色も出されていたり、プチプラでもたくさんのBBが存在していたりと、比較対象が以前よりも増えまくっています。サンプル等でいくつか試しましたがどれもなかなか優秀ですもんね。
お値段等も考慮して相対的に評価すると今のところ4〜4.5くらいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

9件中 1〜5件表示

ria.*さん
ria.*さん 認証済

ria.* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・31歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • マンガ
  • 旅行
  • 音楽鑑賞
  • ショッピング
  • Twitter

もっとみる

自己紹介

イエベの色白です。 続きをみる

  • メンバーメールを送る