20件中 16〜20件表示

マダム・Gさん
マダム・Gさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 51歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿100
ナジャペレーネ / スーリヤ ヘナクリーム

ナジャペレーネ

スーリヤ ヘナクリーム

[ヘアパック・トリートメント]

容量・税込価格:70ml・1,980円発売日:-

6購入品リピート

2012/2/22 23:28:43

手軽で簡単、髪にも地肌にも優しい白髪用カラーリング剤を探し始めて早4年。
ここにきてやっと、この先長く付き合っていけそうな商品に巡り会えました。
それがこちら。
何より一度でしっかり色が入るのが一番の魅力です。
ヘアマニキュアでも染まりにくかった、こめかみの生え際の部分にまできっちり
色が入っているのを見た時は感動すら覚えました。
しかもヘアマニキュアと違って地肌に付いても簡単に落とせるので、作業中も
ストレス・フリー。気分的にもかなり楽です。
しかも今のところ肌トラブルも無し。
またヘナ独特の臭いも気にならないし香りもマイルド。
髪に艶も出る。
硬すぎず緩すぎないテクスチャーもなかなか扱いやすいです。
価格は日本国内だと1,890円とちょっとお高いですが、個人輸入すれば
750円前後とかなりお手頃。
まとめ買いすると更にお得なので、継続もしやすいです。
私はiHerbで$9.23で購入しました。
このショップは送料も良心的なので非常に助かってます。

ただやはり時間の経過と共に色褪せて、3週間もすると白髪部分がすっかり
元に戻ってしまいます。
これはもうこういったカラー・トリートメント系の特性と諦めるしかないのかも
しれませんが、分かってはいても、シャンプーの度にすすいでもすすいでも
茶色い水を見ると、何だか切なくなってしまいます。

それから放置時間が45〜60分と長いのも、せっかちな私にはちょっと辛い。
できれば10分くらいでちゃちゃっと済ませられるのが理想ですが、これまた
基本がヘナ+ヘアカラー色素なので仕方ないのでしょうね。
説明書によるとブラックやダークブラウンの場合、白髪を染めるには60分
チョコレートなど、それよりやや明る目の色で45分の放置が必要のようです。
まあ、CDアルバム1枚分、或いはTVドラマ1本分と考えればそれほど長い
時間ではないのかもしれませんが。

お色はとりあえず鉄板のダークブラウンと、マホガニーを使ってみました。
前者は東洋人のナチュラルな髪色に最もよく馴染む色で、とにかく白髪を
目立たなくしたいという方にオススメ。
迷ったらダークブラウンです。(TVショッピング風に)
後者は赤みの強いブラウンで、光が当たるとコッパーのよう輝いて見えます。
白髪の部分も意外と違和感なく馴染むのに、ちょっとした華やかさもあり
とても気に入りました。
ただレッド系をもう少し試してみたいので、次はバーガンディーに挑戦します。
ボルドー系のダークレッドです。
こうやってあれこれ色を試せるのも魅力の一つですね。
まあ色が入るとは言っても、白髪以外の部分はそれほど目立たないので
単なる自己満足といえばそれまでですが。
ちなみにそれぞれの色のイメージは「アリスマーケット」という海外通販サイトの
スーリヤのページにあるカラーチャートが分かりやいので、興味のある方は
ググってみて下さい。ご参考まで。

最後に余談ですが、こちらを使用する際、シャンプー後のタオルドライに
マイクロファイバー製のものを使うと、しっかり水分を吸収してくれるので
放置中に水分がぽたぽた垂れてきにくくなります。
それでも気になる場合は、生え際部分をシャワーキャップの上から
ヘアバンドで押さえるという手もあります。
すっぽり被ればいいだけなのでタオルより面倒がなくて楽です。
汚れてもこちらのカラーなら、すぐに洗濯すれば割ときれいに落ちます。

<全成分>
水、ヘンナ葉エキス▲、コカミドDEA■■、ブトキシエタノール■、DEA■、
ヒドロキシエチルセルロース■、アルニカエキス、ハチミツ、ログウッドエキス■、
カミツレエキス、セイヨウノコギリソウエキス、ゼニアオイエキス、ヘーゼルナッツ油、
カロットエキス、アロエベラエキス-1▲、アセロラエキス、ブラジルナッツ油、
HC黄2■、HC赤1■、HC青2■
________________________________
■■:合成界面活性剤
■ :合成ポリマー、旧表示指定成分など
▲ :その他(毒性は2〜3種まとめて■相当)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヘナをはじめとするハーブは、何となく化学薬品より安心だと思われがちですが
むしろアレルギーを引き起こすことは多いようです。
特にヘナは気をつけた方がいい素材のひとつなので、初めて使う方は一度
パッチテストをすることをおすすめします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
YurieNさん
YurieNさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 46歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿141
ダイソー / Natural Henna

ダイソー

Natural Henna

[ヘアパック・トリートメント白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:80g・110円発売日:-

7リピート

2011/12/16 02:12:55

追加です。髪に変なうねりが出る時があるのですがヘナをやるようになってからはそれが全然でなくなりました。冬場で乾燥するので地肌のマッサージは椿油多めがおススメです!猫毛の私ですがヘナを続けるとコシも出ていいですよ。
・………………………
2011年11月現在、引き続き定期的にヘナをやってます。
だいたい2週間に1回のペース。
お気に入りはナチュラルオレンジの方です。ちらほらある白髪はナチュラルブラウンでやっても染まりにくい気がするので、まずナチュラルオレンジでやってから2週間後にブラウンでやるというペースです。そうすると持ちも良いみたいです。
やってすぐはオレンジで赤っぽい感じですが、2,3日するといい感じに落ち着いてきます。2週間後にブラウンを重ねると益々マロン色ぽい、好きな感じの色味になるのでこれで今のところは続けています。
最近は慣れたもので塗るのに5分もかからなくなりました。オレンジはエッセンシャルオイル数滴+インスタントコーヒー+ヨーグルトを混ぜて数時間置いておきます。そうすると染まり具合も良いと感じ。ブラウンの方はインディゴが入っているので放置時間は30分−1時間、混ぜ物はほぼ同じですが、コーヒーの代わりに煮だした紅茶にする場合もあります。オレンジは紅茶だと赤みが増すような気がします。ヘナを塗布する前に椿油+エッセンシャルオイルを混ぜたもので頭皮をマッサージします。ヘナはデトックス効果もあるので塗布してる間、ガチガチの肩コリや目の疲れが飛んでいくような感覚があってそれもお気に入りです。ヨーグルトを入れるとセメントのようにガチガチに固まらないので洗い流す際も容易ですよ。レモンの酸はヘナに影響を与えるけど、同じ酸でもヨーグルトは影響を与えないということを美容師さんに聞きました。オイル分に関しても悪影響はなしだそうです。ほんとか嘘かわかりませんが・・。地肌が健康になってすっきりするのと髪につやが出るし、白髪も隠れるし本当に助かってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最大字数を越えてしまったので、また新たに書き込みます。以前はオレンジとブラウンだけを定期的に使用していましたが、今回クリアを使ってみました。髪に色は入りませんが洗い流す時には色が出ますがオレンジやブラウンの時みたいにすごいことにはなりません。(笑)
混ぜ物はせずに半量位を精製水を沸かしたもので溶き30分くらい放置。エッセンシャルオイルを数滴たらした椿油で地肌をマッサージして暫くしてから塗ります。染毛コームも使いますがビニール手袋をした手で豪快に塗ります。こちらは色は入らないのであくまでトリートメントですので生え際とか気にせずに地肌にしっかり塗ります。私がヘナをやる目的はちらほらある白髪をカバーする目的もありますが、何よりもデトックス効果もかなり感じているので少しでも毒素が出るように地肌にタップリ塗ってマッサージ。その後髪全体にもしっかり塗ります。
結果は色が入らないだけで髪はつるつる、とろんとした感じで毛先もしっとりでデジパのカールがすごくきれいにでます!この艶感、つるつるぴかぴか感はもうやみつきになります。
以前の口コミにも書きましたが2週間に1回くらいの割で定期的にヘナをやってますが、1回目はオレンジで染め、次の日か2,3日後にブラウンをやってました。今月はそれにプラスして2、3日してからクリアをやってみたんですが、これは大正解かな!
このパターンで続けようと思ってます。

白髪はまずオレンジでやった方が色の入り方がいいみたいです。割と落ち着いた色が好みなのオレンジ、ブラウンやる時は濃いめのコーヒーをプラスします。オレンジだけだとどうしても赤っぽくなって「ここ白髪です!」になってしまいますけど、数日したら多少は色が落ち着きます。その上に濃いコーヒー+ブラウンを重ねると落ち着いたワイン系の色合いになってこれがなかなか気にいってます。オレンジ、ブラウンでやった後はジョン・マスターのあのお酢のやつ、名前は何て言うんだったかな、あれで色止め効果を狙ってガチガチになったのを洗い流した後に洗います。シャンプーは必要ないと思うのですがヘナの匂い消し効果も狙ってオーガニックのシャンプーとコンディショナー後にもう1度このお酢を入れたお湯を全体に。色落ちはこれでたいぶ軽減できることがわかりました(笑)
ヘナはやればやるほど効果があるのでほんとは毎日やりたい気分です。
クリアの匂いは「抹茶」オレンジとブラウンは「牧草」、ブラウンの方は牧草臭に加えて何かが焦げたような匂いを感じます。クリアは溶いて暫く置いておいてもほとんと色は変わらず濃いグリーン、抹茶色のままです。匂いは一番耐えられる感じがします。

使用した商品
  • 現品
ケセラセラ88さん
ケセラセラ88さん
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿164件
The B&P Company / フラウニーズ

The B&P Company

フラウニーズ

[その他スキンケアグッズ]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2011/7/7 09:52:08

続報です。

2月から使い始めて、5ヶ月経過しました。
額にだけ使っていますが、全然かぶれません。
汗でとれてしまうかと思いましたが、まだ大丈夫です。
においもまったく気になりません。
額のシワにはアルジレリンが良い、と教えてくださった方もあったので、最初はそのエッセンスも下地に使いましたが、あまり効果が感じられなかったので、今はお気に入りのクリームを薄く塗った上に貼っています。

肝心の効果は・・・
シワがとれたとは感じませんが、少なくとも「進行予防」にはなっています。
コスト的にも、アメリカからの併行輸入品を買っているので、それほど高くはありません。
これからも「表情クセ直し」と「進行予防」のために使い続けるつもりです。

・・・・

以下、2011年2月20日のコメント

先日、Q&Aに
「額のシワ気になるので、貼って寝るようなタイプのパックが欲しい」
と書いたら、早速見た方が教えてくださいました。

個人的には大ヒットです!

私は絆創膏にも大概かぶれる敏感肌なので、
無理だろうと思ったのですが、
既に2週間ほど連続で使っていますがまったく大丈夫です。
(ただ、目元、口元はかぶれるかもしれないので、
 いまのところ使っていません)

私の場合は、額の横皺がとても気になったのです。

理由は・・・これを貼って生活してみて初めてわかったのですが、
なにかというと、こめかみの筋肉を後ろに引っ張るように動かして、
目を大きくあけるような表情をつくり、
結果、額にシワが寄っているんですね。(わかるかなー?)

また、ドライアイで頻繁に目薬をさすのですが、そのときも
額にシワを寄せて目を大きくあけていることが判明。

おそらくずっと昔からの癖なので、なかなか直すのは難しいと
思いますが、起きているときにできるだけこれを貼っていれば
表情作りの癖も「矯正」できるのではないかとも期待しています。
(人さまに見せられる状態ではありませんが、
 突然人が来たときは、短時間なら額はターバンで隠せます)

何人かの方が「くさい」と書いていらっしゃいますが、
どういうわけか私は全然感じません。
既に2ケース目なのですけれど。
もしかすると、古くなるとにおうとか?

△▽△・・・という状態で、3枚額に貼っています。

角が痛いので、丸く角は切り落とします。

ちょっと切るだけではまだ痛いですが、まあるく、大きく切ると
全然痛くありません。

貼り方も、最初こそ水を付けすぎてなかなか貼りつきませんでしたが、
スプレーでさっと吹き付ければうまくゆくとわかり、
2回目ですぐにうまく貼れるようになりました。
最初は3時間から、と書いてあったので、3時間からスタート。

2-3日は3時間でやっていましたが、その後は少しずつ延ばし、
今は寝るときはずっと、あるいは昼間自宅に居られる日は
朝から7−8時間貼っています。

はがすのも、水をひたしたティッシュを10分くらい乗せておけば
簡単にはがれますし、あわててバリッとはがしたときも
特に問題はありませんでした。

はがしたあとはしばらくシワが目立ちません。

もちろんほどなくもとに戻っていますが、これは続けるしか
ないと思います。

既に手で触れればはっきりわかるくらいの
深いシワができているのですから、
消えなくても不思議はないでしょうが、
進行は抑えられるかもしれないし、
表情癖が矯正できたら一番嬉しいです。

かつて眉間に深いシワができたことがあるのですが、
シワをよせないように心掛けたら、1年くらいでしょうか、
気づいたら完全に消えていました。
そのときも、手で触ってわかるくらいの深いシワだったので、
絶望的な気分になりましたが、
特別な化粧品を使うこともなく、シワをよせないように努力するだけで
いつの間にか消えたので、
今回も希望を持って続けようと思っています。

情報を下さった方に感謝いたします!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
チョコナッツさん
チョコナッツさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 46歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿341
アリィー(ALLIE) / EXラスティング パクトN

アリィー(ALLIE)

EXラスティング パクトN

[日焼け止め・UVケア(顔用)パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/3/1

5購入品

2011/4/15 23:20:55

屋外でのテニスの日焼け対策に購入しました。
SPF50のオレゾの日焼け止めを3回重ね塗りして
その後にSPF28のコントロールカラー(グリーン)を塗り
最後にこちらで仕上げます。(万全を期してます!)

ウォータープルーフタイプのパウダーファンデションを
いろいろ試しましたが、こちらが一番日焼けしないと思います。

このシリーズは色が白目なので色選びには失敗。
標準的な肌色を選んだのですが、健康的な肌色にすれば良かった。
自分が普段使っているものより一つ暗いものを選ぶと良いと思います。

アウトドアや春夏に焼きたくない人には、お勧めです。

SPFが高くても皮膜感もないですし、落とした後も肌が疲れてません。
とにかくシミを作りたくないので、ずっと使いたいと思います。

マツキヨで1400円前後で購入しました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ほげりーぬさん
ほげりーぬさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿97
DHC / ヘム鉄(旧)

DHC

ヘム鉄(旧)

[健康サプリメント]

税込価格:30日分・380円 (生産終了)発売日:1995/11/6

7購入品リピート

2010/8/25 15:12:41

ヘナで白髪をより黒く染める為の助剤として、今や欠かせない一品です。
ナイアード・ヘナ+木藍50gに対して、これのカプセル内の粉末5個分と酢大さじ3を混ぜると、
出来るペーストも染め上がりも黒さが倍増します。
草木染めで、染料で染めたものを鉄の媒染液に浸けると黒っぽい色に変わりますが、
その媒染液をヘナのペーストの中に作ってしまう方法です。

ただし、他の金属の媒染液では、まるで違う発色になってしまうので、
鉄以外に他の金属が混じっていると、鉄の黒さを打ち消しあってしまいます。
なので、鉄しか入っていないハードカプセルが理想なんです。
私が現在身近で入手できる限りでは、鉄のサプリは今や錠剤ばかりです。
中にはわざわざ「ハードカプセルからタブレットに変更しました」というものまで。(泣)
錠剤だと、その形を作るためにカルシウム分(化学的には金属)が入ってますし、いちいち溶かすのも手間です。

DHCヘム鉄さんお願いです。あなただけはこれからもずっとハードカプセルのままでいて下さい。
☆6つの所、もう一つ差し上げますから〜。(切実)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

20件中 16〜20件表示

あかねマさん
あかねマさん

あかねマ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・57歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・B型
趣味
    未選択
自己紹介

年齢を重ねるにつれて、肌の衰えを感じま す。もう諦めモードに入っている私ですが、 このページを見てもっと努力してみよう!と いう気合を入れてます… 続きをみる

  • メンバーメールを送る