gorogonさん
gorogonさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿292
尊馬油 / ソンバーユ 液状特製

尊馬油

ソンバーユ 液状特製

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:55ml (オープン価格)発売日:1988年11月中旬

7購入品リピート

2013/2/18 12:49:52

追記します

適当に使ったのに・・・

クレンジング後にこれを塗ってみました。
何でか?クレンジングでやさーーーしくメイクを落しているので少し不安に。クレンジングを洗い流して髪の毛を洗い一度顔をタオルドライしてこれを100円玉くらいの量を出して(やや多めに)顔に載せてクレンジングをするみたいに優しくマッサージ(しつこくしない)っで、湯船に浸かり歯磨きして体を洗い出る寸前に洗顔します。これを付けていると油分だから泡がへたる!って思ったんですが全くへたりませんでした☆☆☆不思議!!
洗い流してから冷水で肌を引き締めて出ます。
これをするようになって洗顔後すぐに化粧をつけなくても肌がしとーーーーっとしています。っでね、体も潤っています。
これは自分でわかる実感でしたが、友人とかに『肌荒れ治って肌綺麗になった』と。ママには『何したの?』『何使ってるの?』って聞かれ

思い当たることはこれと化粧水を付けるときにコットンでつけ優しくパッティングしてること。今までは手で付けてたんですがこれをするようになってから肌が半端なくしっとりして開いてしまった毛穴がなくなり肌荒れが嘘のように治りました。いったい10月からの肌荒れはなんだったの?
今の季節は花粉症・黄砂で肌荒れが再発しそうですが、何時もなら外に出て帰ると肌が花粉や黄砂で傷つけられ炎症を起こしてお家にご帰還資するのですが、キメが戻った為か今の所大丈夫です。
後、花粉や黄砂がついている状態の肌でクレンジングをすると肌に傷を与えるので炎症の原因にもなると聞いたので、クレンジング前にぬるま湯で洗い流し→タオルドライ→クレンジング→これ→洗顔→スキンケアにしています。
超敏感肌かつ超乾燥肌の最悪肌の維持は大変ですが、試行錯誤してその時にあったやり方やスキンケアを探して使っています。

是非、同じ悩みを持たれいてるかたは試してみて下さい。


クレンジングと季節のせいで肌荒れが・・・
友達にこれいいよ!と勧められて購入。
私はこれを洗顔後につけて蒸しタオルをして再度洗顔して洗い流して使っています。
ガサガサしていたお肌が
そうすると肌がしっとりして肌が柔らかくなるんです。
毛穴が詰まってきたと思ったら、大量に手に取り優しくクルクルするとポロっと取れます。これをやる時は岩盤浴に入って毛穴が全開になった時にしています。っで、きちんと超冷たい冷水を顔にかけて毛穴を締めています。

後はスキンケアの始めにブースターとして使ったり最後に蓋として使ったりしています。

この油は目に入れても安全だし、口に入れても安全だから肌が超敏感な私でも使えます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*miiさん
*miiさん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿155
ディアテック / コンブリアンス スーパーローション

ディアテック

コンブリアンス スーパーローション

[アウトバストリートメントプレスタイリング・寝ぐせ直し]

容量・税込価格:150ml・1,650円 / 300ml・2,530円発売日:2009/2/21

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/11/15 20:49:14

以前カットモデルを1年半程していたのですが、美容師さんに勧められたのがきっかけで使い始めたら、めちゃいいです。これ。

一番効果が出ると感じた使い方は
シャンプー→タオルで少し水分を取り、これをスプレー→コンディショナーを上から塗り、タオルを巻く→5分ほど放置→流す

この使い方で髪がすごく元気でさらさらになりました!

わたしの好きな詰め替え用もあって、コスパもいいです。
今はもうその美容室に通ってないのであまり安くは買えないですが、この効果だったら定価でも安いくらいかなと個人的には思います。

これからも使い続けたいと思います!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
NsMさん
NsMさん
  • 22歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿22
アルビオン / アルビオン ハーバルオイル ゴールド

アルビオンアルビオンからのお知らせがあります

アルビオン ハーバルオイル ゴールド

[フェイスオイル・バーム]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012/10/18

7購入品

2012/10/26 16:17:52

乾燥肌の方におススメです!とBAさんに勧められサンプルをもらって、オイル美容に興味が湧いて発売当日に現品購入。
香りが上品です。今ではもう手放せない!使うとなんだか疲れが癒されます。
オイルなのに軽くスッと伸びてしっとり潤う。1回につき2〜3滴で良いというので驚き。
たまに多めに使ってリッチな気分になってます♪
乳液のあとの、化粧水の前に使用していますが、化粧水の入りが良くなったように感じてます。
乳液→化粧水→美容液だと頼りない感じがありましたが、もうこれで乾燥も怖くない!
しかも髪やボディに、どこでも使用できる万能オイルでもあります。
この先もずっとずっとリピしたいオイルです!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
pikkunさん
pikkunさん
  • 25歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿46
五島椿本舗 / 【純度100%】天然椿油

五島椿本舗

【純度100%】天然椿油

[フェイスオイル・バームアウトバストリートメントボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:30ml・1,452円 / 80ml・2,420円 / 120ml・2,904円 / 400ml・8,470円 / 900ml・16,940円 / 1800ml・31,460円発売日:1980/10/1

7

2005/11/26 22:38:00

お勧めの一品です!!

家にずっとおいてあって、いつものトリートメントをきらしてしまったので、繋ぎに使うかーという感じで使ってみたところ、感動しました。

洗髪後、タオルドライして、これを3、4滴つけます。(私は胸くらいのロングで量は多い)そして、ドライヤーで乾かします。
次の日の朝は、ツルッツルのサラサラで、寝癖も水なし、スタイリングウォーターなしでドライヤーのみで直ります。

ただ、つけ過ぎには注意してください。ベタベタになってしまうので。

あと、私は全身にも塗りまくってます。つけたてはべたつくけど、馴染んだらしっとりしてきます。


なくなったから、通販で買わなくっちゃ。もしくは長崎の物産展が近くのデパートに来たときに買おうっと。その辺のお店には売ってないのが難点〜。
長崎県の人は簡単に手にはいるのかな?

使用した商品
  • 現品
siontanさん
siontanさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿124
ミヨシ / 無添加 せっけんシャンプー/専用リンス

ミヨシ

無添加 せっけんシャンプー/専用リンス

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:350ml・660円発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品

2014/3/10 18:49:47

シャンプーの方法を以前の口コミで記載しています。


追記
★あげます。
スーパー銭湯に行く際に便利です。
こちら、リンス、スキンケアだけで済みます。
顔も体も髪もこちらで大丈夫。
子供と二人で使って一月以上持ちそうなのでリピ確定です。

カラーされてる方は使用控えて下さいね。
カラー剤も落とすので色が抜けますよ。
記載されてますから、本体に書いてある説明読んでみてください。

以前の口コミ↓

個人的には今までで一番洗ってくれるシャンプーです。
ただ、口コミ見て思ったのは、みなさん普通の合成シャンプーと同じ使い方で損してるなー、という感じです。
なので、私流(石鹸百科様の動画を元に)ですが石鹸シャンプーの使い方を記載します。
早ければ翌日には効果が実感できます。

準備としてシャンプーブラシ必須です。

先ずは兎に角普通のブラシで髪を梳かして下さい。
この時点で埃がとれます。
話はそこから。


まず、今まで石鹸使ったことのない方。
とにかく泡立つまでシャンプーしては流して、を繰り返してください。
先ず間違いなく一度では汚れは洗い流せません。
むしろそのまま流して普通のコンデショナ―なんて使えば、ベトベトギトギトの石鹸カスがついた状態になります。
髪の長い方短い方も多分同じ状態。


兎に角一度目は汚れを落とす
二回目は今までの合成成分を流す、
3回目でやっと地肌に石鹸が届く
4回目でやっとしっかり泡が経つ、

これぐらいに捉えていいと思います
この間、髪はドンドンぎっしぎしになっていって指が通らなくなるとおもうので、シャンプーブラシで洗って行きます

この石鹸シャンプーは泡が立つようになったらものすごくしっかりした泡がたちます。
これが立てばOK。
洗う場所は地肌。
髪が腰とかの長さじゃない限り、地肌洗ってる間に毛も自然に洗えてると思います。
長い人は地肌洗い終えた時に毛先だけもう一度洗うといいかと思います。

シャンプーが終わったらリンス。
この時、間違って市販の合成コンデショナ―使うとあんまり意味がないです。
石鹸で洗うと表面のキューティクルが剥がれるので、クエン酸配合の石鹸シャンプー用のリンスか、ない場合はとりあえず食酢を水に混ぜてください。
まお酢は救援策、ぐらいに思って、クエン酸かちゃんとリンス用意してください。
クエン酸でキューティクル絞めてあげないとぎっしぎしのままになります。


リンスは洗面器に張った水に1-2プッシュして、そのお湯に髪を浸します。
リンスを頭に直付けでもいいですが、髪が長い人はこのほうが上手くいくと思います。
軽くじゃぶじゃぶしたら、そのお湯を頭から被って終わりです。


多分髪が軽くなって、量のある人は自然とボリュームダウンしてると思います。
天使の輪も、髪が痛んでない人や軽い痛み程度の人なら出るはず。

このまま寝てもいいですが、若干髪が絡みやすくなってるので、アウトバストリートメント(オイル系が良いかと)をしたら絡まずサラッサラの髪が出てきますよ。

ぜひやってみてください。

自然乾燥、オイルなし、手ぐしのみ、の静電気ばちばちで申し訳ないですか、一応写真添えておきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

22件中 6〜10件表示

めんたん♪さん
めんたん♪さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済

めんたん♪ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • スポーツ観戦
  • インターネット
  • 食べ歩き
  • 読書
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

もっぱら見る専門になってしまいましたが、最近クチコミを書くのが楽しくなってきたので、いろいろ載せています♪ ビューティストのランキングに入ったことが… 続きをみる

  • メンバーメールを送る