TOP > ∞NANA∞さんのLikeしたクチコミ(おすすめ度昇順)

21件中 1〜5件表示

☆★ゆきうさ★☆さん
☆★ゆきうさ★☆さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 28歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿184
ジルスチュアート / ジェリーアイカラー N

ジルスチュアート

ジェリーアイカラー N

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2009/6/5

評価しない

2013/3/9 00:35:08

まだ寒いのにもう夏の新色の情報が…早〜い!

カラーの詳細が気になってうかがったので、お伝えいたします(*´▽`*)


19 passion fruit:
ジューシィなパッションフルーツをイメージしたピーチコーラル)
 ※モデル使用色
(レッド、ゴールドパールのニュアンス)
(黄みよりの明るいコーラルピンク)

20 coconut mint:
ココナッツのようなホワイトに
さわやかな青をきかせたブリリアントミント
(シルバーパールと寒色系のラメのニュアンス)

21 soda pop:
ソーダのさわやかさをイメージしたライトブルー
(ブルー、シルバーパールのニュアンス)


いずれも、初夏の雨あがりをイメージしたカラーレンジだそうです☆

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
ひよりん♯さん
ひよりん♯さん
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿6件
メンソレータム / メンソレータム 薬用リップスティック

メンソレータム

メンソレータム 薬用リップスティック

[リップケア・リップクリーム]

容量・税込価格:4.5g・418円 (編集部調べ)発売日:-

ショッピングサイトへ

評価しない購入品

2014/12/8 10:35:27

記憶にある最初のリップが多分これです。
(もしくは近江のメンタームか。「緑と白のパッケージでスースーするの」でした)

子供時代の話ですが、腫れる、剥ける、汁が出るで全く合わず、乾燥で割れてる方が遥かにましな状態になりました。
病院に連れて行ってくれる気の利いた親ではなかったため長らく原因不明だったのですが、後にメントールアレルギーのせいだったと発覚。

皮剥け程度でしたら単に合わないだけかも知れませんが、汁が出るレベルのトラブルが出た場合は皮膚科受診をおすすめします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
baobabooさん
baobabooさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿247
ジョンマスターオーガニック / イブニングプリムローズシャンプー(旧)

ジョンマスターオーガニック

イブニングプリムローズシャンプー(旧)

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

3購入品リピート

2015/8/30 04:46:56

香りが好きなのでたまーに使ってます。
薬草っぽい香りは何かとても良さそうな印象を与えます。あくまで印象です。
洗い上がりもサラサラとなかなか良いです。

ただ、たまにしか使わないのは、成分がなかなか危険な感じだからです。
この内容でブランド名に「オーガニック」の文字がついているのは
なかなかの根性だな〜、と思います(笑

ここ数年で基礎化粧品とヘアケアはできるだけ合成界面活性剤の入っていないものに
切り替えました。それで肌、地肌、髪の調子はとても良くなってきています。
合成界面活性剤を全否定はしませんが、自分で、それらをできるだけ使わないようにしたら
とても調子が良くなってきたので継続している、といった状況です。

さてさて、こちらの全成分

アロエベラ液汁*、水、ババスアミドプロピルベタイン、デシルグルコシド、ココアンホジ酢酸2Na、パンテノール、ホホバ種子油*、セイヨウイラクサ根エ キス*、ソルビトール、ハニーサックル花エキス、レモン果皮油*、グリセリン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、加水分解ダイズタンパク、 カミツレ花エキス*、トクサエキス*、ラベンダーエキス*、コンフリー葉エキス*、セイヨウノコギリソウエキス*、チャ葉エキス*、ソルビン酸K、セイヨ ウシロヤナギ樹皮エキス*、アルギニン、セリン、トレオニン、塩化Na、安息香酸Na、ヒアルロン酸Na、PCA−Na、ルリジサ種子油*、ヒマワリ種子 油*、アマニ油*、月見草油*、イオウ、トコフェロール、イランイラン花油*、グレープフルーツ果皮油*、ジュニペルスメキシカナ油*、ゼラニウム油*、 パチョリ油*、ビャクダン油*、リナロール、シトロネロール(*オーガニック認証成分です。)
************************************************************
ババスアミドプロピルベタイン、デシルグルコシド、ココアンホジ酢酸2Na、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、が合成界面活性剤ですね。
成分表の後ろ半分に入っているものはあまり気にしなくていいらしいですが
堂々、前半に入ってます。
その他防腐剤、合成香料も。

オーガニック認証のついているものでも、石鹸シャンプーでない限り、
泡立つものには合成界面活性剤は入っていますが、こちらはなかなか豪快な感じですね。

私、やみくもなオーガニック信仰はしてません。
ケミで良いものもあると思いますし、実際使っているものもあります。
でも、こんなにケミなもの、オーガニック、っていうのには少し疑問を感じます。

頭皮からは経皮吸収しやすいといいます。人の身体は合成成分を分解できず
頭皮から入った合成成分はなぜか子宮にたまるらしいです。
知人が子宮にコブができて、手術をしてその組織を割ったらシャンプーの匂いがした
という話を聞いて、びっっっくりしましたが
それで妊婦さんがお医者様からヘアカラーを止められるのも納得できました。

こちらは仕上がりもなかなかだし、香りも気持ちいいから
気分転換に時々は使いますが、5年後、10年後の頭皮、そして身体の健康のために
ずっと使いつづけるのには躊躇する内容です。

もっとも一般のケミシャンプーよりは良いものなのかも...と思いますが。

とりあえず、今、髪だけキレイになればいい! という人にはオススメします。
パッケージデザインが素敵! なので、お風呂に置いておくと
見ためでテンション上がります(笑

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
あゆmixミックスさん
あゆmixミックスさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿164
MARKS&WEB / ハーバルリペアシャンプー/コンディショナー ラベンダー/ゼラニウム

MARKS&WEB

ハーバルリペアシャンプー/コンディショナー ラベンダー/ゼラニウム

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

4購入品

2011/1/28 11:26:52

使用はシャンプーのみ。
今のところ、良いです。香りも良いですし。詳細はまた使い切ってから。

<前回(2011/1/22)のクチコミ>
シャンプージプシー中。
抜け毛が尋常じゃなく多く、また額の凸凹もシャンプーの成分のせいじゃないかと思い、シャンプーリンスの成分を見直す事に。
行き着いたのは石けんシャンプーでしたが、あっけなく断念。石けんカスや軋みに辛さを感じた訳ではなく、匂いにやらたのです。
例えばアレッポと牛乳石けん。お風呂で洗髪中は匂いなんか気にならず大丈夫なのです。リン酢(リンゴ酢)もツンときますが、洗髪中は平気なの(笑)
でも、ドライヤー後に鼻につく石けんの匂いがダメ。リン酢の匂いではなく石けんの匂い。身体を洗った後も気にした事なんてないのに、髪から匂ってくる石けんの匂いに嫌悪感。
(無香料の石けん使えやってツッコミは無しで(笑)出来るだけ家であるものでやりたかったの;)

クチコミで「頭皮は石けん、髪は合成で」と書かれてたのでそれも試させて頂きましたが、ううう!面倒臭い!(笑)
で、結論。石けんシャンプーは使い勝手が悪い、手間が掛かる、面倒臭い、でした。水質にも左右され、泡立つまで何度も洗うのもしんどい。面倒臭がりな私には向かん、と気付きました。
でも、やっぱり成分を見たら普通のシャンプーになんて戻れない。しかし、オーガニック系のシャンプーは高くて手が出ない。

と、いう訳で考えてみた。私的シャンプーの三大条件。
1.成分良好(■10以下)
2.石けんシャンプーでない
3.安い!

【シャンプー・成分】

■■PEG/PPG-25/30コポリマー(合成界面活性剤、合成ポリマー)
■■ココイルメチルタウリンNa(合成界面活性剤)
▲エタノール(アルコール、※高濃度の連用は皮膚タンパクを脆弱化)
■■ラウロアンホ酢酸Na(合成界面活性剤、洗浄剤)
グリセリン(保湿剤、変性剤)
アルギニン(塩基性アミノ酸)
クレアチン(アミノ酸類)
■加水分解ダイズタンパク(水溶性合成ポリマー(ポリマー系界面活性剤))
■ラベンダー油(精油)
■ゼラニウム油(精油)
■ポリクオタニウム-10(陽イオン合成ポリマー)
グルタミン酸ジ酢酸4Na(アミノ酸、※グルタミン酸の誘導体 )
クエン酸(酸化防止剤、有機酸)
■■ジステアリン酸グリコール(合成界面活性剤、油剤、パール化剤)
エチルヘキシルグリセリン(消臭剤、制汗剤)
塩化Na(香味料、親水性増粘剤)
グリコール酸Na(pH調整剤、保湿剤、浸透剤)

■12、▲1(■有害成分、▲注意)
ヘアケア製品は■5個以下で使用OK(ヘアカラーをする人は合成界面活性剤配合は使用不可)
※調べたのは素人なのであくまで目安程度に。▲の毒性は2〜3種まとめて■1。

合界4種、合ポ3種、精油2種。私の場合、アレルギーが無いので精油の■2を引くと計■10。ギリギリですけど、私的シャンプー三大条件に当て嵌まるものを発見!めっちゃ嬉しい(笑)
ノンケミシャンプーと書いてる方多いですが、このシャンプーは決してノンケミでは無いのでご注意下さいませ。
本当はもうちょっと成分良好なものが良いのですが、ワガママ言ってらんないのでジプシーしながらも暫くコレにお世話になろうと思います。

【コンディショナー・成分】

▲BG(=1,3-ブチレングリコール、保湿剤)
ベヘニルアルコール(油剤、高級アルコール)
■■アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl(合成界面活性剤、分散剤)
■■ヤシ脂肪酸ソルビタン(合成界面活性剤)
ホホバ種子油(油剤、油脂)
乳酸セチル(油剤、エモリエント剤)
▲ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)(油剤、閉塞剤)
■加水分解ダイズタンパク(水溶性合成ポリマー(ポリマー系界面活性剤))
■ラベンダー油(精油)
■ゼラニウム油(精油)
クレアチン(アミノ酸類)
■■ジナタネ種子油脂肪酸エチルヒドロキシエチルモニウムメトサルフェート(陽イオン界面活性剤)
▲エタノール(アルコール、※高濃度の連用は皮膚タンパクを脆弱化)
トコフェロール(酸化防止剤、皮膚コンディショニング剤、保護剤)
乳酸(pH調整剤、保湿剤、酸剤)
アルギニン(塩基性アミノ酸)
エチルヘキシルグリセリン(消臭剤、制汗剤)
DPG(保護剤、溶剤)

■9、▲3(■有害成分、▲注意)
(▲×3=■1)合計■10となります。

コンディショナーは他のものを探します〜。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
木崎ことこさん
木崎ことこさん 認証済
  • 26歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿28
MARKS&WEB / ハンドメイドオーガニックソープ シアバター/シルクプロテイン

MARKS&WEB

ハンドメイドオーガニックソープ シアバター/シルクプロテイン

[洗顔石鹸ボディ石鹸]

税込価格:100g・465円 (生産終了)発売日:-

4購入品

2014/7/6 20:34:15

石鹸シャンプーで有名な松山油脂によるブランドです。

黒砂糖/ハチミツタイプがとても良かったのでリピすると共に、
店員さんに勧めて頂いた経緯のあるこちらも購入してみました。
見た目がおでんに投入される前の大根のようで可愛いです。
シアバターの油っぽい香りが若干匂う程度です。

黒砂糖/ハチミツと違って成分が私の顔の皮膚には合わないのか、
洗顔後に頬に湿疹が出て化粧水や汗が沁みるように…。
黒砂糖/ハチミツに戻してみたところ頬の湿疹が止みましたので、
3日間洗顔に使った後に身体用に下ろしました。
身体の皮膚には異常が出なかったのでこのまま最後まで使います。
身体をサッパリと洗い上げたい方には不向きかもしませんが、私には
丁度良いしっとり加減な洗い上がりです。
洗顔ネットを使っても弾力のあるマシュマロ泡は作れませんが、
ボディタオルで全身を洗ってみると泡立ちの良さを実感出来ました。
枠練り製法+乾燥ゆえに硬くて溶けにくいのが好印象です。

●成分メモ
石ケン素地、シア脂、シルク、グリセリン、水、トコフェロール、
エチドロン酸4Na(※)

(※)キレート剤(金属イオン封鎖剤)として配合されています。
石鹸カスを抑制する反面、微生物分解はありませんので排水先の
環境は破壊されます。
肌が過敏な方や環境保護を意識している方は避けた方が良いです。

これからは黒砂糖/ハチミツの方をメインにリピしていこうと思います。
ストレス肌用のレモングラス/ガーデニア、グレープフルーツ/アボカド、
ヘチマ/オレンジ、ユズ/ビワ葉と脂性肌用のローズマリー/炭の40g
サイズも試してみたいです。
↑上記のタイプはエチドロン酸4Naが配合されていません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

21件中 1〜5件表示

∞NANA∞さん
∞NANA∞さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

∞NANA∞ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・32歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • お笑い
  • インターネット
  • ショッピング
  • ヨガ
  • 写真

もっとみる

自己紹介

こんにちは。いいね!やコメントなど、ありがとうございます◎ 普通〜色白。アレルギー体質のため、合わない化粧品が多い。冬〜春は乾燥肌、春・夏〜秋は… 続きをみる

  • メンバーメールを送る