


































クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
税込価格:35ml・14,300円発売日:2021/3/21
2021/5/28 23:19:01
購入後だいぶ使ったので星付けます。
クレド基礎で肌を整えてクレド下地(去年発売のもの)の後にこちらを使ってます。PO10です。
少なすぎてもカバーできないし多すぎるとムラになる。。。自分のベストの使用量を分かるのに試行錯誤しましたが、分かった後はメイク所要時間は短くなりました。
同時発売のスポンジも買いましたが結局使ってません。手で普通に塗ってます。
こちらの後にシャネルのスティックハイライトを軽く塗ってからクレドコンシーラーを少々。
クレドパウダーを軽くのせてベースメイク終了です。
付けた直後はお化粧感が多少ありますが、時間が経ってからは本当に自然。良い感じのツヤです。
マスクにもほぼ付かないと思います。
ルフォンドゥタンよりお安いしカバー力があって、でも時間が経つとルフォンドゥタンと同じくらいのツヤ感だと思います。
文句ないお品なので星7付けたいけれど1つ減らす理由は...
発売前のモニターへの現品ばらまきが酷かったからです。長年お金を払って買ってる身としては、あんなことされるとガッカリします。
あんなことしなくても、良い品物だから売れるのに。よっぽど状況が悪いのかなと心配になりました。
まあともかく、このお品は良いと思ってます。
---以前のクチコミ---
サンプル使用なので星は付けませんが、付けるとすれば星4か5です。
10年以上、ファンデとベースメイクはクレド一択です。新しいものが発売になるたびに試させてもらって気に入ったら買ってます。
で、こちらはかなり気に入りましたので、現品購入したいと考えています。
理由はずばり、カバー力!
これまでルフォンドゥタンと色付き日焼け止めをリピートしてきましたが、どちらもカバー力があまりなく。加齢のため小さなシミそばかすみたいなのが増えてきたし、目の下のクマも濃くなってきたのですが、そうした悩みに手持ちのものでは対応できず、コンシーラーや部分ファンデを併用していました。
ですが、このお品なら私のシミそばかすもクマも単品でほぼ消えます!これは凄い!まあ人形みたいな完璧肌に仕上げるにはコンシーラーを重ねなきゃですが、私はそこまで完璧肌を目指さないので満足です。
そして「ナチュレル」という名前通りの自然さも気に入りました。去年の夏に出たマットほど「お化粧しました」感がないです。そして昔売ってたリキッドのナチュレルよりはお化粧感があり、私の理想的な仕上がりです。
保湿力、崩れにくさはまだ不明ですが、長年のクレドとの付き合い(笑)で、そこは信頼してます。まあ大丈夫でしょう。
マスクに付くかどうかの検証はしてませんが、4月からの仕事の都合で、マスクに付くかどうかよりカバー力を重視したいのでそこはもう良いです。付かないと書いてる方もいらっしゃいますね。
問題は、色番なのですが、サンプルでもらったOC10がなんだかオレンジっぽくて驚きました。顔につけるとそれほどでもないのですが。
今まで使っていたルフォンドゥタンPOC10と比べるとやっぱり暗いですね。(写真あげました)
ただ、最近プロのメイクさんの動画で見たのですが、「シミそばかすを消すために使うコンシーラーはオレンジ色がよい」と言ってたんです。だからもしかしてオレンジっぽい方がシミそばかすを消すには良いのかなという気もしています。
カウンターでこちらのPOC10も見せてもらって考えようと思います。
2019/12/14 10:13:16
星あげます
6→7へ
使い続けています。
香りが飛ぶのが早いですが、仕事の休憩時間にシュッとすると、かなーーーり癒されます。
香りが強くもないので、香害にもなってないと思うし、もう贅沢な自分用のアロマテラピー的な使い方ですが、仕事をしている間は、使い続けようと思います。
2018年1月29日追記
気づいたら手持ちのフレグランスは、これとホワイトローズナチュラルだけになってました。
若い時は、シャネルのココが大好きで、そこから始まって、紆余曲折あって、ジャドールシリーズに落ち着いてたのに、今は資生堂のバラに囲まれています。
香りの好みって変わるのですね。
さて、星は6のまま、私は神経が過敏に働くときがあるので、そんな時はシュッとひと吹きさせて、リラックスしています。
いい香り!と思える香りがリラックスにつながると信じています。
こっちは、うっとりと。
ホワイトローズは、清々しい香りです。
満足しています。
追記ここまで。
よく眠れます。
若干の不眠症持ちで自律神経に難があるみたいで、これらの自律神経の調子を良くするためのこのお値段ならアリなのです。
コフレのおまけ的についてた3ミリで気に入ってしまい、ワタシプラスの10%ポイントバックの機会に購入しました。
私にとっては、星7つですが、香りに関しては人それぞれと思いますので、6個にします。
こちらを夜寝るときに枕元にシュッとひと吹きして寝るようになって、
普段気に入って使ってたdiorのジャドールに違和感が、、、
それほどハートをわしづかみにされたお品でした。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[コンシーラー]
税込価格:5g・6,600円 / 4g発売日:2018/3/21
2019/1/26 01:10:12
しばらく使っていなかったコンシーラーを10年ぶりに使ってみようと
最近の口コミを参考にさせてもらい、先月は色んなメーカーさんのコンシーラーを
カウンターでタッチアップして頂きました。
結局クレドのコンシーラーが1番気に入りLOを購入しました。
下地(ヴォワールコレクチュール)、ファンデ(ルフォンドゥタン オークル10)を使用しているので、合わない訳がないと言ってしまえばそれまでですが、頬や小鼻の毛穴や今あるシミも
綺麗に消してくれました。
時間が経っても乾燥することなく、また「ここにコンシーラー使ってます」感がなく
自然に隠せるのはクレドが1番でした。
スティックタイプなので固めのテクスチャーかな?と勝手に思い込んでいましたが
適度な固さで直塗りで指でポンポン、筆を使用しても綺麗に付きます。
ファンデ(オークル10)とも相性がとても良いです。
おすすめの使用順は、パウダーファンデーションの時はファンデの前にコンシーラーを
クリームタイプのファンデーションはファンデの後にコンシーラーをとの
アドバイスをしていただきました。
ただ、ほかのメーカーさんで試したコンシーラーに比べて埋め込み感?塗り込み感?が無いので
高い割にカバー力がない!と思われるかもしれません。
クレドの良さは分かっていましたが、魅力ある商品がたくさんあるな〜と改めて思いました!
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
税込価格:-発売日:2017/8/21
2018/8/30 19:27:33
タンクレームエクラをずっと愛用しています。最近ルフォンドゥタンを買ったのでタンクレームエクラとくらべてみます。
・値段:ルフォンドゥタン>タンクレームエクラ
ルフォンドゥタン30g・30,000円&タンクレームエクラ25g・12,000円
ルフォンドゥタンはタンクレームエクラの2倍くらいです。
・明るさ:ルフォンドゥタン>タンクレームエクラ
ルフォンドゥタンのオークル00&タンクレームエクラのオークル00
どっちも一番明るい色のオークル00を使用しています。あまり差がないが、ルフォンドゥタンのほうが若干白い気がします。だが、白すぎず、アジア人にあう、とてもナチュラルで健康的な色味です。
・時短性:ルフォンドゥタン>タンクレームエクラ
ルフォンドゥタンは下地不要、タンクレームエクラは下地必要です。美容成分を浸透・吸収させるため、ルフォンドゥタンは下地を使わないほうがいいとBAさんに言われました。忙しい朝にはルフォンドゥタンのほうが簡単に済ませるのでとても助かります。
・使用量:ルフォンドゥタン=タンクレームエクラ
両方とも少量でOKです。ルフォンドゥタンは買ったばかりなのでまだわかりませんが、タンクレームエクラは1本で2年間くらい持ちました。計算したら意外とコスパがいいです。ルフォンドゥタンは指でクルクル塗っています。タンクレームエクラはファンデブラシで使っています。
・固さ:ルフォンドゥタン<タンクレームエクラ
両方とも伸ばしやすいクリームタイプですが、ルフォンドゥタンのほうが軽くて水っぽかったです。タンクレームエクラはクリームで、ルフォンドゥタンはクリームとリキッドの中間くらいのテクスチャーだと思います。
・ナチュラル感:ルフォンドゥタン>タンクレームエクラ
ルフォンドゥタンは素肌っぽい仕上がりになります。メイクしてないよと言っても嘘ばれないと思います。タンクレームエクラもナチュラル系ですが、化粧した感はでます。
・カバー力:ルフォンドゥタン<タンクレームエクラ
ルフォンドゥタンは本当に本当に本当に(大事なことは3回言います)色付きのフェイスクリームと考えたほうがいいと思います。カバー力はクレドのファンデーションの中に間違いなく最下位です。クレドの下地はまだカバー力があります。毛穴はぎりぎりOKですが、ニキビ跡は全く隠せません。だが、カバー力の弱さだけでルフォンドゥタンは減点されません。ビコーズ、カバー力はファンデーションのメイン使命ではありません。カバー力ほしいなら、コンシーラー使えばいいと思います。一方、タンクレームエクラは薄付きですが、カバー力が素晴らしいです。欠点のない完璧艶肌になります。なので、肌の調子がいい時にはルフォンドゥタンを使用し、あまりいい感じではない時にはタンクレームエクラを使用しています。
・艶:ルフォンドゥタン>タンクレームエクラ
どっちも水光肌に近い艶っぽい仕上がりです。タンクレームエクラは艶マーク一つだとしたら、ルフォンドゥタンは二つです。タンクレームエクラは肌の表面にかかっているような艶で、ルフォンドゥタンは肌の内側から出たような艶です。ルフォンドゥタンはハイライトなしでも十分輝きます。どっちも時間立つと肌の分泌物とうまく融合し、艶が増します。朝の付けたてより夕方頃のほうがきれいに見えます。
・保湿力:ルフォンドゥタン>タンクレームエクラ
タンクレームエクラは夕方になると乾燥してきます。ルフォンドゥタンは全く乾燥しません。
・持続力:ルフォンドゥタン=タンクレームエクラ
両方とも崩れにくく、夜までばっちりです。
・スキンケア力:ルフォンドゥタン>タンクレームエクラ
メイクオフ後の肌を比べてみると、タンクレームエクラを使った後は少々すくんできますが、ルフォンドゥタンはオフ後にも艶が残り、疲れ顔になりません。
(18.09.04)
いろいろ比較した結果、こちらの00番を購入しました。下地不要なので、時短メイクできます。(18.09.03)
タッチアップのみですが、コメントさせてください。00番を乳液後に下地無しでつけてもらいました。クリームタイプなのにとても軽いです。艶のあるナチュラル仕上がりになります。購入を検討中ですが、BAさんにこいつ絶対買わないだろうの顔されたので買いませんでした。ごめんなさい。(18.08.31)
4件中 1〜4件表示
自己紹介はまだ設定されていません