TOP > jawa◎さんのLikeしたクチコミ(Like件数順)

11件中 1〜5件表示

碧蓮華さん
碧蓮華さん
  • 26歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿40
ダイソー / 桃の木櫛

ダイソー

桃の木櫛

[ヘアケアグッズ]

税込価格:110円発売日:-

7リピート

2012/2/10 21:10:00

★5→★7UP!追記です!
以前は花櫛をあんず油に漬け込んで使用したらさらっさらっになったので、馬櫛(中歯)と手付き櫛(荒歯)を追加購入いたしました。
他の方々がご指摘の通りニスがついているのがあります。私が持っている中では馬櫛が全くついてなかったのであんず油沢山吸収して色味が変わりました!
使用感なのですが馬櫛は髪のボリュームをそんなに落とすことなく髪をとかせますし、ロングの方は使いやすいと思います♪手付きは気のせいか他のより汚れを落としやすい感じがするので、お風呂前のブラッシングに愛用中です。お風呂あがって髪乾かしたら馬櫛でざっくりとかして、花櫛で細かい所を仕上げていくように使い分けてます!

自分的には花櫛が見た目も使用感も一番だったので家用・外出用・ストック分と3つも常備(笑)

さらさらになるし髪の静電気が起きないし、乾燥が気になる時は使用直前にあんず油一滴たらして擦り込むと丁度良いしっとり感の髪になれますよ!本当にオススメです!


長文になりますが、以下皆さんの過去の口コミ参考に櫛の漬け方をまとめてみました!

商品をカラ拭きして、ささくれた所があったらヤスリ等で除去します。(ニスが気になるようでしたらこすってもいいですが、ついてても結構オイルを含んでくれますよ)!

お好みのオイルを櫛にハケやコットンで塗り付けます。

ここで漬け込み方が二通りに別れます。
1オイルを染み込ませたコットンを櫛につけてラップする。
2ジップロックにオイルをたっぷり入れて櫛を投入。密閉する。
1は人によってホットタオルに包み込んで浸透させますが、割れる恐れがあるので注意が必要です(何度か試して実感したことなのですが、コットンなしでオイル+ラップで包んだ方が吸収が良い感じがします。使用感にしっとりさを求めるならこちらがオススメです)

平均して一週間漬け込む人が多いです。3日間や1ヶ月の人もいます。
漬け込み終わったらオイルをティッシュや乾いたタオルで拭き取ります。1日そのまま乾燥させると馴染みが良いみたいです。

参考オイル
しっとり派 椿油、太白ごま油
さらさら派 あんず油、ベビーオイル、オリーブ油
あと米ぬかやサラダ油という強者もいました(笑)

使用した商品
  • 現品
ちゃぁこ818さん
ちゃぁこ818さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿558
ローラ メルシエ / キャビアスティック アイカラー

ローラ メルシエ

キャビアスティック アイカラー

[ペンシルアイライナージェル・クリームアイシャドウ]

容量・税込価格:1g・2,420円 / 1.64g・3,850円発売日:2011/10/1 (2022/3/23追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2019/10/10 23:35:42

涙袋に使えるアイテムを探し続けて見つけたコスメ
〇落ちにくい
〇持ち運びしやすい
〇ギラギラしすぎない

これをクリアするのはもうこれしかないかも??
常に迷子なので涙袋アイテムのオススメあったら教えてください…!

【33 マグネティックピンク】
2019年の夏に追加されたカラー。
淡いペールピンクで、明るすぎず肌に馴染みます
大小ミックスのラメの輝きがキレイ

【09 ローズゴールド】
以前のマイリトルボックスに入っていたカラー。
少しオレンジみのあるローズゴールド。

メイクがピンク系かオレンジ系かでどちらかを使っています.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.

擦ってもびくともしなくて、ラメが飛び散らないのもお気に入り!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ながタローさん
ながタローさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿60
セザンヌ / ビタートーンアイシャドウ

セザンヌ

ビタートーンアイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:748円発売日:2023/9/8 (2024/3/13追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/10/21 15:19:48

ベージュトーンアイシャドウ 02ロージーベージュとの比較です。
勝手にベージュトーン→淡い、ビタートーン→濃いと思い込んでいましたが違ったので、写真を載せます。

わかりやすいようにベージュトーンを旧作、ビタートーンを新作と表記します。

毎日使いのアイシャドウとして、旧作の02ロージーベージュを見てのとおりド愛用しています。個人的に旧作の”もうちょっとこうだったらいいのにな…”と思っていたところが新作で満たされた感じです。嬉しい。

旧作はロージーベージュと言いながらも左下のメインカラー以外は黄みよりの発色だったので、一番好きなメインカラーが周りと馴染まないような感じでしたが、新作は色のトーンがそろって使いやすくなりました。

質感も、新作はすべてマット(ラメ以外)になったので、まぶたが腫れぼったい私にとっては嬉しい変更です。逆にハリ感を出したい方は旧作の方が使いやすいかもしれません。
ラメはゴールド系(旧)→シルバー系(新)になりましたが質感は同じように感じます。

もともと旧作ベージュトーンが、もっとナチュラルな目元が作れるかなと思って購入したものの意外とパール感と締め色が強かったので、
新作がビタートーンと聞いて、旧作以上にビター(深く濃いような印象?)に仕上がるなら毎日使いには向いてないかな…と敬遠していましたが、むしろ新作の方が淡く肌に馴染むような仕上がりでした。重ねれば深みも出るので、平日も休日も使えるお気に入りアイシャドウになりそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
TESLAさん
TESLAさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 46歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿370
SHISEIDO / シンクロスキン ラディアントリフティング ファンデーション

SHISEIDO

シンクロスキン ラディアントリフティング ファンデーション

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30g・6,600円発売日:2021/2/1 (2022/1/1追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2021/4/19 16:25:01

光を駆使した光学ファンデ、というのが気になって買ってみました。
色は220番リネンです。

シンクロスキン セルフリフレッシングファンデーションも持っていて、そちらも220番リネンを使ってるのですが、色が違いますね。
ラディアントリフティングの方が赤みがあります。

セルフリフレッシングの方は丁度いい色なのですが、ラディアントリフティングは下地で調整が必要です。
次回買う時は他の色にしたいと思います。
海外在住でカウンターがないので通販のみになるのが難しい所ですが・・・。

さて、ファンデーションの使用感ですが、なかなか良いです。
カバー力有り、しっとり潤う、ツヤあり、といいとこ取りです。
肌が均一に綺麗に見えます。
DAIYA FUDEフェイスデュオブラシで付けるとツヤ感がUPしておススメ。
色さえ合えば最高なファンデだと思います。


写真は左がシンクロスキン ラディアントリフティングの220番 LINEN
右が シンクロスキン セルフリフレッシングの220番 LINEN。

インスタ、ブログ(フランスでもコスメマニア)やってます。
ぜひご覧下さい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
**だいあん**さん
**だいあん**さん
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿7
ローラ メルシエ / フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション

ローラ メルシエ

フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション

[リキッドファンデーションその他ファンデーション]

容量・税込価格:15g(レフィル)・6,050円 / 15g・8,580円 / スポンジ・1,870円 / 限定ケース・2,530円発売日:2020/3/4 (2022/9/7追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2020/3/22 18:36:09

1N1購入。下地は手持ちのポール&ジョーのラトゥーエクラを使用していますが、上に重ねると透き通るようなつやつや肌がつくれます。つけたても綺麗に仕上がりますが、2、3時間経過した後がさらに綺麗に感じました。
子供と散歩に出たり食事をして10時間ほど化粧直しせず過ごしていましたが、毛穴落ちや、大きな崩れもなく、とても満足しています。鼻周りは多少テカリが出ましたがティッシュオフのみで大丈夫なレベルでした!!
隠したいアラもあり、程よくカバーしてくれるのにこの素肌感は初体験でした。
SPF値も高くこれからの季節には安心して使えると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

11件中 1〜5件表示

jawa◎さん
jawa◎さん

jawa◎ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・30歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る