-
-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地・その他ファンデーション]
税込価格:-発売日:-
2019/7/16 16:56:58
某ショッピングチャンネルを見ていて、
ついその気になりピンク2個セット、白2個セットを買ってしまいましたっ!
商品はとてもユニークで興味深かったのですが、
実際に使ってみると、つけてすぐはしっとりするような気もするが、
少し経ってくると乾燥して、肌がカピカピしてきます。
しかも、ラメ?が強いため、余計に小じわが目立ちます。
もったいないので時々思い出したように使うのですが、
使うたびに、あーやっぱり合わない、だめだぁ。。。とガッカリします。
さて、思い切って捨てるか迷っています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- vitorianさん 認証済
-
- 30歳
- 混合肌
- クチコミ投稿362件
-
-
[書籍]
税込価格:1,466円発売日:2012/2/15
2017/12/9 15:49:26
完全なる宇津木式ではありませんが、以下のようにゆるく実践して3ヶ月ほど経ちました。
【朝】
ぬるま湯洗顔(脂浮きが気になるところのみ純石鹸でさっと洗う)
洗顔後、すぐにメイクを始めます。(メイクは大好きなので)
メイクものはほぼ石鹸・お湯で落とせるものに変えました。ただ、マスカラだけはお気に入りものがあるので、合成界面活性剤が含まれていないリムーバーを使って落としています。
日焼け止めをしないのはやはりすごく不安なので、24hコスメのUV下地を使っています。
【夜】
純石鹸で洗顔(落ちにくい部分は手ぬぐいを使って落としてます)
洗顔後、目元付近だけヘパソフト少量で軽く保湿。
美容オタク&特にスキンケアが大好きで、がっつりフルコースのスキンケアしていた私からしたら、ものすごーく大きな変化です。
最初は全く保湿をしていなかったのですが、目の下にシワが出来始めた気がするので目元だけヘパソフトを使うようになりました。
さて、お肌の変化としましては
1 毛穴が目立たなくなった(鼻の毛穴の黒ずみはほぼ解消)
2 お肌のトーンが均一になる
3 法令線が少し目立たなくなる(ファンデのめり込みが軽減)
4 目の下がふっくらしてきた(涙袋がぷっくりに)
5 ニキビが出来なくなった、(出来ても悪化せず、すぐに消えるように)
もともと私はお肌が薄いのですが、134の変化を見ますと皮膚に厚みが出てきたのだと思います。
2に関しては、ファンデーションの前後でそこまで肌の色の差がなくなりました。
と言いますのも、美容に疎い母親がスッピンの私を見て化粧をしていると勘違いをしておりました。これは大変嬉しかったです。
私は昔からクマが大きな悩みでして、正直この憎いクマがなければファンデなしでもいけそうになりました。
そのクマに関しても、今後さらに皮膚に厚みが出てきて目立たなくなればなと期待しています。
振り返れば朝の石鹸洗顔を止めてから、特に肌調子がぐんと良くなったと感じています。
真冬の今でさえ、保湿なしでも乾燥を感じなくなりました。
賛否両論ある宇津木式・肌断食ですが
今のスキンケアで満足している人はする必要はないかと思いますが、昔の私のように大金をかけても綺麗にならない人は、一度試してみる価値はあると思います。
何より本当に、お金が浮きます。笑
あと、時短。
朝早起きして時間をかけてスキンケアやお化粧をしていましたが、スキンケアはしませんし
お肌が綺麗になったおかげでメイクにかかる時間が激減しました。
前はベースメイクにすごく時間かけていたので。
それと、食べるものにも気をつけるようになりました。
結局は、お肌も髪の毛も食べたものから作られますしね。
湯シャンに関しては、一度お休みの日に試してみましたが
翌日髪の毛のベタたつきがとても気になったので、今のところ模索中です。
脱ファンデが今後の目標です!
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント (提供元:図書館)

- panpanman☆彡さん
-
- 25歳
- 混合肌
- クチコミ投稿4件
2012/3/15 15:53:30
コレめーっちゃイイです\(^o^)/
スリムタイプです!!
もちろん、夜の寝る前に使ってますww
朝、起きてから数分して剥がすと癖がついてます!
私は元々二重だと思うんですけど、最近は腫れたり、日によって奥二重になったり、一重になったりで(--;)
化粧の時にテープを切ってメザイクみたい貼って使用したり面倒で(>.<)y-~
デモ、コレを夜に使ってからは毎日二重デス!
めっちゃ嬉しー\(^o^)/w
☆おすすめポイント☆
1. 今までは100均のや、違うメーカーの使用でしたが、粘着力が強すぎて朝はがしてクレンジングしても瞼がベタベタ!
これは全くベタベタしない!
肌に負担かけてなさそうです(^^)/
2. 他のは幅など長さが大きくて形を切って整えてましたが、コレは長さがちょっと飛び出るので紙の持ち手部分の部分だけを切ります!(先が丸くなってる小さいハサミ)
3. パキッと折って剥がすだけなのでシートからはがしやすいし、貼りやすい!
(紙の部分を目尻側になるように貼ってます)
☆コツ☆
1. 目頭からちょっと離した黒目の上の所から貼ります。
2. 癖が付きやすい線のギリギリ?内側の部分に貼ります。
3. 目尻部分は長すぎるので、私は紙の持ち手部分を切ります。
目尻部分は下げすぎたり、上げすぎたりすると線が乱れるので、調節が難しいデスww
私は化粧水+オイルをつけて、保湿してから、貼ります(*^^*)
剥がれそうで、朝まで剥がれてない!!w
無くならないように、まとめ買いしようかな(゜o゜)\w
☆夜、貼ってる感じを写真貼りました☆
目を開けた状態と分かりやすいように、伏し目?にしました(..)w
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2015/6/4 20:27:22
とても有名で、高評価で気になってました。
値段も高くないので物は試しと思い購入しました。
液がとっても軽くて驚きました。
みなさんコットンでつけられているんですかね?
化粧水は手でつけるのが好きなのでだいぶ苦戦しました(-_-;)
これ単体での効果は期待せず、次に使用する化粧水が少しでも浸透しやすくなればいいなと思っていましたが、別段効果を実感することもなくリピートどうしようかな?と考えていました。
偶然見かけた皮膚科医のブログで、
名指しで本品のことをコメントしていたわけではありませんが、
基礎化粧品にアルコールがはいっていること自体がおかしいと熱弁しておりました。
私はあまりアルコールに強くなく、
出来る限りアルコールが入っていないものを使用してきました。
プチプラ化粧水はあまり気にせずアルコールが入ってもしみなければいいかなと思って使用していましたけれど、保湿したいのであればアルコールが入っていないものを使うべきという皮膚科医さんの言葉を無視できず使用は今後やめることにしました。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品




