
























[美容液]
容量・税込価格:30g・2,420円発売日:2012/9/1
2025/9/10 21:24:54
乾燥肌ですがオイルとエタノールで荒れる肌です。
オイルフリーのクリームを探していてサンプルをいただきました。
今まではクリニークのオイルフリーのジェルクリームを使用していました。
クリニークと比較。
金額→クリニークが高い
保湿→大差ないが長時間保湿があるのはクリニーク
テクスチャー→オルビスの方が少しペタペタする
オイル→どちらもフリー
成分→エタノール、DPG、セラミドフリー
購入→店舗または公式オンライン、アットコスメ
使用後にメイク→どちらも使用可
オルビスユーのクリームでは荒れましたが、こちらは一切荒れません。
オルビス アクアニスト ローション RM [敏感肌用化粧水]しっとり高保湿タイプ
[化粧水]
容量・税込価格:180mL・1,530円 / 180mL・1,750円発売日:2024/2/20
2025/9/10 17:31:12
敏感肌用を謳っている化粧水は全て荒れた私でも一切荒れない化粧水です!
エタノール、DPG、セラミド、ビタミンで荒れる肌です。
キュレル、無印良品、ミノン、イハダの化粧水は全て赤ニキビやコメドが出来たりピリピリして合わない肌です。
同じ肌質の方はおすすめです!
リニューアル前のオルビスユーローションを使用していましたが、リニューアル後DPG配合になったのでイプサへ移行。
イプサと比較。
イプサ
ml→200ml
キャップ→蓋を回す
テクスチャー→水っぽいので手に乗せると垂れる
浸透→内側に入る様な浸透感
成分→ 上から8個目にDPG(ジプロピレングリコール)
オルビス
ml→180ml
キャップ→キャップ開けるだけ
テクスチャー→とろみあり、オルビスユーに近い
浸透→普通、時間が経つと乾燥
成分→ エタノール、DPG、ビタミン無配合
アクアニストは1度だと乾燥するので2度付けしております。
イプサは生理前後と肌が敏感な時、ピリピリします。
その為、肌が敏感な時用の化粧水を探していてこちらにたどり着きました。
最近はプチプラでもビタミン、セラミド、ナイアシンアミドなど配合されているので敏感肌には使えない。
こちらは無駄な成分が入っていないのはありがたいです。
肌荒れもしませんしピリピリもしない!
イプサを使い終わったらずっとこちらを愛用します。
ちなみにアクアニストしっとりではなく通常の方はDPG配合なので注意。
2025/9/9 23:35:49
こちらはもう、メタリック&偏光パール入りパープルなので薄くうすーく、淡くあわーくブラシでフワっとです。
私の中では、「混ぜるな危険」的な扱いです。この一色をいかに柔らかく見せるかにかかっている訳です。
あ、これは年齢、乾燥肌の場合です。
若い方…40歳位まではそこまで慎重にならなくても大丈夫な楽しいアイテムかと。
イエベ秋セカンド冬なのですが…まず下地にパープルを使うと当然青みが加速するのでカラー下地なしでファンデの上からの顔面の高いポイントだけに使用しています。たまにオデコ部分的にとか…あえての危険をおかしてみたり。
パープル味がかなり切れ味クールなので
これから研究していきますが…透明感よりクールさが際立ちます。
最終的に訳がわからなくなったらチークの上に乗せるような気が…。混ぜるな危険の意味がなくなりますが。
自分でももう何を言ってるかわかりません…笑
とにかくまた何か発見があったら追記します。
[ルースパウダー]
税込価格:968円発売日:2022/1/31 (2022/10/10追加発売)
2025/9/9 23:04:49
ラスタービンク。
パープルが意外にも使えるためピンクにも興味が。パープル…本当に透明感&保湿で安定の使い心地、お気に入りです。
ピンクを店頭テスターで試したところ、あまりキラキラしていない…と思い、購入からの使用→やはりキラキラしてます笑。
ジバンシィのルースパウダー、オパルセントチュール顔全体フワっと+ポイント的にオデコなどに薄くラスターピンクをのせて遊んだり…この方法にハマっている昨今。
または、淡いピンク味+煌めきなのでTゾーンや頬、の部分遣い。
思い切って全顔。白くなると怖いのブラシでフワっと。パープルとはまた別の意味あいで退廃的な雰囲気になるかもしれません。あくまでニュアンス使いですね。乾燥肌にオススメです。
投稿@------
パープルのお粉に惹かれて購入。
イエベ、年齢肌…果たして透明感は出るのだろうかと思いつつ使用。
全顔にブラシでつけてみたところ…顔色が死にましたw
下地に同ブランドのモイストプリズムプライマーをつけていたのですが乾燥は感じずその点は良かった。
色白なので顔色が死にましたが、健康的な顔色の方は間違いなくイケると思います!
質感はセミマット系ナチュラル薄メイク。
次はしっかりファンデで土台を固めてから慎重にうっすらパープル全顔にしてみようと…!全顔まだ諦められないw
投稿A-------
その後、念入りに土台を作り今度はブラシでフワっとお粉をつけてみたところ、なかなか良い感じに…!!しっとり感のある透明ナチュラル肌になりました。
こうなると、ラスターピンクも欲しくなってきますね…ラベンダーと混ぜて使ってみたい。
投稿B------
ふと思い立ちハイライト的部分使いにしたらラベンダー色が生きました!今更ですが…。
おデコや目の下、チークの上にサッと馴染ませると綺麗に見えます…何故か分からないけど。
チークの上からは特にオススメです。
自己紹介はまだ設定されていません