




























[乳液]
容量・税込価格:60ml・3,060円発売日:2022/8/31
2023/8/12 09:18:37
【追記】
その後、ナノエマとナノエマプラスも購入し、トゥヴェールさんの乳液4種コンプしてしまいました。
それぞれにクチコミしましたので、ご興味のある方はご参照くださいませ。
2023/04/16
セラミドミルクとどっちにしようかと、クチコミを読み漁ってはめちゃくちゃ悩み、こちらを選んだものの結局後日セラミドミルクも買ってしまった研究熱心な喫茶白柴です。
それぞれに投稿しますが、内容が重複する部分があるかと思います。ご容赦ください。
セラミドミルクとも迷いますが、ナノエマルジョンにも3種類あって悩みますよねぇ。
敏感肌向けのナノエマプラスも気になりましたが、トゥヴェールさんのサイトでこちらが一番保湿力が高いとあったのでこちらを選びました。
聞いてはいたけども、シャバシャバのテクスチャーにびっくり。白濁した化粧水という感じ。
シャバシャバゆえに、乳液特有の肌表面にもったり残る感覚がなく、化粧水のように浸透していく使用感がとにかく新鮮!
浸透するので適量がわからず、やや使い過ぎる傾向があり、約2か月分となっていたところ1か月半ぐらいで使い切ってしまいました。
保湿力は本当に高いと思います。多少のベタつきはあるけども、内側からしっかり潤う感じ。
トゥヴェールさんの製品は合わないものも結構あって、こちらも成分数がすごく多いので若干不安でしたが、初回のみほんの少し刺激を感じたものの、以後は大丈夫でした。
香りは人工的でチープな感じがして、なくてもいいのに…とは思いますが、気になるほどではないです。そもそもトゥヴェールさんの製品に香りの良さを求めてるユーザーってあんまりいないと思うのだけど、なんで敢えて香りを付けたのか??
セラミドミルクとの比較ですが、正直、保湿力においては大差ないです。
どっちもちゃんと潤うし、セラミドミルクはさっぱりタイプって書いてあるけどどっちもベタつきます。
テクスチャーが決定的に違うので、そこはもう好みの問題じゃない?というのが私の結論です。
私はどちらかと言うとナノエマのサラッとした質感が気に入ったので、次買うならノーマルのナノエマかプラスかなと思ってます。いずれ全種類制覇しそう。笑
ナノエマ3種とセラミドミルクで迷う人いっぱいいるはずだから、ミニボトルで4種セット2,000円ぐらいで販売してくれたらめっちゃ売れると思うんだけどなー?
トゥヴェールさん、ご検討を!!
[美容液]
容量・税込価格:20ml・8,580円 / 30ml・12,100円 / 50ml・17,050円 / 75ml・22,550円発売日:2020/9/18
2023/5/20 06:12:30
付けるとすぐしっとりして、安心感があります。私の場合は、使い続けて3週間位で肌の色ムラが無くなったのが一番感動しました。以来2年程愛用しています。それまでガッツリ付けていたリキッドファンデが要らなくなり、薄付きのccクリームだけで出掛けられるようになりました。大好き。
これからもずっと使い続けます。
追記/今現在も一年中、朝晩欠かさず使い続けています。今は日焼け止めにパウダーのみで過ごせるようになりました。もともとはファンデ無しでは見られたものじゃなかった肌だったので、感謝感激です。もう手放せません!!
2023/4/20 09:21:12
04キャットアッシュ購入
キャンメイクのマスカラは久しぶりの購入です。以前は極太マスカラだったかな?
繊維入りですが、ポロポロ落ちて来ないのが良いですね。
まぶたに滲まないし、落とすときもまさに「するん」と落ちる。まつ毛の根元にカスが残らない。
カールキープ力もなかなか良い。
年齢的にもくるんくるんカールにはしないのでこれでちょうどいい。
ダマにならない。
肝心の色味ですが、とっっても気に入りました!
黒ほど主張は強くはないけど、ブラウンより地毛に馴染むし目元をキリッと見せてくれます。
定番にして欲しいな。
M・A・C プレップ プライム 24 アワー エクステンド アイ ベース
[化粧下地]
容量・税込価格:10g・4,180円発売日:2015/1/15
2022/12/23 17:58:35
NARSのアイシャドウベースがなくなったので、こちらを購入してみました。色がついてなくて透明な膜を張ってくれる感じです。なにも付けずにアイシャドウをつけるよりかはよれにくいですが、NARSの方がサラサラしていて、密着し、発色も良く感じます。こちらはチューブで持ち出ししやすく、場所をとらないのはとても良いです。
2022/12/8 16:59:39
ブルベ、乾燥肌、シミ、毛穴、小じわ
カバー力◎◎◎
シミ、クマ◯
毛穴◎
赤み◎
くすみ◎
シワ△(塗り込むと、昼くらいからしずんできてしまう)
ヨレ△(塗ったところと取れたところが丸わかり、かと言って簡単に直せない)
いかに全体的に薄く塗るか!!!!がキモのファンデです。
かためのクリームというか、練り。
ニキビがある、頬の赤みがなかなか隠せないへの対応力は随一。
わたしはスポンジにミストしてからちょんちょんとファンデをつけて、ほとんど撫でるようなかるさで全体に塗ってから、ブラシで小鼻の赤みや頬全体にうすーくたして使っています。
わたし自身の肌質の問題ですが、乾燥肌のため冬場は昼過ぎくらいから皮がむけたような感じで浮いてしまって。
カバー力が高く肌荒れをしっかり隠せるので、普通から脂性肌の方にはとても合うと思います。
ご覧いただきありがとうございます。 愛紗(アイシャ)と申します。 美容フリークとなり早10年超…。 間違った美容法ややりすぎ美容でミスした自… 続きをみる