












2022/4/29 15:10:25
・コスメが1つに
・組合せ自由
・迷わない!
Amazonで予約して、3/21に届きました!
ものぐさな私には、二段重ねでベースメイクからポイントメイクまでメイク道具を変えることなく終わらせることが出来、本当に助かってます(^^)
また、組合せが自由なところが、今まで他人が選んだ組合せのパレットを使用するとどうしても似合わなくても使い続けたり、使わない色が出てきたりモヤモヤしてましたが、
予め自分が好きな色は何か、使う色は何か自分で決めれるので、とにかくメイクに迷いがなくなりました!
今回、久々に投稿した理由には新たな発見が!!なんと、マジョリカのシャドーカスタマイズの縦幅がピッタリハマる!!マキアージュでピンと来るアイシャドウがなくても諦めないで下さい!!
楽しみの幅が広がりました(^^)
[フェイスオイル・バーム・リップケア・リップクリーム・ボディクリーム・オイル・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:3g・オープン価格 / 50g・オープン価格 / 400g・オープン価格発売日:-
2022/12/17 03:06:01
【追記】
(自分の備忘録として)
うーん。私にはやっぱり合わないのだろうか…。
前回口コミしたやり方でだいぶ落ち着いてきたので投稿してみたものの、あれからたったの5日ほどで激変。
毛穴が詰まったみたいでコメドが多発。
(あまりできないタイプなのに。)
やっぱり量が多いのかな?
あんなにぷりぷりして調子良かったのに手触りも悪くなり、乾燥してる。そして頬の赤みが再発。
ワセリンの代わりにスクワランにしたら、もちもちぷりぷり感が復活。
しかも手持ちのスキンチェッカーで確認したところワセリンの時よりも数値も良い。
ワセリンのラップ(保護)効果で一時的に良くなるけど続けるとダメみたい。
過ぎたるは及ばざるが如しってことなんですかね。見極めが本当難しい…。
しばらくはスプレーとスクワランで、ワセリンはメイク前の保護として様子見ます…。
ちなみに私の場合、唇は市販のリップクリームのほうが調子良いです。
ワセリンで一時的にぷりぷりになるんですが、皮がめくれやすくなります。
【2022.12.12】
長年の過剰なスキンケアのせいで敏感肌になったのをきっかけに、宇津木式を始めました。
必須(?)アイテムなので再購入した次第です。
(ストイック→ゆるめの肌断食を始めて7ヶ月目に突入です。)
実は、一年前に初めて使った時は上手く使えず…。
当時は、スキンケアと同様にたっぷり付けるほうが良いと思っていたので、顔にベッタリと塗っていました(笑)
案の定、肌が密閉されて熱を持ち、真っ赤になりました。だから、私にはワセリンって合わないんだ…と思って使用中止。
今思えば、こんな万能なアイテムを使わないなんて、凄く勿体無いですよね。
現在は、ア○○ーヌのスプレーとサンホワイトだけで肌の調子がぐんぐん良くなっています。
見た目はみずみずしく、触るともっちりしています。(まだまだ目標まで発展途上ですが。)
先日、肌年齢27歳の結果を叩き出しました!
(ちなみに、何も付けないストイックな肌断食中は肌年齢38歳でしたw)
まず私の場合、宇津木式が合わず…
参考程度にやってます。
最初は、素直に極力ワセリンを付けず、乾燥する時だけ米粒くらいの量を塗ってました。
触り心地はサラサラというかむしろカサカサでしたが、一度は肌のキメが出てきてかなりコンディションが良くなりました。(夏場だったからかも)
だから信じて数ヶ月間続けていたら、皮が剥けるわ、顎と口周りにモサ(角栓)がびっしり大量発生するわ、顎ニキビもボコボコ出来てニキビ跡も増えたり、頬の赤みが出たりと過剰なスキンケアをしていた時よりも酷くなってしまいました。
色々試行錯誤した結果、
・私の場合の適量は、パール粒やハードコンタクトくらい。その時の状態で加減して塗る。
・ワセリン単品だと量を調節しても湿疹や赤みが必ず出るので化粧水の後に付ける。
・メイク前は下地として使い、肌に直接メイク成分が触れないようにする。
(ミネラルファンデが刺激になってたようで頬の赤みと湿疹が激減しました!)
この3点を守ると肌の調子がすこぶるよくなりました。
まだまだ、モサは一部生えてますが、範囲がだいぶ狭くなってきたし、ニキビ跡も少しずつ薄くなっています。
頬の赤みは完全になくなりましたし、顎ニキビはほぼ出来なくなりました。
肌はなめらかでもっちりし始めてます。
もうすぐファンデ卒業出来るかも♪
(アラフォーでしかも妊娠中でホルモンバランス乱れまくりなのに、これは凄いことなのでは?と思う…)
あとは、超ド定番ですがリップクリームやハンドクリームとしても使っています。
市販のハンドクリームみたいに水に触れた時にヌルヌルしないし、ちょっとした洗剤や水を弾いてくれるので手元が綺麗になりました。
塗った後、物を触った時も意外とベタベタしません♪
ちなみに、私の場合ですがパール粒半分くらいを伸ばすのがちょうど良いみたいです。
アイシャドウベースにすれば、まぶたを守りながらラメが飛ぶのを防げるし、発色も良くなるし、良いことづくめです。
ベストな量さえわかれば、チップでもブラシでもムラにならずに綺麗に仕上がります。
素晴らしすぎる!
以前はスキンケアをフルコースでしてたので月に5万とかかかってましたけど、サンホワイトなら50gで1000円くらい。スプレー代入れても3千円くらい。ひと月あたり700円くらい(笑)
チューブに入っているから使いやすいし。
7ヶ月目ですけど、まだ半分以上残っています♪
もちろん、なくなったらまたチューブタイプをリピートします。
ワセリンのコツを掴んできたので、またシルキーも試してみたくなりました。
万能アイテムですが、人によって工夫しないといけないかなと思うので☆マイナス1にしました。
[パウダーチーク]
容量・税込価格:1ブラシ・385円 / 1ケース・990円 / -・2,970円発売日:2016/9/26
2016/10/31 16:29:21
アットコスメさんより頂きました!
色はシア―レッドです。
レッドのチークを使うのは実は初めてなんですが自然な血色感が出るというか
でも可愛くなりすぎず大人っぽくなるような印象でした。
年齢的にもこういう色の方が自分には合っているのかもしれません。
ゴールドラメ?が結構入っていますが肌にのせるとそんなに気にならないから普段使いにも問題ないと思います。
モチはう〜ん、まぁ普通ぐらい?
お化粧直ししないで夕方鏡で確認したらまぁかろうじて残っているかな?って感じでした。
アディクション アイ & チーク コンパクトアディクション “ストーリー オブ ライフ”
[パウダーアイシャドウ・パウダーチーク・メイクアップキット・パレット]
税込価格:8,800円発売日:2022/10/28
2022/11/17 12:13:58
使い易い組み合わせの配色が気に入って両方とも購入しました。
オレンジ系とピンク系のパレットです。
単品で見るとどちらか分からないほど似たような感じのパレットです。
付けてみると微妙な違いがあり、ナチュラルで使い易い配色でした。
これ一つで一通りのメイクが完成する普段使いに最適なパレットです。
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・3,080円発売日:-
2016/4/4 09:01:43
自分に合う色味のファンデーションになかなか巡り合えず、2〜3回しか使っていないお蔵入り品がたくさん・・・
このイエローの下地を買ったとき、まずその使わなくなっちゃったファンデと一つずつ混ぜて使ってみました。
すると色の違和感が大幅に減って、ほとんどの品がそれなりに使えるファンデに変身!
中にはとてもきれいになじむものまであり、新しいのに捨てられる寸前だったファンデが
生き返りました!!
私のやり方は、イエローを7〜8手持ちファンデを2〜3くらいの比率で混ぜて、顔にチョンチョンと少しおいてから、指で薄ーく丁寧に伸ばしていきます。
毛穴の部分は特に薄めに・・・
そしてシミやそばかすをコンシーラーでケアしてから、ルースパウダーで仕上げます。
白浮きしたり、汚く崩れることも少なくなり、この下地に出会えたことに、感謝感謝です。
お気に入りに登録ありがとうございます。 主に、使ってよかったものが、あれば、 口コミしたいと思っています。 続きをみる