






































[美容液]
容量・税込価格:11ml・12,100円発売日:2023/3/3
2023/11/3 03:33:52
@コスメ様のプレゼントで当選しました!ありがとうございます!
現品と説明書きが一緒に届き、洗顔後すぐにシミの気になるところに..という事でしたので8月下旬頃から1ヶ月ほど試しました。
テクスチャーは固めですが思いのほか伸びがよく、私は2プッシュで頬の上の方のシミの気になるラインに塗ってました。
夏の紫外線の強い時期でしたが、シミが若干薄くなったとは思いました。新たなシミができていないのは、こちらのおかげ...??
化粧水をつける前に塗る商品ですが、私は刺激は感じませんでした。
少し固めではありますので、節約しようとして少量で塗るとお肌に摩擦を与えてしまってよくないだろうな〜と思いますのでせっかくいい商品なので規定量を守り使用するのが大切だなも感じました!
ちなみに、私は目の周りの色素沈着が気になるのでついでに塗ってみましたがそちらはあまり効果は感じませんでした。
ですが刺激も感じることなく、トラブルもなかったので安心して使えました。
普段は高濃度のビタミンCがヒリヒリするくらいで、他成分ではあまりトラブルなく、外部刺激には少し敏感な肌です。
少しでも参考になる方がいらっしゃれば幸いです。
[美容液]
容量・税込価格:11ml・12,100円発売日:2023/3/3
2023/9/17 17:39:38
ハイドロキノンを使った商品を探していてアンプルールに辿り着きました。元々、肌の状態は良かったのでトライアル中に少し効果を感じ、とりあえず3ヶ月使用してみようと思い購入した夜用スポット美容液です。敏感肌ですが、問題なく使えています。
AクリアコンセントレートHQショット 11g。とても小さな容器でこれで満足できなければ悲しいですが、諦めもつきます。テクスチャーは写真のように出した時は軟膏のようです。顔にのせて優しく温めるようにしばらく指で押さえて離すと手の甲の写真のような状態。もう少し時間をおくと肌に吸収されてしまいます。あとから化粧水を塗るのですが、ゆっくりとお手入れをすれば混ざる感じはさほど気にはならないです。
ハイドロキノン最高濃度×レチノール配合で狙った部分にピタッと密着します。嬉しいことにビタミンCも入っている。ポーラのホワイトショット20gの密着の仕方に似ています。浸透はアンプルールの方が早く、ポーラはなかなか浸透に時間がかかります。コスパはポーラの方が良いです。どちらも気になるところに1プッシュです。すぐに無くなりそう。
短期で効果を少しでも感じられたのでしばらく使用してみます。ライン使いも効いているのかもしれません。
次は化粧水ラグジュアリーホワイトローションAOIIへと続きます…
追記10/3
シミや肝斑が確実に薄くなっています。ライン使いの効果もあると思います。白斑にならないように気をつけながら、上手に使えば良い商品と思います。星を一つ追加します。
容量・税込価格:20g・4,950円 / 40g(レフィル)・10,450円 / 40g・11,000円 / 60g(レフィル)・13,640円 / 60g・14,300円発売日:2021/3/1 (2021/10/1追加発売)
2023/8/2 15:44:23
評価替えます。6→4
特に何か問題があったわけではありません。だから、評価を変えなくてもいいのですが・・・
使い始めたのが21年2月くらいだったようなので、2年半くらい使ったことになります。
40g5個くらい使ったかもしれません。
やめてしまいました。
理由はべたつくからです。好みの問題です。
以前の口コミにも書きましたし、他の口コミにも書いていますが、
べたつくのがどうにも嫌いなのです。
これも、他の美容液で薄めたりして使ってきましたが、やはり暑くなってくるとガマンしきれません。
これを「保湿」と受け止める向きもあり、そう書いてある口コミやサイトもあります。
実際、保湿力はあるのかもしれません。好みの問題だと思います。
肝心のシミなどへの効果ですが・・・正直、はっきりわかりませんでした。
年季が入ったシミに効果には、わずか2年半で「効果出せ」、という方が無理かもしれないです。
というわけですので、涼しくなったらまた使い始めるかもしれません。
(だから、外側の容器はとってあります。それなりにお高いので)
*******
とあるサイトで、モニター全員のシミが薄くなった、とあり、こちらでも評価が高いので、半信半疑で使い始めました。
40g1個目を使い終えた時、なんとなく悩みのシミが全体に薄くなった??気がし.....。
現在、2個目の半分くらいです。
ドラスティックに薄くなる、とかシミが消えることはないですが、悪くはないです。
朝の洗顔後と寝る前にブースター代わりに使います。その後に保湿剤を少し塗り、以上終わりです。
すこーしペタっとします。ペタっとするのは苦手なので、首には塗りません。
もうしばらく使い続けるつもりです。期待して。
2023/12/7 13:51:59
発売されてすぐに購入しました。
元々クリームインディを愛用していたこともあり、そんな軽いつけ心地でSPF50・PA+++の日焼け止めが出たなんて!という期待も込めて、自分としては珍しくサンプルも使わずすぐに購入。
確か、発売当初は人気でどこでも品切れだったように記憶しています。
実際に、とてもみずみずしく、軽い塗り心地で、若干べたつくものの、スルスルつけられました。
何より、日焼け止め特有のキシキシした感じや肌に何か塗ってます!的な圧迫感は皆無です。
でも、焼けます。これ。
水分が多い分、汗に弱いです。とても。
でも、ある意味当たり前ですよね。
やっぱり、日焼け止めって、塗ってなんぼ?のものだと思うので、ある程度の、塗ってます!的なものは必要なのではないかと…。
個人的にはランコムやラロッシュポゼのような、圧迫感を感じる日焼け止めが苦手なのですが、やはりあれはあれで日焼け止めの効果を得るには必要な圧迫感なのかな…とも。
私にとっては、みずみずしさ、つけ心地の軽さと、日焼け止めのしっかりした効果という、相反するものの両立はやはりまだ難しいんだな…ということを再確認させてくれた一品です。
これなら、まだ同じKANEBOのクリームインディの方が塗った感じもありますし、こちらはSPF20・PA+++ですが、その分、そこまで油断しないというか、私、今日はSPF20しか纏っていないので!という自覚が生まれます(どんな?)。
でもこちらのヴェイル オブ デイはSPF50・PA+++を唱っているので、それなりに安心するというか、油断しますよね。SPF50塗ってるからそれなりに大丈夫というような。
勿論、つけ方やつけ直しなども大事だとは思いますが、少なくとも私は夏場の使用はお勧めできません。
商品説明にあるように、基本は美容液で、日焼け止め効果はおまけ的な感じ、というのが、1本使っての正直な感想です。
なので、私は最初は夏場に使っていましたが、明らかに焼けていたので、日差しが強い日の使用は止めて、残りは秋冬に使って終わりました。
KANEBOシリーズは好きですが、こちらはリピートはありません。
最近の悩みはたるみ。これいいよ!と聞けば何でもすぐに試してみる性質。タッチアップもせず購入してしまうのでお蔵入りも数多く・・・老けたくない〜!と日々努… 続きをみる