






























2010/9/18 20:38:04
危うく生活の木の乳鉢にクチコミするところでした。
変なところで手抜きをしようとしてはいけませんね、ぜんぜん違うものです。
新規登録させてもらいました。
生活の木のは9センチ、ぴのあのものは15センチ!!内径12.5センチです。
でかくて重いです。
今日現在の通常価格 1767円・・・たかっ
私は手作りMMUを作るので、10グラム以上は作りたいと思うと、
やっぱりこれくらいの大きさはいるだろうと思って買いました。
○セリサイトまたはマイカ (基材、透明感艶感を出すために使用)
○酸化チタン (ナノサイズでないもの、白色顔料として使用)
○黄酸化鉄 (顔料、良く効くが赤酸化鉄よりは、かなり大目)
○赤酸化鉄 (顔料、とても良く効くので、様子を見ながら少しづつ加える、
あらかじめセリサイトと摺り合わせて薄めたものを作っておくと使いやすい)
以上を乳鉢で混ぜるだけです。
始めは色が薄すぎるくらいでとどめて置いてください、
酸化チタンは10%ほど、酸化鉄は数%の配合ということになります。
その方が失敗がありません。
とっても安価に出来ますよ。
私は毛穴や小じわのカバーというよりは、色むらをカバーしたいほうなので、
顔料主体のこのようなレシピにしています。
少し取り分けておいて、同時にハイライトやチークも作ります。
乳鉢で良く摺ることによって、ナノサイズのお粉を使わなくても、思ったより肌なじみのいいものが出来ました。
結構お化粧感もあるで、ここ数年市販のファンデーションは使っていません。
毛穴をカバーしたい人、乾燥しやすい人など、それぞれに向くパウダーもあります。
もちろん肌のきれいな人なら、コーンスターチや、シルクパウダー単品でも良いようです。
石けんを作るときにも、顔料や竹炭を混ぜるのに使います。
あらかじめ顔料を滑らかに摺っておき、生地を少しづつ加えていくととムラがなくきれいに発色します。
やっぱりこういう作業は大きいのが使い良いですね。
ただしアイシャドーなんかで量の少ないものは、おちょこでもいいと思います。
先日も美容師さんと話をしましたが、「お客さんの意識が高くなっている。」って言ってました。
「ノンシリコンのヘアケアや化粧品がほしい。」なんていう要望が結構出ているそうです。
「ロハス傾向が強くなっている、美容師も勉強しなければいけない。」って言ってました。
田舎で保守的な土地柄であるにもかかわらず・・・です!!
30年間、石けんを使いましょう、ケミ物を控えましょうと、言い続けてきた者としては、
そういう声はうれしい限りではありますが・・・
メーカーも試行錯誤で次から次へと(ノンケミもどき)製品を出してくるらしいですが、
美容室でも石けんシャンプーを取り入れないうちは、ノンケミコスメは絵に書いた餅でしょう。
昨日も化学物質過敏症についてNHK教育でやっていましたが、おいたわしい限りです。
これは、明日はわが身と捉えるか、自分はかからないと捉えるか、それは人それぞれですけれど・・・
私はケミカルもたまには使いますが、コスメは直接生きた肌に接触しますからね、怖いです・・・
手作り化粧品をぜひオススメします。
2010/12/30 01:03:03
これリピ決定です!
セルフは高校以来だったので不安でしたが、こちらをみてトライしてみました。(といっても彼にやらせた)
サロンで思い通りにならなかったキンパ(ブリーチしてアッシュ系をいれたけど失敗)をどうにかしなくてはならなかったので待ちきれずサロン後
3日目で実施しました。
特にストレスもなくきれいに染まりました☆
かなりショートですが全部使い切りました。
お色はコーヒーシフォンだったと思います。
元がだいぶ明るかったので(プロフ写真に近い色)イメージどおりにはならなかったものの、
ピンクブラウンアッシュといった感じできれいな色が入って気に入りました。
しかし、今一週間経ったところですが、シルバーがかった白っぽいキンパになりました。全くコーヒーシフォンではないですね・・
ブリーチしてしまったので色落ちが早いのはしょうがないので、
髪がなるべく痛まないように間隔あけていろんな色で遊んでみようと思います。
お風呂場でやりましたが、液垂れが一滴もなくきれいな環境でできたのが良かったです。
最後にきれいに染まるコツ☆
液を塗ってからラップを巻いてドライヤーをあてる。頭があつくなったらそのまま待つ。流す3分前にラップをとって手で揉みこむ。少し置いてから流す。
どこかのサイトで美容師さんのアドバイスが載っていてその通りにやったらうまくいきました。
是非試してみてくださいね。
肌:普通〜色白 少し黄色め 髪:黒〜ダークブラウン 目:二重 大きさ普通 睫毛:上下共に長め 大学生です! 普段はナチュラルメイクだけ… 続きをみる