

































2017/3/6 11:40:51
2色入りで、クリームチークとパウダーがセットになっているところ、
絶妙な色、スタッキング型のケースの可愛さ。
かなりお気に入りです!!
とくに、No.5の杏子色は黄色みオレンジで、
他にあまりない色みで気に入ってます!
杏子色だけだと薄付きなので、No3の赤橙色を重ねると
黄色がかったオレンジチークになって、春メイクにピッタリな感じになります!
また、No3の赤橙色を目の下からほお骨まで、No2の紅紫を頬の高い位置にだけ置くと、
オレンジとピンクのグラデーションが可愛く、立体感も出てお気に入りです!
クリームもパウダーも発色が良く、絶妙な色の組み合わせなので、複数個揃えると無限にバリエーションを楽しめそうです・・!
伊藤千晃さんのファンとかではないですが、全色揃えてしまいました。
(No1とNo3を買うと、No4は買わなくても揃ってしまいます)
愛用の無印のアクリル収納に高さがピッタリで、そんなところもお気に入りです。
[口紅]
税込価格:- (生産終了)発売日:2017/7/21
2018/2/8 10:59:19
9番、14番、GINZA SIX限定のWaterlilyを持っています。
9番シルクスレッドはピンクとローズの中間的な色で、彩度、明度ともに私にとっては日常使いの上限です。基本的にヌーディな口紅が好きですが、それなりにきちんとした顔が求められる時に浮かずに安心して使える色が欲しくて、そういう位置付けにはぴったりでした。
きちんとしてるけどおばさん臭くはない大人色です。
それと同時に、1番バンブーをタッチアップしてもらって、それはそれでとても好きな色みでしたが、少し赤みが足りず疲れも目立つような気がして、一旦見送りました。その後、出張ついでに銀座まで出かけてWaterlilyを買いました。バンブーに少しローズを混ぜたようなローズベージュで、14番と明度は近いけれども黄みより青みが強く彩度は低いです。こちらは少しモードな印象もあり、ちょっと塗る時には気合いがいります。
14番クリスタルスターは日常使いにぴったりのピンクベージュです。Waterlilyよりは黄みに転んでいますが、コーラルまではいかず、他の定番色よりはクールな色味です。こちらは毎日でも使える色。
資生堂インターナショナルの「ルージュルージュ」と仕上がりの質感は似ていますが、こちらのほうが柔らかくツヤがあって、より日常に使いやすい。頼れる口紅です。
しかし6000円はちょっと高いような…いや、それぐらいが適正なのか……(そこで微妙に☆一つ減点しています 5000円なら☆7だったかも)
(カラーグループはブルーベース夏、セカンド春です 参考まで)
[コンシーラー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2008/8/21
2017/4/21 00:16:56
目の下のたるみ、クマのために、これまでたくさんのコンシーラーを買いました。
どれもイマイチで、買ってはしまっての繰り返しだったのですが、こちらで良さを知り、早速カウンターへ。ややせっかちめなBAさんでしたが、しっかり考えてくれて、ベストな色をさがしてくれました!やっぱりクレドは違うなぁと唸った一品です。これまで無駄にしたコンシーラーたちの総額をかんがえたら、やすいものです。最初から買えばよかった!!だからクレドはやめられない。
フォロワー100人越えになりました。 皆さんありがとうございます。 私の住む北関東は乾燥激戦区。 そんななかお受験だの早朝お弁当作りでおおいそが… 続きをみる