2025/5/1 16:52:52
初めてリキッドファンデを購入しました。
こちらは下地不要とのことで、私はEleganceのアクアクリアスムースシールドUV→こちら→コスデコのルースパウダーを付けています。カバー力は高くありませんが、いかにもファンデ塗ってます感がなく綺麗な素肌という感じがして、私は好みです。エクシアにしては値段がお手頃なのも魅力的です。
ちなみにUVの後にマキアージュのドラマティックスキンセンサーベースNEO(ミント色)をつけてから、こちらを塗ってみると、テカリはすごく押さえられましたが、ツヤ感が全くなくなりました。下地なしで使うほうが適度にツヤが出て肌が綺麗に見えるなと思いました。時短にもなりますし。
長時間つけていると、どうしても小鼻のあたりはテカリが出てくるので、ティッシュで押さえてからEleganceのラプードルでお直ししています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・クリーム・ジェルファンデーション]
容量・税込価格:10g・2,970円 / 10g・3,300円 / スポンジ・770円 (編集部調べ)発売日:2021/2/21 (2023/7/1追加発売)
2023/6/28 13:52:52
とても使いやすく、便利な商品!ぜひ使ってみて欲しいです。
年中アネッサのパーフェクトUVスキンケアミルク(金色パッケージ)を使用しています。
下地→アネッサUVスキンケアミルク→
リキッドファンデ→ファイスパウダーで使用していますが、
外出先で、アネッサUVスキンケアミルクの塗り直しをするときに、
慌ててうまく塗れなかったりしていました。
ミルクを購入する時に、いつもこのオールインワンビューティーが目に入って
気になっていたので、やっと購入。
UV対策、化粧下地、ファンデーションの3つの機能なので、とても便利。
特に外出先で日焼け止めを塗り直しをするより、
こちらのコンパクトで塗り直しの方が断然綺麗で楽です。
目元は日焼け止めは結構塗りづらかったり、
塗り残しがあったりしますが、
オールインワンビューティーだと
目元が綺麗にぬれて、きちんとUVカットしてくれそうです。
カラーは2種類で、
やや明るめのオークルと中間的な明るさのオークル。
私は中間的な方を選びましたが、
次はやや明るめの方も試したいなと思っています。
カバー力はそんなにないかもしれません。
数回重ね付けするとシミは少し薄く見えますが、
私はカバー力よりも、艶感が出てくれていることが嬉しいので
気に入りました。
うるおいが続く、つや肌になります。
レフィルが今はないようなので、
レフィル発売されて欲しいなぁと思います。
これからもアネッサのUVスキンケアミルクと共に
使い続けます。
まだお試しでない方にはぜひ試してほしいです!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・クリーム・ジェルファンデーション]
容量・税込価格:10g・2,970円 / 10g・3,300円 / スポンジ・770円 (編集部調べ)発売日:2021/2/21 (2023/7/1追加発売)
2023/9/22 11:44:17
韓国メーカーのクッションファンデをいくつか持っていますが
夏は崩れやすいため、国産でいいものはないかと探していたところ
ドラッグストアで見つけました。
アネッサは日焼け止め、というイメージだったのでこの商品は意外でした。
試してみたところ、カバー力とツヤがあり
香りも気に入ったので即購入。
テクスチャーもモッチリしていて秋冬も使えそう。
いつも白めの色を選びますが
これは「2」でちょうどよかったです。
化粧下地はいらないとのことでしたが
その日の状況に応じて手持ちの下地を使っています。
野球観戦など外出の際にお直ししやすいので活躍しました。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- Maaaaaaaachanさん
-
- 25歳
- 敏感肌
- クチコミ投稿1件
-
-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・クリーム・ジェルファンデーション]
容量・税込価格:10g・2,970円 / 10g・3,300円 / スポンジ・770円 (編集部調べ)発売日:2021/2/21 (2023/7/1追加発売)
2024/1/15 19:54:46
下地、ファンデが肌に合わず荒れて使えなくなるを繰り返してる難民な混合肌です。
あれこれ考えて色々塗り重ねるより、これだけを付けてたほうが肌の治安が断然良いです。ニキビも出来にくいです。
しっかりカバーされてる感じは無いですが、毛穴が何となく隠れてかつ薄付きで、ケバケバせずに綺麗に見えます。
ファンデのように過度な乾燥もしないので、お気に入りです。
日焼け止め効果もきちんとあると思います。プール監視の際に2時間以上炎天下に居ましたが、別の日焼け止めを塗った腕は焼けて、顔は無事でした。
人によってはマスク落ちが気になるところかもしれないので?1ですね。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・クリーム・ジェルファンデーション]
容量・税込価格:10g・2,970円 / 10g・3,300円 / スポンジ・770円 (編集部調べ)発売日:2021/2/21 (2023/7/1追加発売)
2024/7/23 15:14:44
2021年に続いて今年もこれで日差しの強いシーズンを乗り切ります。
だいたい1シーズンで使い切る量でちょうどいいです。レフィルがあると思って去年のケースを取っておきましたが、今年もケースごとの販売でした。コンシーラーしてフェイスパウダーで仕上げます。
20数年前の「りょう」がイメージモデルだった「ノーカラーファンデーション」に似てます。
似てますがUV指数が違いすぎる。
去年は千葉の夢の国に行っても全く日焼けしませんでした。汗かきますがドロドロに崩れることはありません。鼻の頭にプツプツと水滴が出るような汗もかきません。抑えられてるのかな。
日焼け止めですから目の際や髪の生え際、耳まわりなどありとあらゆる顔の日焼けを防ぐために丁寧に仕上げるのは当たり前ではありませんか?
ムラ塗りして日焼けするのは当然です。塗ってないところがあるから皮脂と汗でドロドロになるんです。
朝のゴミ捨てでも自転車乗っても洗濯物を干しても焼けます。15分も紫外線浴びれば焼けてます。10年後の自分の肌のために紫外線対策しましょう。
目の周り・下・頬や鼻の高いところは二度塗りします。
追記 2022年10月
ワタシプラスをみたらレフィルありました。ネット販売のみです。
追記 2023年10月
10月現在、まだ使い終わってません。今年はなんでだろ。目の下周りや頬や鼻など紫外線に当たって焼けやすい箇所は2度塗りしてますがあと1ヶ月とはいかないけど使いそう。おかげさまで今年も日焼けしてません。
追記 2024年7月
今年もレフィルはワタシプラスのみの販売。店頭でも販売してくれたらいいのに。
追記 2025年3月
今年もレフィルは資生堂オンラインストアのみ。(ワタシプラスという名前がなくなりました)レフィルにスポンジついてきます。でもたまに洗いましょう。肌への付きが違います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品





