TOP > *モモ*・☆゚:*:゚さんのLikeしたクチコミ(おすすめ度順)
あっぴ☆さん
あっぴ☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿51
ルシードエル / 泡立つヘアカラー

ルシードエル

泡立つヘアカラー

[白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:1剤/40ml・770円発売日:2011/2/7 (2012/2/7追加発売)

7

2011/2/20 10:24:53

下の口コミの続きです

***白髪も同時に染めて、ミルクジャムを多色混ぜて使うこともあります***

30代後半なのでトップの一部白髪をウエラトーン(7G)で、他を今まではミルクジャム(二色混ぜ)で一気に染めちゃってた荒業人笑


私の理想は
白髪をカーバーし(ウエラトーンがしっかり染まるから一番好き)
明度:栗毛と言われる位の、暗くないけどやわらかい雰囲気の明るさ
色味:ピンクブラウンが好き(黄みより赤みを出したい)

白髪も「同時に」染めたいので、まずは白髪周辺を「白髪染め」で塗布し少しおきます。
その後、普通にお洒落染めを塗布するんですが「白髪染め」した部分も「お洒落染め」を重ねてちゃって色むらをぼかしてます


***ミルクジャム(お洒落染め)で注意してること***
○二色使いで逆プリンと退色しやすい部分をカバーする

基本的に本命の色と、本命色にすこしだけ暗い色を混ぜたもの(分かりやすくダークと呼びます)、二つ用意します。注意点は暗い色は少量で明度が落ちるので入れすぎないようにしてね。入れすぎると本命色と違いすぎてなじみません。

染める順番
簡単に3つにブロッキング
下の図は横から見た所●は目▽は口です(汗)
   1。
  ●   。2
 。1 2 。 
 ▽   。3
   。。


1 私はTOPの表面と顔周りが染まりやすくキンキンしがちなのでその部分をまずブロッキング
2 ハーフアップするようにサイドと後ろの毛上半分
3残ったのは襟足を含む後ろ下半分ですね。
わけると作業しやすくムラをなくす塗り方が出来ます

まずは3から
根元から本命色で塗布したらもう一度クリップでとめる(サイドで留めておくと作業が楽)
2も根元から塗布しサイドクリップ
但し、TOPの表面はより逆プリンをなくすため毛先から塗って最後に根元を塗る
1を塗布
ここも逆プリンを防ぐため毛先から塗り最後に根元

まだブロッキングされた状態ですよね
私は毛先とTOP表面、サイド表面が痛んでキンキンしやすいので、コノ部分にダーク色を重ねるためにそのためにブロッキングを維持しておきます。

最後に全てをよくも揉みこみ(ミルクジャムでも泡カラーでも)なじませる。

ただ揉みこみすぎると毛が絡まるのでやりすぎは禁物
寒いと染まりにくいので浴室まで暖まるように冬はストーブをつける
乳化は必須(バケツにお湯をため、そこで髪を泳がし、そのお湯をまたかぶるの繰り返し。泡カラーは三回位乳化するとあわんあわんになって楽しい)
カラー用シャンプーも退色防止に必須。私はプロマスターを使ってますが退色は明らかに違います!これも@コスメ高評価


○回を重ねるごとに明るくなりすぎないようにする
ヘビロテのピンク系は明度が「明るめ」なので、回を繰り返すごとにどんどん明るくなっちゃう。それを防ぐため
1 次の時は2剤(脱色剤の効果もある)を減らす
2 近い色味でもう一つ位色との二箱使い
  ミルクジャムの時は本命のカフェシフォンと明度を下げるためにオレンジ系のと混ぜてました。何度も繰り返してると明るくなりすぎるため、場合によってはほんのちょっとの生チョコがナッシュやアッシュを毛先に混ぜたりして退色を防いでました。
HP見るとミルクジャムは色味が減ってますね!段々泡カラーに移行していくんでしょうか
3 塗布時間を長くするとせっかく入った色味がオレンジよりになるらしいので時間は説明書の通りにしています

今回、明度をあげすぎずに色味を入れるためにはどうしたらいいかしらべ、2剤を1/3捨てました
ピンクっぽいけど明るすぎない
染めるのも楽
今までのミルクジャムは2箱必要だったけど、泡カラーは1箱半(2剤を少し捨てるのと泡で満遍なく塗布しやすい)で染まるし、とにかく楽だから毎月手軽にできると思うとすごく嬉しいです。

美容師にしか販売しない業者で美容院用のカラー剤を使ってたこともありますが手軽さはミルクジャム(今は泡カラー派ですが)には叶わないんです!!

そこでシャンプーやトリートメントを髪に合った上質なもの(と言っても手が届く範囲)を使い 市販カラーの弱点を補うって言うのが【手軽さ、安さ、頻度】全てを満たしてくれました

退色すると言うのは色味が抜けるって事で、色味だけを入れたいって調べた結果、極論、2剤を1/3にしてカラーすれば「カラーのたびに明るくなる」のは防げる?と思いました(2剤なしではほとんど染まりません←経験済み)
「段々染まるシャンプー」は1剤が入ってると言う面白い記事も見つけました。研究の余地ありですね

使用した商品
  • 現品
くろりんごねこさん
くろりんごねこさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 19歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿336
無印良品 / エッセンシャルオイル(ローズマリー)

無印良品

エッセンシャルオイル(ローズマリー)

[その他]

税込価格:-発売日:-

7

2010/8/4 22:26:41

化粧水とホホバオイルに入れて使っています。
ニキビ跡や傷跡のケロイドが少しなめらかになってきました。スッキリする香りでリフレッシュも出来て一石二鳥。

コットンに1滴垂らして側においておくと、頭がスッキリして勉強に集中出来ます。
なんて万能なオイル。そしてお安く手軽に手に入るので文句無し。

使用した商品
  • 現品
どせいさん☆さん
どせいさん☆さん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿988
セザンヌ / UVウルトラフィットベースN

セザンヌ

UVウルトラフィットベースN

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/9/23

6購入品

2012/4/17 11:28:27

安いですから、評価はアゲアゲです。

下記に、コントロールカラーの色の選び方について記載してますのでご参考にどうぞ。



くすみ肌向けのブルーを買いました。
本当にブルーで、パケ通りの色味です。
水色ですね。


肌に伸ばすとブルーからやや白っぽくなります。
重ねてつけても変にならないので、自然にトーンアップできます。


つけた感じは乾燥せず、テカらず。
ちょうどいい感じ。
伸びやすいのも良いですね。


チューブタイプになり、衛生的にも好評価です。
パッケージから中身を想像しやすい
(実際まさにパケ通りの色ですから)
のも売れる理由なんでしょうね。


難点は中身の残量がわからないこと。
これはほぼ全てのBBクリーム、化粧下地、リキッドファンデについても同じ。
だから仕方ないですね。



☆色の選び方☆

赤味の強い肌→グリーン
(色白で赤味の強い方)


茶くすみ、オレンジっぽくくすむ肌→ブルー
(オークル肌に多い。赤味の目立つニキビ肌にもOK)


青白く顔色悪い肌→ピンク
(化粧するととても綺麗に変身できるタイプが多い)


いわゆる普通肌、少し赤味ある程度→ベージュ、イエロー
(自然にトーンアップするだけで綺麗になる方)


茶くすみに、灰色っぽいくすみが混じったような肌→パープル
(年配の方に多い。エステで血行をよくすると綺麗になるタイプ)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
くろりんごねこさん
くろりんごねこさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 20歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿336
無印良品 / エッセンシャルオイル・ラベンダー(旧)

無印良品

エッセンシャルオイル・ラベンダー(旧)

[その他]

税込価格:-発売日:-

6

2011/3/16 12:45:49

ラベンダーには赤みや火照りを抑える効果が有ると聞き、手に入り易く安価なこちらを即購入。

ニキビ跡対策として、ホホバオイルに、傷跡修復効果があるローズマリーとこの精油を加えた物を作りました。
良い香りがするし、効果テキメン。ここまで効果が出るとは…
。ローズマリーだけのときは凸凹が滑らかになる程度だったのですが、ラベンダーを加えることによって赤みが引き、ニキビ跡がほとんど分からなくなりました。

眠れない日のアロマとしても使えるし、虫除けにもなるし万能。
手軽なこちらをリピしていくでしょう。

使用した商品
  • 現品
購入場所

-

効果

-

商品情報
無印良品
その他
ハーブ・アロマ
関連ワード

-

mariaruthさん
mariaruthさん
  • 30歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿238
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス) / HDエンリッチングO2ベース

Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)

HDエンリッチングO2ベース

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012年4月

6購入品

2012/12/2 19:54:46

イイもの見つけた〜〜♪とみんなにオススメしたい(笑)

乾燥と色ムラが気になるので、保湿系で色のトーンを均一に
してくれるような下地を探していました。

最初テスターを手に取って見た時は「結構色がつきそうだな」と
感じるくらいの肌色でしたが(わたしはオークル系標準色です)
肌にのせていくとそこまで白くならないです。
しっとり系だけど重くない。

わたしは手持ちのパウダーファンデを重ねていますが
時間がたつと自然なツヤがでてさらにきれい。
(アルビオンのシフォン使用)

これで1680円はうれしい。
しばらく使います♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

9件中 1〜5件表示

*モモ*・☆゚:*:゚さん
*モモ*・☆゚:*:゚さん 認証済

*モモ*・☆゚:*:゚ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・33歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 写真
  • 料理
  • 食べ歩き
  • ファッション
  • スポーツ観戦

もっとみる

自己紹介

こんにちは! ゆるく成分考慮派 ノンケミ目指すも疲れる だから減ケミ派です(笑 肌に合うものが一番なので、目くじら立てるほどの成分重視はし… 続きをみる

  • メンバーメールを送る