
- doggyhonzawaさん
認証済 -
- 52歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿473件
2018/3/3 23:48:02
その男に誘われたとき、女の心に紫のインクが一滴こぼれた。あ、どうしよう。答える暇を与えず、男は隣のスツールから腰を上げ、ホテル最上階のバーカウンターから去っていった。先ほど部屋番号のついたカードキーを渡され、耳元で囁かれた言葉が、さながら呪縛のように女の心に反すうしていた。「下の部屋で待ってるよ」
エルメスのイリス・オードトワレは、美しくてせつない香りがする。はかなさと脆さと、そしてどこか哀しげなニュアンスの強いフレグランス。まるで禁じられた恋を今も心のどこかで引きずっているような。
1999年、オリヴィア・ジャコベッティ作。ラルチザンのジング!やプルミエ・フィグエなどで知られる彼女の比較的初期の作品。その名の通り、イリスの香りをフィーチャーしていて、珍しくシングルノートのような雰囲気。他の香料とミックスした際に、それらの上にパウダリーでふんわりとした柔らかさと、バイオレットのような暗い香気をまとわせるタイプの使われ方が多いイリスをメインに引き立てようとした意欲作。
とはいえ、アイリス(イリス、オリスも同義)の天然香料であれば最も高価な香料と言われ、シャネルあたりでないとふんだんには使えないほどの代物。ここで使われているのは、どうやらイリスの人工香料であるイロンのようだ。それでも他の人工香料よりはずっと高価だと聞くけれど。
そんなエルメスのイリスをスプレーすると、トップは苦みのあるツンとした香りが広がってくる。一瞬、パチュリの墨っぽさかなと思うような土っぽいウッディな香りだ。だが、クレジットを見ても特に書いていない。アーモンド系のギリギリした苦みとカルダモンのほんのりスパイシーな感じか。柑橘が一切香らないトップはなぜか潔くも感じられる。
やがて2分もすると、澱粉のような粉系のベールとともに、わずかに暗いバイオレット系の香りがしてくる。淡いけれど、カーネーションのスパイシーフローラルも同時に香っている。クローブがほんのりという印象。このパウダリー&わずかなバイオレットが、イロンの香りだろう。シャネル19番のなめらかで上質なイリスとは違って、どこか一本調子な紫色の香りが続いていく。優しくて、それでもわずかに冷めているパウダリー。
ミドルが2時間ほど続くと、かなり香りが薄れてくる。ラストに残るのは、一段階明るさを増した粉っぽい香りと、どこかインセンスを思わせるウッディ系の低いニュアンスだ。全体に合成香料を多く使用していて、香りの変化はあまり感じられない。女性らしい柔らかさと穏やかさが表現されていて好ましく、甘さや爽やかさはほとんど感じられないタイプのフレグランスだ。体温高めの方だと持続時間は2時間程度で、かなりウッディな低い香りが出やすい。ムエットにつけると柔らかいバイオレット系の粉っぽさがずっと続くので、体温低めの女性はアイリスの香りがきれいに出て使いやすいだろう。
全体に、どこかもの悲しい陰のある香りといった印象が強く、静かでひかえめ、まろやかで優しい雰囲気。人一倍感受性が豊かで、それゆえに自分から相手のプライベートゾーンに入っていけないようなパーソナリティーを思い浮かべる。一見快活で誰にでもオープンに開いているように見える方にも、そんな自分はいるものだ。だから、自分の中の鬱や陰、傷といった部分が前面に出てきそうなとき、こんな内省的な香りがそばにあると、安定剤のように守ってくれそうな気がする。
女はひとしきり考えた。それでも答えが定まらず、カードキーをそっとバッグに入れてスツールから降りた。バーを出る前に、窓の外に広がるビル群の夜景を見つめた。男は直属の上司、そして彼の妻は元先輩だ。心の中に落ちたインクは、紫色の沁みになって深い憂いをたたえて広がっていた。女はバーを出て、トーンの落ちたベージュ色のカーペットの上を歩き始める。エレベーターホールまでのわずかな時間、女の足が不規則に進む。押すのは15階か、それとも1階か。
下向きのボタンが光り、目の前のエレベーターが到着を告げる。左右にドアが開く。女はゆっくりと乗りこむ。その瞬間、仕事終わりにつけたイリスの香りが不意に鼻をかすめた。女神イリスの逸話をぼんやりと思う。
ゼウスの妻、ヘラに仕えていた侍女イリス。彼女はゼウスに何度も求愛されたが断り続け、遂にヘラに「どこか遠くへ行かせてほしい」と頼み、虹の女神となって彼らの元を去ったという。
眼前でドアがゆっくりと閉じていく。女は一瞬バーで見た夜景を思い出す。目を閉じて微笑む。そして女の白い指が、行き先を示すボタンを押した。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[パウダーチーク]
税込価格:- (生産終了)発売日:2014/5/2
2015/11/1 23:31:58
ウエディングメイクの仕事をしています。
昔からずっとずっと大好きなRMKのチーク。
RMKにしか出来ない透明感、
もうハマりきってます。
一番お気に入りの色は08フレッシュコーラル。
誰でも似合うコーラル系。
色白さんも日焼け肌さんも使える万能色◎
ささっと乗せるだけで、上品な透明パールで艶ほっぺ。
肌にぐっと透明感が出て、肌自体が綺麗に見えます。
毛穴を消してくれる効果もあり。
魔法のチーク。
似てる色で人気ブランドと言えば
MACのデインティ、
NARSのオーガズム。
でも、デインティにもオーガズムにもない透明感がRMKにはあります。
どのブランドにも真似できないRMKの凄さが分かると思います。
RMKがなくならない限り、ずっと私は愛用すると思います。
とにかくオススメです。
他の色も集めてますが、とりあえず大好きな08を紹介☆
また書きます!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2013/7/3 23:32:47
以前はインテグレートのアイブロウペンシルのグレーを使用していたのですが、テスターでこちらのアイブロウペンシルが描きやすかった為、切り替えました。
私は黒髪なのですがこちらの色は髪の色とマッチします。
BR-5黒味のこげ茶です。
クチコミ評価が高いとも知らず購入しましたが、使用してみて納得しました。
画像はケイトのアイブロウパウダーで眉がある部分をぼかして眉頭と眉尻の足りない部分はこちらのペンシルで描いています。
眉マスカラは使用していません。ご参考までに。
芯が細くとても描きやすいし値段も安価なのでお買い得でした。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2013/8/19 16:55:36
B213使用です。
メイクに興味を持ちだしたのが45歳過ぎてからなのでやりだしたらとまらない。特にアイシャドーはブラウン系が好きなので囲みメイクを通り越して真黒ということも・・・。盛すぎちゃうのね、盛すぎ!
そこで考えたのが、no makeup makeup。さりげなく、瞳を伏せた時相手に色みが分る位の上品なメイク。
秋冬の新作で目に留まったのがこのB213。
カウンターでタッチアップしてもらって購入。
まったく主張しません。ちょっと物足りない?
でも真ん中の色をアイホールにのせると眼のまわりが断然明るくなる。
二重幅に左の薄いグリーンよりの茶色をのせると上品なグラデーションができます。
本当に眼を伏せた時にわかる程度ですが、日常のメイクには最適だとおもいます。あと就活中の学生さんにもおすすめです。
ただひとつだけ気になるのは粉が細かいのかケースの中で粉がとびます。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2010/8/31 11:39:59
PK-1使用。
確か4月発売したてに購入して、かなり登場させてます。
当時美容雑誌に、この色を使って何パターンか紹介されていたのが、
この色でした。
パッと見、ピンクで甘い感じですが、つけると肌色と一体化して
そこまでピンクを主張しないので、使いやすいです。
粉質もしっとり。指でのせるとスルスルとなめらかにまぶたにのってくれます。パサつきもなし!
パールも強すぎないし、色持ちもいい。お仕事にも問題なく使える。
このお値段でこの品質。素晴らしいと思いました。
できればもう一本チップがついていたらいいなーというのが
個人的な意見です。
買って損はないと思うお品です。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品





