2019/4/24 15:52:09
↓参考までに↓
パーソナルカラー:秋(2nd冬)
色白でも色黒でもなくTHE・標準的な肌色
太陽光に透かしても焦茶〜黒い髪、
瞳も濃い焦げ茶、奥二重
※基本的に〈長文〉です。
最近めっきり暖かくなってきて、私の住んでいる地域でも桜が咲いてきました。
春になると毎年のように欲しくなる、ピンクのアイシャドウ。
今年は、昨年末にヴィセの限定パレットのピンク系を購入していたので買わなくてもいいかなぁ〜と思っていたくせに、買っちまいました(笑)
◆CS06 チュールスカート
いやもう本当ね、ピンク×ブルーとか組み合わせが可愛すぎる!
でも右上のキラキラはブルーパール大盛りだって知ってたし、SNSとか見てても大体口を揃えてブルベさん推奨コメントばっかり見当りましてね、これは間違いなく似合わんな…と諦めて先行発売していても見送っていたわけですよ。
しかしつい先週末、別の用事で行ったロフトにて、どうせ似合わんけど色味だけ見てみよう、そうしよう、と売り場に近寄るとラス1残っているではありませんか。
絶対売り切れだと思ってたのに…なにこれ運命なの?と思いつつ、手の甲でお試し。
んん!?!?!?!?あれ、これ、もしかして右上以外は思ったよりも似合うのではないか?!と一人大興奮。(危ない人)
その日は淡いベージュ系のアイメイクだったので上から重ねてみると、浮かない。
むしろ思った以上に好みのピンクで、もう完全に惚れました。
ようやく色の説明に入ります←
*左上・桜色ピンク*
パール感が強めなのもあり、桜の花びらのようないちごミルクのような白ピンクに発色。
シルバーというより白っぽいパール。ピンクパールも入っているかな?
ピンク味があるのでPC秋の私でもそこまで浮くことなく使えます。
*右上・アイシーブルー*
この色だけは買う前から捨て色になるだろうなと覚悟していました。
指に取ると他の色よりも若干ザラっとするのはラメがザクザク入っているからですね。
広げてみるとうっすらグレーっぽい薄い水色に発色。
ブルーパール盛り沢山なので馴染みはよくない。それ以上にザクザク入っている大粒のラメが見る角度によって黒っぽく見えてしまう事がいただけない。
*左下・ほんのりくすみピンク*
ブルー、ピンク、ゴールド?パールの入ったくすみピンクですが、肌に乗せると思ったよりもくすみは感じず、彩度高めのピンクに発色。
この色と桜色のグラデーションがまぁ本当に可愛いのですよ。
派手になりすぎず、でもしっかりピンクが主張します。可愛いです。
*右下・ピンクブラウン*
こちらもブルー、ピンク、ゴールド?パール入りピンクブラウン。
瞼に乗せると焼き芋の皮のような濃いめの赤みブラウンになります。
この色を広めに入れてしまうと腫れぼったくなってしまうので取扱注意。
アイホールよりやや広めに桜色を広げ、アイホールに薄めにくすみピンクを重ねたあと、再度くすみピンクを二重幅に。ピンクブラウンをまつ毛の際に細目に入れると可愛らしい目元になれます。目元だけはね。配色が完全にアポロカラー。
下瞼には桜色とくすみピンクを合わせてうっすらと。気持ちが乗った日は黒目の下にアイシーブルーを入れたり。でも大粒のラメが派手に飛び回ってくれるので、付ける時は水分を含ませたブラシを使うようにしてます。
アイラインは茶系やバーガンディなんかで甘くしても良いし、黒にして締めてもこれまた可愛い。
個人的には焦げ茶のラインで甘さは残しつつ、黒のマスカラで締めるのが好みです。
粉質は、スクワラン配合というだけあってしっとりしています。
特に左側2色は本当に気持ちいいくらいのしっとり感。
右下だけちょっぴり粉っぽい?ブラシで取るとモロモロが出たりする事が。
右上はラメザクザクすぎてしっとり感は感じません(笑)
ベース使わなくても夕方まで色味が残っていたので持ちも良い◎
薄れはしても汚く崩れたりしないのでお直しさえ出来れば一日中キープ出来ますね。
ブルべカラーだけどもチャレンジしてみて良かった。
いつも同じような色ばっかり買っても楽しくないですもんね〜
秋の民の私でも使えるので、春の皆様はもっと使いやすいかも。
ブルべさんは言わずもがな、PC気にせず色んな人に使って貰いたいパレットでした!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品



