13件中 11〜13件表示

玲−0さん
玲−0さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿212
ハーバー / 高品位「スクワラン」

ハーバー

高品位「スクワラン」

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:15ml・1,540円 / 30ml・2,750円 / 60ml・5,060円 / 120ml・9,350円発売日:1983/11/30

ショッピングサイトへ

6購入品

2011/11/13 17:46:49

ドラッグストアでもらったサンプルの使い心地が気に入ったので、15mlのものをハーバーサロンにて1470円で購入しました。

あちこちの宣伝文句で、「1滴だけでよい」といいますが、サロンのBAさんに教えていただいた正式な使い方は、洗顔後、化粧水でたっぷり水分を入れ込んだら、オイル1滴を掌にたらし、この上からもう一度化粧水を掌に適量落とし、オイルと化粧水を掌の上で混ぜて、これを顔全体に押し込むように塗布していく、というものでした。

やっぱり、いくら伸びがよいからといって、1滴だけを顔全体に薄く延ばすのにはさすがに限界がありますよね…
量が多すぎると、逆に皮脂過多になってよくないとサンプルの使用方法に書いてあり、でも下手に薄く伸ばすことににこだわると摩擦が怖いなぁと思っていたので、いまいち使い方に不安があったのですが、ハーバーサロンでちゃんと専門のBAさんに使い方を聞けて良かったです。

この使い方だと、最後に混ぜる化粧水の量が多すぎなければ、掌からこぼすことなちゃんと混ざってくれるし、とろみのある化粧水みたいになって、とても使いやすいです。


ちなみに、化粧水は普段使っているもので代用OKだそうです。

私も、アルビオンのスキコンを使用中なので、Ignisの乳液→スキコン→オイル1滴とスキコン半プッシュを混ぜたもの(いつもの蓋として使う美容液代わり)という順序で使用していますが、全然問題ないです。

効果の方は、肌の弾力がよくなり、潤いが保たれてる!という印象を受けます。最後にオイルを混ぜた化粧水を蓋として使用すると、すーっと肌に浸みこんでいってくれて、その後も潤いを保ってくれています。ちゃんと蓋の役割をしてくれているようで、安心。

刺激も全く無くて、しみることもありません。

また、こちらを使用してから、ニキビが大分改善しました。
生理が始まっても普段ならとっくに大きいニキビが出来ている時期にもほとんど出来ず、今は治りかけのものが少しずつ薄くなっていっています。
ニキビ跡にも効いている様子…。

まだ使い切っていないので、正確なとこは分かりませんが、BAさんいわく、朝晩使用して15mlのもので2〜3カ月はもつとのこと。
とすると、コスパはとってもいいでしょうね…。

このまま冬でも対応できそうなら、リピート決定です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クチコミ追加↓

コスパいいし、気に入っていましたが、ここのところの急激な乾燥に肌が耐えきれず荒れてきてしまいました…(涙)

残念ながら、私の乾燥肌では冬には物足りなかったみたいで、しばらくお蔵入りとなりそうです。

春になったらもう一度戻りたいかな、と思います。
こちらの商品が悪いというより、冬の肌には足らなかっただけなので、評価は変えませんでした。

う〜ん…残念です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
こだぬき5872さん
こだぬき5872さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿282
ちふれ / ボラージ クリーム

ちふれ

ボラージ クリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:80g・1,100円発売日:2009/10/1

ショッピングサイトへ

4購入品

2011/1/24 17:16:02

1本を使い切りました。なかなかよいクリームだと思います。

あまりべたつかないクリームで、塗ってからしばらくたつといい感じに吸い込まれるのか、肌の表面はさらりとします。この感触、私はニベアとかアトリックスとか、昔からあるシンプルなハンドクリームを思い出しました。

私は「化粧水+これ」「乳液+これ(化粧水なし)」「これだけ(ガッテン塗り)」「オイル+これ」の組み合わせで試しました。その結果

・化粧水+これ :シンプルに保湿される感じ。肌表面はさらりとしているが、つっぱり感などはなく、適度に潤っていると思われる。ただし「もちもち」というほどでもない。肌は柔らかい。

・乳液(キュレル)+これ :いちばんしっとり感を感じる。ちなみにキュレルをコットンでざーっと塗る「アルビオン塗り」をして、肌に入ってさらりとした後に、このちふれをパール大とって手のひらに伸ばし、ハンドプレスしながら押し込む感じで塗った。

・これだけ(ガッテン塗り) :私にはこれだと水分不足みたい。肌表面はさらりとしておりきれいなのだが、触ってみると肌が硬い日が多い。

・オイル(馬油かローズヒップオイル)+これ :洗顔後の濡れた肌にオイルを塗って、浸透したところを見計らってからこれをパール大とってハンドプレス。どちらのオイルの場合にも少し水分が少ない気がするが、意外にもベタつきやギトつきはゼロ!ローズヒップオイルの場合は、美白効果があるローズヒップの成分をこのクリームが閉じ込めてくれるらしく、翌日のくすみ抜けが抜群!


私はこのクリームについては、ガッテン塗りはいまひとつでした。あまり水分たっぷり系のクリームではないから?もともとカウンターで測ってもらうと、油分普通:水分少ない、と出てしまう肌だからかもしれません。

乳液や化粧水などと併用した場合には、さらりとして使い心地はいいのに、適度に保湿してくれる感じです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
猫まねきさん
猫まねきさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿459
ちふれ / ボラージ クリーム

ちふれ

ボラージ クリーム

[フェイスクリームボディクリーム・オイル]

容量・税込価格:80g・1,100円発売日:2009/10/1

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/1/8 14:52:49

久しぶりに“7つ星”をつけます。

いわゆる【ガッテン塗り】に使っています。

◆◆◆ ご存じない方のために ◆◆◆
通称【ガッテン塗り】とは、NHKの『ためしてガッテン!』で紹介された
間違った過剰なお手入れ(水分の与えすぎ、こすりすぎ、油分でフタをしていない)などで
ターンオーバーが乱れて乾燥しやすくなった肌を正常に戻すため、
あえて洗顔後は「クリームだけ」でお手入れ完了にする方法。

まず、“健康な肌”は、
正常なターンオーバーによって
肌の深部で生まれた肌細胞が、肌表面の角層と呼ばれる部分に到達すると
ちゃんと死ぬ(=「核」が消える)ようにプログラムされている。

実はこの「核」が消えるとき、細胞は「セラミド」などの細胞間脂質の元を放出している。

「セラミド」は、細胞と細胞の隙間を埋め、体からの水分蒸発を防ぎ、
外界の刺激から体内を守るバリアの役割を果たしている大切な物質。

一方、“間違ったお手入れを続けた肌”は、
ターンオーバーが異常に早まり、
細胞が未熟なまま角層部分に到り、「核」も消えないまま。
そのため「セラミド」が分泌されず、
水分を蓄える力が低下した肌になってしまう。

そこで、洗顔後は過剰なスキンケアはせずに
クリームで保湿(フタ)をして完了!にすると...

番組の実験では、
3週間でターンオーバーが正常に戻り
=セラミドが十分に分泌されるようになり
肌の水分量が3倍にUPしたと報告されていた。

<まとめ>
【ガッテン塗り】は、次の3つが1セット。
1、こすらない
2、1日2回の保湿を続ける
3、ときにはお手入れをお休みする

※『ためしてガッテン!』では「化粧水は必要ない」とは言っていませんでした。
◆◆◆ 以上【ガッテン塗り】説明終わり ◆◆◆

一年中乾燥肌に悩み、
乾燥にはまず化粧水でしょ、と妄信していた私には
まさに目からうろこの方法でした。

さて、前置きが長くなりましたが、肝心のクリームの感想です。

<テクスチャー>
みずみずしさと弾力があり、よく伸びます。
クリームとしての油分と水分のバランスが理想的な感触。

ボラージオイル配合・・でも全然オイルオイルしていません。
ボラージとは、ローマ時代から栄養があると重用されてきたハーブ植物で
その種子から抽出されたのがボラージオイル。
皮膚の保湿力に優れているγ−リノレン酸が豊富に含まれていて
アルビオンの『ハーバルオイル』の主成分にもなっています。

<使用感>
つけ過ぎたかな?と思ってもすぐに浸透します。
化粧水を使っていないのに、肌に水分をひたひたに含ませたような使用感。
内側からむっちりと潤っている感じが長時間続きます。

<効果>
【ガッテン塗り】を始めてちょうど1ヶ月が経ったころ

デパートの某化粧品カウンターで、BAさんに
「お肌キレイですね〜、艶々じゃないですかぁ、キメも細かいですしぃ、
普段のお手入れには何を使ってらっしゃいますか?^^」
とタイムリーにも聞かれてしまい

「実はクリームだけです...」とバカ正直に答えてしまったところ

さっきのホメ殺しは何だったの?というくらい
手のひらを返したように「化粧水は必要不可欠!!!」攻撃が始まってしまい、
その証拠に、ということで『肌分析器』まで出してきました。

「化粧水を使わないと肌の水分保持力が」「老化が」「皮脂浮きが」と
ご丁寧な説教を受けながら、肌の水分・油分・キメの細かさを測定。

結果は
【水分・多い】【油分・適量】【キメ・(同年代では)細かい】と出ました。

BAさんの声に出さない「まさか...」が聞こえたような気がしました。

実は内心、自分でもかなり驚いていました。
ここ10年以上『肌分析器』では 【水分・少ない】 の常連だったのに
たった1ヶ月で本当に改善されるとは。

<コストパフォーマンス>
最高。80g入り1050円!

<使い方>
【ガッテン塗り】には、
洗顔後、軽くタオルをポンポンと当てたくらい
(水滴は残っていないけれど、まだ肌が乾ききらない状態)で塗っています。
使用量は、パール粒2個分くらい。

★ ★ ★ ★ ★

2012年4月3日 追記

このクリームを使い始めてから、1年以上が経ちました。
現在の使用状況は【ガッテン塗り】8:2【化粧水美容液使用】という感じで
特に問題はありません。
薄いと思っていた肌に厚みが出て、季節の変化にも動じにくくなりました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

13件中 11〜13件表示

夏目ナツメグさん
夏目ナツメグさん 認証済

夏目ナツメグ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • お酒
  • 食べ歩き
  • テレビ
  • スポーツ観戦

もっとみる

自己紹介

閲覧有難うございます♪夏目 ナツメグと申しますm(__)m 極寒の地・北海道から、夫の転勤で2〜3年で北海道に戻れると聞かされて東北へ住んで10年・… 続きをみる

  • メンバーメールを送る