小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿79
RMK / UVフェイスプロテクター50

RMK

UVフェイスプロテクター50

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

税込価格:50g・3,300円 (生産終了)発売日:2014/3/7

6購入品

2014/5/8 13:29:07

2014/5/31追記
最近これを使ったあとに肌が乾燥してフェースラインが痒くなる事が増え、やはり合わなかったかと心配していたのですが、成分二番目にエタノールが来ているほどなので、軽い保湿で済ませると、エタノールが肌の水分を沢山飛ばしてしまい、肌が硬くなり乾燥するようです。

今はオイルフリーのオールインワンジェルで保湿してるのですが、しっかり何回か重ね付して多めに肌に水分を含ませてからこちらをつけるようにしたら、大丈夫になりました。
肌の水分不足から来るトラブルが多い方は気をつけた方が良さそうに思いました。
ーーーーーー以前の口コミーーーーーーー
使用開始から二ヶ月が過ぎました。
ウォータープルーフでありながら普通の洗顔で落ちる(BAさんより)せいか、使いやすくとても良いと思います。
私は洗顔は夜のクレンジング一回で済ませてるので、普通の洗顔で落ちるのか試したことはありませんが、体に塗ったときには普通のボディーソープで落ちていました。


被れない高PA値の日焼けどめがなかなか見つからず、見つかっても乾燥を我慢しなければならなかったり、使えてもPA値が++程度のものでないと荒れてしまったりするので、日焼けどめそのものを使うことを止めたり、SPF20-30/PA++程度の化粧下地を使ったり、UVカットパウダーで凌いでいました。
しかし、今回のRMKは私にはあっているようで全く被れません。
これだけの高SPF、PA値で被れない物は初めてなのでとても嬉しいです。

【好きな使い方】
RMKのUVコントロールカラーと1:1で混ぜる→補正が足りなければコントロールカラーを少し足す。
何度もベタベタ塗るより肌の摩擦を避けられるので。
【主な使用感など】
・油分ベタベタな潤いではなく、水分ジェルのような潤い。
オールインワンジェルのようなさっぱりとした潤いだと思います。
・高SPF日焼けどめを使った時にありがちな、メイクオフ後の肌疲れが全くない
・RMKの前作までのUVカット剤にあった毛穴一つ一つから潤いを搾り取られるような乾燥がない
・皮膜感や毛穴に入り込み留まるような嫌な密着感がなく軽い
・無色透明ですが、添付画像のように多少のパール感が塗布直後はあります。ちょっと透明感出る感じ。
・乾燥については、これ自体の乾燥は感じません。
前日のクレンジングを失敗して皮脂を取り過ぎた翌日は少し乾燥を感じたりはありますが、発売時の3月から使用していて目立った乾燥は感じませんでした。あえていえば、ファンデとの相性的には同ラインのジェルクィーミーファンデよりはUVファンデとの組み合わせの方が乾燥しないかも。


【気になる点】
・成分二番目にエタノールが来ているので、揮発性が高くゆっくり顔に塗って入るとフェースラインまで届かずに乾いてしまうので、手早くぬる必要がある。摩擦を避けて、手のひら全体に日焼けどめを伸ばして押さえるように塗っている人には、とても厳しいと思います。

・あとはアルコールに弱い人は注意ですよね。
匂いはアルコール臭があります。

・個人的にはSPF50は要らないなと思います。
SPF値は30からその先は数値が高くてもそれほどカット率が変わらないなんて話しも聞きますし、SPF値の高い物を使う方が、長いスパンで見たときに肌の乾燥や老化、敏感肌化を招く一因であると個人的には考えているので、こういった終わり無きSPF/PA値競争に拍車をかけたり追随する方針自体は、嫌だなあと思います。

【成分的に良かった点】
ケミカルを使いながら成分について書くのもおかしな話しですが、成分構成的にも分かりやすく納得のいくと内容で、私はとても満足しています。
紫外線散乱剤だけの構成だと荒れてしまうので、UV散乱剤と吸収剤を上手く組み合わせている点、乳化剤がオーガニック化粧品レベルの低刺激な物を使っている点、下手に香料を入れていない点、ローズヒップ油などの耳触りが一般には良く、しかし酸化しやすい物が入っていない点。
ローズヒップ油など酸化しやすい物が入っているとそれを防ぐために、強いBHTなどの防腐剤を使う必要があり、今度はそれに荒れてしまうので、紫外線カットメインで保湿を少々というシンプルな構成は大変良かったです。


SPF値が高過ぎるので評価は6のままですが、夏が終わったころ、また汗や皮脂への耐性、実際のUVカット効果について記入したいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
maragaritesさん
maragaritesさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿26
ニベア / モイストピュアカラーリップ

ニベアニベアからのお知らせがあります

モイストピュアカラーリップ

[リップケア・リップクリーム]

容量・税込価格:3.5g (オープン価格)発売日:2014/8/9 (2020/8/1追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2016/9/27 19:29:06

セブンイレブンにて、7&iグループ限定のオーキッドローズを購入しました。
PC診断済み、夏タイプ。ローズ系でもあまり鮮やか過ぎたり、青過ぎたりするものは苦手です。

蓋を外したスティックの色が割と青かったので、失敗かなと思ったのですが、シアーな発色なので顔色が悪く見えない!
唇の色を均一にしてくれて、ほんのり化粧感のある仕上がり。
持ちはあまりよくありません。
潤いはそこそこ。水っぽい軽い質感なので、冬本番には少し厳しいかも。

写真は同じくニベアのリッチケア&カラーのスモーキーローズ、そしてメンソレータムのトーンアップCCのローズピンクとの比較になります。
左からナチュラルカラーリップ、トーンアップCC、リッチケア&カラーです。
発色はトーンアップCCが断トツ。
潤いはリッチケア&カラー>>ナチュラルカラーリップ>>>トーンアップCCですね。
色味は青みの強い順にナチュラルカラーリップ>トーンアップCC>リッチケア&カラーで、ローズという色名に一番忠実なのはナチュラルカラーリップかな。
トーンアップCCはピンクレッド、リッチケア&カラーはベージュピンクに近いと思います。

かなり使い勝手が良い商品なので、そこまで乾燥に悩まれていない方、こまめに塗り直しする方にはおすすめです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*\(^o^)/*さん
*\(^o^)/*さん
  • 35歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿25
アルージェ / モイスト クレンジング ミルクジェル

アルージェ

モイスト クレンジング ミルクジェル

[ミルククレンジングクレンジングジェル]

容量・税込価格:100g・1,650円発売日:2017/9/1

6購入品

2019/11/4 12:30:40

肌が敏感で弱い人、メイクが薄い人にオススメしたいです。
使ったあと、潤いが残ります。わたしはおかげで肌理が整い、毛穴が目立たなくなってきました。
艶も出てきました。
洗浄力が高いものを使いすぎて、肌に負担をかけていたのだと感じました。
安くはないので、同じようなもので、もう少し価格を下げれたらと思うけど、品質を考えるとクレンジングにはこれくらいの値段が必要なのかなと思っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆいまま92さん
ゆいまま92さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿181
ビオレ / おうちdeエステ 肌をやわらかくする マッサージ洗顔ジェル(旧)

ビオレビオレからのお知らせがあります

おうちdeエステ 肌をやわらかくする マッサージ洗顔ジェル(旧)

[その他洗顔料]

容量・税込価格:150g (オープン価格)発売日:2016/10/1

ショッピングサイトへ

3購入品

2018/7/14 17:14:09

泡立たない洗顔料、おうちでエステ
この2つに惹かれて購入。

カサつくわけではないけれど、年齢的にハリツヤが無くなり始めたので試してみたくて。

アロマの香りで30秒ほどマッサージ。始めは固めのジェルで、肌にのせ、マッサージしていくと程よいテクスチャーで、ダラダラ垂れ落ちることはなくマッサージしやすい。

ただ、流す段階で…あれ?なかなかべたつきが取れない!泡洗顔料の方が簡単じゃん!
って印象でした。


本当は朝使いたい。でも落としきるのに時間ががかって、かえって面倒。
なので、夜のお風呂にてクレンジング後使用しています。

お風呂上がりの肌は確かにもっちり。ハリもあるかな?

でも…リピートするまでもない感じでした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
かあわさん
かあわさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿650
セザンヌ / クリーミィファンデーション

セザンヌ

クリーミィファンデーション

[クリーム・ジェルファンデーション]

容量・税込価格:28g・748円発売日:2016/9/22

4購入品

2017/1/27 09:58:37

極度の乾燥肌で、何もしなくてもマットな肌です。かつ黄味が強い。
ファンデ、BBに求めるものは
・ナチュラルさ ◯
・乾燥しない ◯
・ツヤ感 ◯
・黄味が強めの色出し △←ベージュ系の色展開が欲しい
・できればプチプラ ◎ です。

こちらはほぼ条件クリアの優秀アイテム。
薄づきで、素肌を透かすようなナチュラルな仕上がり。
いろいろと隠したい!という方は別途カバーするものが必要かと思います。

セザンヌのベースは赤味が強いイメージでしたが、コレはオークル系でも割と黄味が強めみたい。
伸ばすとやや白く、明るくなるので、いつものファンデよりワントーン暗め(20オークル系)を選んで正解でした。
多少の調整なら下地やパウダーでできますし、このお値段なら2色買いで混ぜたり、コントア風にメイクしても良いですよね。

ファンデーションは久しぶりでしたが、BBと比べるとフィット感あります。
その分、持ちも良いと思います。
乾燥肌の私でも、長時間つけても乾燥してカピカピになってる感じもなく、程よいツヤ感が続きます。

色展開がもっと増えて、1本で済むようになったら嬉しいなぁ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

68件中 41〜45件表示

さなづさん
さなづさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

さなづ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・30歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • インターネット
  • ブログ
  • マンガ
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

シンプルで低刺激なケアを模索中。 薄肌大油田のためグリセリンフリーに感心あり。 【肌】 乾燥性の油田でテカる混合肌(俗にいうインナードライ?… 続きをみる

  • メンバーメールを送る