ぽに(´・ω・`)さん
ぽに(´・ω・`)さん
  • 31歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿26
リンメル / ラスティングフィニッシュ ティントリップ

リンメル

ラスティングフィニッシュ ティントリップ

[リップケア・リップクリーム口紅]

容量・税込価格:3.8g・1,430円発売日:2018/7/6 (2021/12/3追加発売)

6購入品

2018/7/18 14:02:06

001レッドと003オレンジを購入しました。

ティントは時間が経つと変に蛍光色になったり乾燥したりするところが難点でしたが…

リンメルのティントはとにかくしっとりと潤う!
潤いのおかげか唇がふっくらと柔らかく感じます。
つけ心地はセミマット、程よいツヤがあります。
無味無臭なのも私は嬉しかったです。
見た目よりも薄づきで、時間が経っても変に色が変わったりせず、少し濃くなる程度でした!
ラメ無しなのも良かったです。

イエベ肌ですが、レッドはパッと華やかなほんのりピンクよりに発色しました!
オレンジは見た目よりナチュラルで、普段使いしやすい発色でした!何度かぬるとオレンジが綺麗にでました。

しっとりとした潤いと無味無臭なところ、色味が良くて、とてもお気に入りになりました。

私はオペラよりもこちらが好きでした。

イエベ、ブルベ、どちらにも似合う色があるところがとても親切です。
今後、オレンジよりのレッドや、既存のピンクとオレンジの中間?みたいなコーラルピンクが出たら絶対欲しいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポチスケさん
ポチスケさん 認証済
  • 31歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿26
ちふれ / 口紅 (詰替用)

ちふれ

口紅 (詰替用)

[口紅]

税込価格:385円発売日:2008/4/1 (2023/9/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2015/1/24 18:23:22

べらぼうに安い。発色が良い。色にもよりますがモチも結構◎

これ単品で使い心地が良いとは言えないので
リップは単品でサクっと使いたいという方にはおすすめできませんが…

保湿ケアきっちり → 本品1塗り
→ ティッシュオフ → 本品もう1塗り
→ ワセリン(orグロス、リップクリーム)でぼかして色を調整、透明感を出す
→ 軽〜くティッシュオフでテカリを調整

という使い方だと、
潤いつつ内側からぽっと血色が滲み出るような仕上がりになってお気に入り。
(元々の唇の色が血色悪〜いので思わず感動するほど…)

この使い方するなら、自然なベージュなどよりも
「ちょっと濃いかな?」くらいのはっきりした色、血色っぽい元気色がおすすめ。
(イエベの私は、517、416を愛用)
濃い目の色をティッシュオフして2回塗るので、結果的にモチが良くなります。

以前は3000円くらいのラインの口紅で、
肌なじみの良いピンクベージュなどを使ってましたが、
元の血色が良くないので綺麗に色がのらなかったり、
落ちにくいと言ってるものでも気づけば「口紅どこ行った?」状態だったり。
少しでも飲食すればもう完全に素の唇…。

ちふれだと濃い目の色も気軽に試せるし、
2回ティッシュオフするのも勿体無くないし笑。
上記の塗り方にしてから、口紅落ちてないかな〜って心配がほぼ要らなくなりました。
飲食後は多少落ちますが(カップへの色移りは普通にあります。)
汚く落ちないし「口紅どこ行った?」な感じにはなりません。

ちなみにお直しにはリップフォンデュの赤を使ってますが、
ひと塗りで血色と潤いが復活してこれもお気に入り。


・517 レッド系パール
イエベさんが挑戦しやすい赤。
商品の見た目は暗い赤ですが、グロスでぼかすと意外に明るく肌なじみよく、
「ザ・血色」って感じです笑。これ使うと心なしか色白っぽい印象に。
パールは感じません。塗り方のせいかも?
私はパールやラメ苦手なのでかえって良いですが。

・416 オレンジ系パール
これも明るめのイエベの人に使いやすい色だと思う。
オレンジ系パールって書いてありますが、ほのかにオレンジ味の入ったピンクです。
顔色が明るくなる可愛い色。
グロスでぼかすと、元々の唇が綺麗な色の人、みたいになります。
517よりナチュラルなので普段はこっち。

最初に517、ティッシュオフして416、で混ぜるっていうのもよくやります。
安いからこういうこと気楽に試せるのが嬉しい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
noelatcosmeさん
noelatcosmeさん
  • 31歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿40
HOMEI / HM Pro ピールオフベースコート

HOMEI

HM Pro ピールオフベースコート

[ネイルトップコート・ベースコート]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2010/3/20

5購入品

2015/1/28 01:38:25

TiNSのラメ入りマニキュアが好きなのですが、落とすのにとても時間がかかるので困っていたところ、店頭でこの商品を見つけ、便利そうだと思ったので購入しました。
塗ってみると、普通のベースコートと違って、爪に密着せず弾かれる感じで、乾くにつれて縮んでいきます。
乾燥すると、とても薄い透明の膜状になり、指でこすったり傷をつけると、その部分から縮んで丸まりながら剥がれてきます。(指などに薄くついた透明の「液体のり」を、乾いてから剥がす時の感じに似ています。)
色は全くつかないので、上に塗るネイルの色には影響しないと思います。
「リムーバーなしで綺麗にはがせる」かどうかは試していないので分かりませんが、
ピールオフベースコートを塗ってからラメ入りのマニキュアを塗ると、ネイルを落とすとき、ラメの粒が爪に貼りつきにくくなりました。
今まで困っていた「ラメが爪に貼りついて、いくらこすっても落ちない」という点は解決できたので、満足しています。
「ラメ入りのマニキュアを楽に落としたい」という人には便利だと思います。

【自分の使い方】
・塗るとき
(1)ベースコート→(2)ピールオフベースコート→(3)ラメ入りマニキュア→(4)トップコート
・落とすとき
(1)爪やすりで全体に軽く傷を付ける→(2)ネイルネイル オイルクレンジングリムーバーをコットンに付け、全部の指に塗る→(3)数分放置→(4)(2)のコットンで爪を小刻みにこする

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
コポンヌさん
コポンヌさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿119
DUO(デュオ) / ザ クレンジングバーム

DUO(デュオ)DUO(デュオ)からのお知らせがあります

ザ クレンジングバーム

[その他クレンジングマッサージ料]

容量・税込価格:20g・- / 45g・1,980円 / 90g・3,960円 / 100g・3,960円発売日:2010/2/1 (2022/6/22追加発売)

ショッピングサイトへ

1購入品

2011/8/9 11:22:18

広告を見て試してみたくなり、トライアルを注文。

スパチュラですくう感覚はアイスみたい。
さくらんぼ大がどのくらいはわかりにくかったので、
佐藤錦くらいの大きさにしてみました。

肌でとろけていく感覚はソンバーユに似てました。
時間を守って20秒で流してみると、
肌がツルツル。
ダブル洗顔が必要ないっていうのもわかります。
気になって一度ダブル洗顔したら脂性の私でもつっぱってしまいました。

バラベンなどの旧表示指定成分、鉱物油、石油系油脂、石油系界面活性剤、合成香料、
合成着色料無添加とのことですが、
気になって調べようとしたら容器に成分が書いてない!

使い心地もいいし、宣伝されていることもいいことばかり。
逆にそれが気になってしまい
HPに成分が表示されていたので調べてみたら、
あれれれ?っていう成分がいくつか表示されてました。

最近は自然派に目覚めたので、
もうこのクレンジングを使うことはないですが
昔の私だったら使い心地もいいし、
無添加だしお肌にいいことだらけ♪って思ってリピしてたと思います。



【8/9追記】
使い続けて気づいたことがあったので追記します。

・しばらく使い続けていたら、何回シャワーで流しても
ヌメヌメするようになりました。
このヌメヌメ感は一体・・・??

洗い流すだけではダメだったので、洗顔してやっとスッキリ。
洗顔・化粧水などを自然派に変えたので
肌が過剰反応したのかもしれないです。


・お風呂場に置いておくと、バームが柔らかくなる気がします。
スパチュラで取りやすくなるからいいんですけど、
品質的には大丈夫なのか気になります。


評価下げました。
ゴメンナサイ。
☆2→☆1

ヌメヌメ感とお肌に良くない成分が入っていることもあり
使用を中止しました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ジジのしっぽさん
ジジのしっぽさん
  • 30歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1
JELLY NAIL / ジェリーネイルLEDジェルネイルキット

JELLY NAIL

ジェリーネイルLEDジェルネイルキット

[その他キットセットその他]

税込価格:10,455円発売日:2012/6/20

0購入品

2014/8/23 03:35:45

元々マニキュアをしている方向きの商品だと感じました。

7年近くネイルサロンに通って、常にハンドにジェルネイルをしてきた私にとっては満足できませんでした。

・発色が今ひとつ
 (Luxe02,07を購入しましたが、2度塗りでは透ける程薄い…)
・1本ずつ硬化させるので手間&時間が掛かる

上記がその理由です。
サンディング・拭き取りいらずのメリットを考えても、×項目の方が多かったです。ライトをペン型にするメリットってどれだけあるだろう。。手間5倍、時間5倍です。一気に5本できた方が断然よい!

もちろんサロンと比べるべきではないと思いますが、常にサロン行っている方はやっぱりプロにお願いしよう♪となると思います。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

62件中 36〜40件表示

にゃえさん
にゃえさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

にゃえ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • ネイル
  • 料理
  • ダイエット
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

プランナー/時々デザイン メーカー勤務3社経験 現在療養中で専業主婦 夫と犬とのんびり暮らし 登山、キャンプ、編み物、料理 都内在住、近々復… 続きをみる

  • メンバーメールを送る