101件中 21〜25件表示

はーば☆りうむ!さん
はーば☆りうむ!さん 認証済
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿3
KISO / キソ ハイドロクリームPHQ-8

KISO

キソ ハイドロクリームPHQ-8

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:20g・2,323円発売日:2018/11/21

7購入品リピート

2023/5/13 20:58:14

【実際使ってみての使い方】

@>> まず、赤くなることは大前提 <<

赤くなって反応したところは、塗るのをやめて普段ケアしてると皮が剥けてきます
表面のシミを少しづつ剥いていくイメージです
逆に赤くならないと皮もなかなか剥けてきません
※それでもうすーく剥けて徐々に薄くはなってる気もしますが赤くならないと時間がかかる気がします


A開始〜1ヶ月は狭い範囲から
最初の2週間〜1ヶ月は、肌が慣れてないとやたら赤くなるので初心者はびっくりしちゃいます
肌が慣れてきて、バリバリ皮が剥けると徐々にあまり赤くならなくなります
(皮もすこーしずつしか剥けなくなってきます)
そうなったら広範囲に塗り広げてもいいかと思います

(とか言いながら私は人柱だと思って初っぱなから8%で顔全体やりました)




【基礎手順】

@日が落ちるのを待つ

A洗顔後、化粧水から乳液までの普段の基礎ケアをする

B気になる箇所に塗る

C寝る

D紫外線に当たらないように、朝は丁寧に洗顔する

E普段通りのケアに日焼け止めをプラス

F日が落ちるのを待って繰り返す



【赤くなってからの手順】

@赤くなったら、痛痒く無ければ+1日〜2日程度さらに塗って塗るのを止める
赤くなり、痛痒いレベルならば即、塗るのを止める

A塗るのをやめたら、基礎ケアをし続ける

B皮が剥け始めたら、無理やり指やピンセットで剥かない
(傷跡が残って更に傷跡を元の色まで戻すのに時間がかかります)

C皮が剥け始めたら、洗顔や、お風呂で優しくマッサージ
すると、垢ばりにぬるぬる剥けます

D皮剥け、赤みが落ち着くまで基礎ケア

E落ち着いたら基礎手順、再スタート
この繰り返しです



※【注意点】※

@紫外線は当たらないようにする
A熱を持って痛痒くなっても、消えるまで塗る!って根性は持ってはならない
B肌のサイクルは2〜3ヶ月なので、消えない!と焦らない
赤くなっても、赤黒くなっても、やめれば徐々に元の色に戻ってゆきます

C口のヘリの黒ずみは、初回かなり皮が厚くできて剥けるので
皮が出来たら、私みたいに大爆笑しない
(裂けて傷口が治るまで時間がかかりました)

D瞼に塗り、剥ける皮が出来てくると、瞬きしづらくなるので
私みたいなことはしない



【Kisoのハイドロキノン使用2ヶ月目を迎えて】

だいぶ綺麗になりました
子供に、『シミだらけ』『おばあちゃん』と言われてましたが
ものの1ヶ月、2ヶ月で、『あと少しだね』と言われるまでになりました

ただ塗ってる間は赤ら顔、皮剥けがあるので
人に会わないタイミングを狙った方がいいと思います

あと、【鼻の頭】【おでこ】【頬の半分から下】は元からターンオーバーしづらいのか、あまり赤く反応せず、皮もあまり剥けないので微妙に小さなシミが残ってゆっくりと薄くなってるイメージです



なので残った部分用に、トレチノインを買うことにしました



Kisoのハイドロキノンは長年悩んできた広範囲のシミをものの1〜2ヶ月で一掃してくれたので大変感謝しています!

シミが今後無くなった後も
低濃度のハイドロキノンに変えて予防していきたいと思います。




ネットには、たくさんやり方や口コミが載っていて
私も調べながら手探りで始めたkisoを使ったハイドロキノンによるシミ取りでした。

赤くなって不安になったりもしたので
手順や過程がもっと分かりやすく載ってればな……
と思ったので詳しく記載してみました

赤くなったから、と、途中でやめてしまわれる方もいたので
参考になれば幸いです




☆おまけ☆

【見た目の参考過程】


@赤ら顔

A老いる
(剥ける皮が出来てきてシワシワの老人顔になります)
(ちょっと表面テカって皮が固そうに見えてシワが出来る感じ)

Bペリペリ剥けてきてバサバサになる

C洗顔やマッサージで皮が剥けるとツルツルもちもち肌になる

Dうっすら赤みがあるので落ち着くまで基礎ケア継続

E落ち着いたら、再度チャレンジ!を繰り返す


ダウンタイムと呼ばれる酷い時期(老いる、シワシワ、皮剥け)は
肌が生まれ変わるために必要な時間なので、乗り切って行きましょう!


シミに悩む皆様、頑張りましょう!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Airlockさん
Airlockさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿158
KISO / キソ ハイドロクリームPHQ-8

KISO

キソ ハイドロクリームPHQ-8

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:20g・2,323円発売日:2018/11/21

1購入品

2024/1/29 18:18:56

+++最後+++ ☆1
やはり素人がノーアドバイスで試行錯誤しながら使用、というのにはそぐわない商品でした。
赤みが出る、シミが濃くなる、では続ける気持ちが薄れます。
安価ですが"分かってる人"が使う物と思いました。


+++2度目+++ ☆3
・概要
使用1ヶ月経過。※寝込んでいて使ってない時期あり
シミが濃くなりました。
自分では驚いていますが、遠慮が無い人に聞いても「そう?」と言われます。
40代半ばとしては、通常の範囲内なのかもしれません。
資生堂の肌パシャ()でも殆ど検出されません。
一時的に濃くなることもあるそうなのでもう1ヶ月続けてみます。

・使用ペース
2日使って赤みが引くまで(1〜2日)休むというペースで使っています。

・使用方法
顔の1箇所に1回分全量を出し、綿棒に取って各シミへ載せるという方法で落ち着きました。
老斑が1個あるので、ここへ1回分をドバッと出します。
綿棒は普通の形のノーブランド品です。毛羽立っていないものを選んで使います。
先が尖った綿棒の方が良さそうですが、普通のでもシミからはみ出ずに付けられます。
爪楊枝も両端試しましたが、どちらもあまり付きが良くなかったです。痛いし。
付けた直後は白いクリームの点が顔中にある状態ですが、そのうちなくなります。
数十分で変質するようなことは無いと思うので、大半が吸収されているのだと思います。

・併用品
トレチノインは併用していませんが、レチノールものをたまに全顔使っています。
資生堂のリンクルリフトです。通常は部分使いしています。
日焼け止めは、ミノンのブライトアップ(PSF47)をメインに使っています。

・痒み
日中、塗った所がたまに、ほんのり、ムズっとします。
指で3回位撫でれば気が済む程度ですが、ほんとに作用が強い化粧品だと思いました。

・赤み
シワにも効くそうなので、近頃気になっている眉間にも塗っていますが
シワのとこだけ筋状に赤くなるので少し恥ずかしいです。前髪あるので良かった。
お風呂上がり直後に付けると刺激が強い人は、20分程度経ってからが良いそうですが
どっちみち赤くなるので寝る直前にならないようなタイミングで使っています。
(大高博幸氏によると、スキンケア物は寝る1時間前までに塗った方がよいそうです。
寝る直前では、肌に浸透する前に寝具に付いてしまうという理由でした。
この商品とは関係ない記事より。大高氏がこの商品を勧めているかどうかは知りません)

・今後の予定
某皮膚科の治療説明で、2ヶ月治療・1ヶ月休憩というサイクルとあったので
もう1ヶ月したら休憩に入ります。
2度目の塗布期間が終わると5月。紫外線量が多い時期なので、秋まで中止します。
シミが濃いままだったらやだなー。


+++1度目+++
2回使いました。
・1日目:夜のみ、風呂上がりに普段のクリームを塗った後、指でスポット塗り。
 →翌朝、うっすら赤み発生、夕方頃まで継続。アクセーヌのSPF28使用。
・2日目:綿棒でスポット塗り、あとは1日目と同様。
 →翌朝から1日目同様程度の赤み発生。塗った範囲が狭いので1日目より目立たず。
  毛穴パテのthe Pate(SPF50)使用。
  痒みとはほど遠いものの、何となく何かが乗っているような違和感。

クリームは液体と違って塗った範囲が分かりやすいです。スポット向きです。
赤みについて誰かに指摘されることはありませんでした。
ファンデーションやコンシーラーを使えば、厚塗りしなくても全然隠れる程度です。
今後慣れてくるのか、赤みが続いて1日置きなど休みを入れるか、はたまたギブアップか。
どこまで続けられるんだろう・・・

現状、針で付けた様な小さいシミが点在、ワントーン濃い程度の老斑がひとつだけ。
「シミなんて全然ないじゃない!」と言われる程度ではありますが、気になるのです。

+++これまでのハイドロキノン使用経験+++
2年ほど前、旭研究所のを一振り(数滴くらい)ほど化粧水に混ぜて使ってみたところ
10日程度で止めざるを得なかったという撃沈ぷりでした。
すごい荒れ具合で、肌の手触りがリードクッキングペーパーみたいになりました。
こちらは液体なので、ちゃんと塗れているかどうか分からないので
化粧水と混ぜて全顔塗っていたことと
肌は強い方だからそのうち慣れるだろう、という奢り、この2つが敗因だったと思います。
ハイドロキノンが合っていないのかもしれませんが、諦めきれずリトライです。
※口コミはしていません

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
stacie21さん
stacie21さん 5人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿106
d'Alba(ダルバ) / ウォータフルトーンアップサンクリーム(パープル)

d'Alba(ダルバ)d'Alba(ダルバ)からのお知らせがあります

ウォータフルトーンアップサンクリーム(パープル)

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量・税込価格:50ml・2,860円発売日:2024/4/20

ショッピングサイトへ

2購入品

2024/8/30 16:05:48

いつものデパコス愛用品の下位互換的な感じで使えそうと思い、購入。
買ってから気づいたけど、パッケージの使用方法の日本語に誤記がある…こういうのちょっとしたことだけど、信頼性が下がる。。あと、目鼻口周りを避けて、って鼻もダメなの(なぜ)
とりあえず鼻は気にせず、でも上瞼は一応避けて使ってます。が、今のところ肌トラブルはありません。
つけた時だけやや香りがあり、たぶん柑橘系だけど、なんだろう…昔の台所洗剤みたいな人工的な感じで少し気になります。
適度な艶感と上からつけるリキッドファンデの密着度合いは好きです。
でもたぶんリピはないだろうな

追記
使い続けていたら鼻の付け根(メガネの鼻パッド当たる辺り)に赤いプツプツが多数発生してしまいました。鼻も避けての注意書きは正しいのかもしれない。怖いからやはりリピなしで。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ましゃしゃんさん
ましゃしゃんさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1583
ナリスアップ / by365 パウダリーUVクリーム

ナリスアップナリスアップからのお知らせがあります

by365 パウダリーUVクリーム

[日焼け止め・UVケア(顔用)日焼け止め・UVケア(ボディ用)化粧下地]

容量・税込価格:60g (オープン価格)発売日:2024/2/9 (2025/2/10追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2024/5/11 09:10:16

インスタ見て初めて知りましたー!
私の肌質似合いそうだなと思って購入です。

硬めのテクスチャで伸ばすのが少し大変で
見た目の白さが大丈夫かな?と思ったけど、
肌に乗せると割と滑らかで馴染むと白っぽさは
ありません。
良かったー。
白浮きしたく無いので。

で、後肌はマット寄り。
完全なマットじゃないので乾燥肌の方でも使える
んじゃないかなー。

私は脂性肌寄りの混合肌なのでこの後肌は大好き。
ベタベタするのが苦手なの方は好きだと思うわー。

でね、この子の凄いところは毛穴補正!
私の頬の加齢毛穴も程よくぼかしてくれてるのよ。
これには感動!
毛穴が気になってる方にも、おすすめするわ。

塗ってる感もあまり無くて圧迫感みたいなものも
無く凄く軽い感じ。

日焼け止めは色々と買ってみてるけど、こちらは
買ってみて良かったわ。
けして、みずみずしさは無いけど脂性肌、混合肌の
方には強い味方。
あ、でもね乾燥もしないのよ。
そこも優秀ポイントね。

こちらで肌がフラットになるから下地(クレド)を
塗った時点で肌が完成してる感じ。
中は潤ってるけど表面はセミマット的な。

ファンデの量も少なくて済むので、より化粧崩れ
が少なくなったわ。

お値段も安くて手に取りやすいのがまた良いのよー。
安心の国産。

私と同じような肌の方は是非に。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ワーワワさん
ワーワワさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 37歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿217
イハダ / 薬用フェイスプロテクトUV ミルク

イハダ

薬用フェイスプロテクトUV ミルク

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30mL・1,980円 (編集部調べ)発売日:2024/2/21

ショッピングサイトへ

5購入品

2024/5/24 15:52:22

【乾燥、荒れ、負担など】
毛穴詰まり、ツッパリ感、刺激、カサカサゴワゴワなどなく荒れずにトラブルなく使える。酸化亜鉛フリーで角栓も出来ない。
トラネキサム酸配合なのもあり、肌の調子が悪い時や敏感肌だけど高SPFの日焼け止めを使いたい時の味方。
真冬は保湿力が足りないというより下地の水分のなさで乾燥しそう。蓋さえあれば乾燥しない肌質なら大丈夫かな?


【仕上がり】
メイクアップ効果できれいな仕上がり!とはならず肌の調子や状態による。肌の調子が悪い時は普通に汚い仕上がり。肌を守るためだと思って我慢して使う。
手に出すともったり感があるが肌に馴染ませるとベタつきなく密着。オイルやシリコンのツルッとヌルッと感もないためコンシーラーなども滑らず乗る印象。
シャカシャカ2層式日焼け止めのようなキシキシ感はない。サラサラにはならないのでパウダーはたかないと無理。


【崩れ、テカリ】
荒れ崩れや乾燥崩れは少ない印象。
皮脂テカリが浮いてくる。皮脂の多い部分は溶けたように崩れるので皮脂や油分には弱い。小鼻の横や眉間のシワに白く溜まる。
汚くドロッとはしないのでティッシュで押さえて直しやすいとは思うが綺麗なメイクをキープしたい人には向いていない。
あと下地自体のテカリも全体的に浮いてくる。少しではあるし濁ってないので人によってはツヤに見えるかも。私はツヤがテカリに見えるタイプだから全体的にテカっている感じに…。
皮脂の出ない部分は崩れにくくてそれなりに綺麗だと思う。普段は乾燥さんを使っていて乾燥さんは皮脂が出ない部分も密着力の差で少し崩れ気味。
汗にもそれなり。皮膜が残ってる感じはある。上に乗せたベースメイクが汗に弱い場合はそれが崩れてしまう印象。


【トーンアップ、カバー】
これがトーンアップするのはかなり暗い肌では?普通の明るさの肌だがいつもより暗めい仕上がりに。これなら真っ白かクリアタイプにしてほしい。
液の色はベージュだが赤みが出る。ゴリゴリの黄み肌なので首と色の差が…。資生堂のベースメイクの色は暗めの赤みが出てしまう。イハダのパウダーも色が合わず。
カバー力も低いため補正できるのは肌悩みの少ない肌。薄灰色の肝斑?そばかす?と色ムラが少し薄くなるかな。
自然なツヤと透明感のある仕上がりだそうだが、普段はクリア下地を使用している薄肌の私には透明感なく厚めの仕上がり。


【クレンジング】
シャカシャカ式、耐水性★★のため、クレンジング力の弱いものではなかなか落ちない。
薄肌で削れやすいため優しいクレンジングを使用していて、石鹸落ちコスメが落ちる程度のクレンジングでではなかなか落ちずに馴染ませる時間やクルクルが増えてしまい肌負担が増えて調子が悪くなる。
イハダ自体は肌荒れしないけどクレンジング負担のせいで毎日は使えない。1日中外にいる、大汗をかく予定の日のみ使っている。


【他】
イハダのパウダーも使ったが、肌が荒れてる時こそ使いたいのに肌が荒れてるほど仕上がりがとにかく悪い。本当にカサカサでムラで老け肌。
この日焼け止めも肌の調子が悪いときは仕上がりが悪いがパウダーよりは全然マシ。
色の合わない点も日焼け止めの方が赤黒さがマシだしイエロー寄りのコンシとパウダーを重ねるので少し緩和できる。パウダーは完全にリピはないが日焼け止めは検討している。



【肌質】
薄肌、保水力の低いインナードライ肌、乾燥で皮脂が出て暑さで毛穴が開いて皮脂が出る、自身の皮脂で荒れる
酸化亜鉛で固い角栓詰まり、ビタCレチ植物エキスエタノールなど強い成分が刺激に
肌が削れやすいので強いクレンジングNG

【使用アイテム】
イハダ薬用フェイスプロテクトUVミルク
MCコレクションカバーフェイス(コンシーラー)、イエロー
セザンヌシルクカバーパウダーかエトヴォスミネラルシルキーベール

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

101件中 21〜25件表示

ミャオヤンさん
ミャオヤンさん 認証済

ミャオヤン さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

コスメ大好き。 いくつになっても、新しいコスメを選ぶときや使うときワクワクしますo(^-^)o やっぱりいつまでも綺麗でいたいし、コスメ愛を持… 続きをみる

  • メンバーメールを送る