-
NEW
容量・税込価格:5.6g・12,980円 / 6g・12,980円 / 7g・12,980円 / 8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2025/1/3追加発売)
2020/1/15 15:16:05
昨年からメイクアップに目覚め、皆さんの口コミと関口まゆみさんの記事を参考に、トムフォードデビューしました。
イエベオータムなので、ディスコダストにしました。
パール感は少な目でマットに仕上がり、関口さんの記事通り締め色が効果的で、普段使いなら、アイライン必要無いです。
シルバーのラメが、派手過ぎずに光を与えてくれて、絶妙です。
全色気に入りました。
あと付属ブラシの毛量がしっかりとしていて、柔らかくて使いやすいと思います。
皆さんが虜になる理由がわかりました。
次は何を手に入れようか・・もう考えてしまいます。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
NEW
容量・税込価格:5.6g・12,980円 / 6g・12,980円 / 7g・12,980円 / 8g・12,980円 / 10g・12,980円 / -・12,650円 / -・12,980円発売日:2013/2/27 (2025/1/3追加発売)
2020/5/4 23:19:36
いつか絶対欲しい憧れのコスメでしたが、このコロナ騒動によってデパートが軒並み閉まり、トムフォードに行けないどころか外に出ることも憚られるようになりました。
そうなるとどうしても欲しくなるのが人間なんですよね。自由に行けた時は節約してたのにさ。どうしてかな。欲の塊だよ本当に。
というわけでコスメデネットというサイトでディスコダストを購入。
手に取った初見は本当に感動。まず申し上げなければならないのは、私はこれほど美しいアイシャドウは見たことがありません。
パッケージの美しさ。ていうかデカいやろこれ。重たいし重厚感ハンパねぇ。ミラー感というか指紋つきまくる系の高級感爆発の容器がマジでテンション上がりました。今も毎回上がってます。
粉質は柔らかくてプレストしたとは思えないほどなめらか。本当は「TF」のロゴが入ったものに憧れがありましたが、んなこたあどうでも良くなって、この柔らかい粉を触るために私は生まれてきたんだなと思いました。
さて、お色味ですが↓
右上 ベージュマット
右下 濃いブラウンにピンクラメ
左上 シルバーラメ
左下 くすみコーラルパール
という感じでイエベの私に使いやすく、かつ攻めてます。
だって右下のブラウンにピンクラメって思いつきます??誰かなこの色を考えた天才は。
マットのベージュは基本なんですけどなかなか私は持ってない色で、存在感がすごいんですよ。ドラゴンボールだと悟飯的な。おめえ強えのに控えめだな!って。
シルバーラメは「ディスコダスト」と名が付くにふさわしいキラキラで上瞼の黒目の部分とか下瞼に入れると透明感爆上げ。
そしてくすみコーラルがもうね、最高。ありがとう。毎日使うよ。毎日は言い過ぎたごめん。
粉飛び一切なく、色持ちも良いですね。昼寝したけど大丈夫だったし。ていうか私いつでも昼寝してんな。
付属のチップやブラシは勿体なくて使ってません。使ったらまた追記するかもしれませんが、美しさのあまり使わないかもしれません。指でも充分綺麗にできましたし。
今までの私のヘビロテシャドウはNARSでしたが、NARSは普段用でトムフォードはお出かけ用になりそうです。次はヌードディップが欲しいなぁーー。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2020/7/11 10:29:02
ミルクティーシリーズ全制覇しましたので再編集です。10年以上前、一大ブームの時以来の使用。マンゴーの香りと、スルスル伸びる塗り心地は健在です。この香り、フレッシュなマンゴーのようで大好きなのですが、古くなってくると酸化した油分と混じって耐えられなくなるので(笑)早めに使い切りたい口紅です。
潤い系の口紅が主流の中、潤い持続率は低め。
リップクリーム必須、マキシマイザーでようやくカバーできたかな…くらいの保湿力です。
ティントではなく、もちはよくないです。しかしティントが最近苦手なことと、スルスル塗り直せるので気になりません。むしろいろんな色を持ち歩いて塗り直したい。
豪華なパケ(重い)と、マンゴーの香りと、外資系蛍光発色が譲れない!という方は別だけど、そうじゃないなら他の選択肢もあるかな。
ただ、今回のミルクティーシリーズの色出しはよかった!
名物15番が似合わない、8番が白っぽピンクになって浮く、という私にはぴったりの色出しでした。こういう色が続々出てくるなら、また買ってしまうかも。
では購入した各色。
91 ヌードアヴァンギャルド
限定星パッケージに惹かれて購入しました。
公式の色味をチェックしてみても、ヌードローズ系と謳われていますが、しっかりレッド味ピンクに発色。
無難ローズレッド。すごく使いやすい色です。名前が刺激的ですが、粘膜リップのような馴染み具合で、顔色が明るくなります。私の唇の上では結構しっかり発色します。結構主役級として使ってしまう。
147 ローズカラコ(限定)
限定ミルクティーシリーズ、唯一のピンク系。ミルキーローズなんて似合わないかなーと不安でしたが、くすみローズにほのかにミルキーさを感じる色出しで、マイルドなローズでした。よかった!ブルベさん推奨のようですが、イエベ色が最近大得意になってきた私でも大丈夫でしたので、購入して良かったです。普通のローズは強い!という方に。ミルキーな色味で、普通のローズよりなじみます。リピはしないだろうけど、ヴォリュプテシャインには珍しい色味かと。
148 ベージュオーバーサイズ(限定)
最初に購入したミルクティーシリーズ。ほんと、濃い目のパンプキンミルクティーです。よくあるオレンジブラウンにミルキーさをプラス。大好物の色味です!
レッドが強く出る人もいるみたいでドキドキしてましたが、しっかりオレンジよりのミルクティーになってくれました。グリグリ塗ると、しっかり発色してくれ、赤みが出てきます。おしゃれな色。トレンド真っ只中な色味で、塗るだけでおしゃれ顔。他の口紅よりも出番が多いです。定番になったら絶対リピするであろう色。
149 ヌヴォリュプテ(限定)
一番不安で心配しながら購入した色味。タッチアップ時はピンク系ベージュと思ったのですが、現品購入してみると、オレンジ系ベージュに転びました。
私はベージュルージュを塗ると血色感なく白浮きするタチなので、本当に心配してましたが、こちらはほんのり血色感あり!ルージュヴォリュプテシャインの15、8なども全部白浮きしてしまうので…
アイメイク主張時、口紅も濃くすると暑苦しくなるな、って時に大活躍です。ぬけ感とか、引き算とか、そんな感じ。こういう色味は、本当に苦手意識が高くてビビリまくってたのですが、こちらはしっくりきました。案外ヘビロテしてしまいそう。この口紅に似合わないメイクはないんじゃないかしら。こちらも定番化したらリピしてしまうかも。唇の色を劇的に変える!ってわけではないので、あくまでもナチュラルに補正。
ミルクティーシリーズなんて魅力的すぎて、結局全色購入してしまいましたが、結果、大正解でした。どんどん新色が出て、流行の色味も出してくれることがわかったので、またチェックしていこうと思いました。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2011/10/1 16:55:48
ここの口コミをみて買いました。
今までは100均とかのプラスティックの櫛を使っていて、髪の傷みも非常に気になっていました。
髪の傷みをどうにかしようと一念発起して色々試したので正直これの効果かはわからないんですが、、髪の手触りが格段に良くなりました。
みなさんの口コミを見てあんず油を一晩しみこませた所、効果はわからないんですが飴色になって雰囲気が良くなった気がします。
私は外でくしは使わないのであまり気にならないのですが、少しレトロすぎるかなと思ってしまいます。
100円なので買って損する商品ではないと思います。
- 使用した商品
- 現品
4件中 1〜4件表示