



















2015/12/8 08:39:36
美容家電オタクです。
今さらな話ですが、こちらの商品は一般的に言う”イオン導入器”’(美容成分をイオン化して肌の奥まで届けるもの)とは少し違うような気がします(角質層までしか届かないとのことなので原理からしてもハダクリエと同類だと思います。* ハダクリエはイオン導入器ではありません…公式サイトで謳われていますので興味あれば検索してみてくださいね)
何が言いたいかというと、イオン導入 = ビタミンC誘導体の化粧水を使って美白!みたいなイメージや用途を持って買おうとされている方はご注意を。
「ビタミンC誘導体の化粧水を使うと良いらしい!」みたいな口コミを見ますが、そもそもこの商品では真皮層には届きませんのでそういった用途は「???」です。(余談ですが水溶性ビタミンC誘導体配合の化粧水は皮脂を抑える分乾燥しやすいというデメリットがあるのもお忘れなく…)
こちらは普段使っている化粧水や乳液の浸透を助けるものであって、保湿の効果を期待する方向けの商品です。真皮層には届かなくとも化粧水や乳液の効果を最大限に高めるようなイメージでしょう。
--------
普段、ハダクリエ(CM-N820/温冷機能のついていないもの)を使っていて、特に不満があったわけではないのですが、新しいもの好きのミーハーなので(笑)飛びついて買ってしまいました。
というわけで比較しながらのクチコミです。
手順は
(1)クレンジングモード(ふき取り化粧水+コットン)
(2)保湿モード(化粧水+コットン)
(3)リズムモード(乳液やクリーム)
とあるのですが、見事にハダクリエとほぼ一緒(笑)
・付属品の簡易的な説明書(取扱説明書とは別、手元に置いておけて便利)
・無くしやすいコットンを止めるリングのパーツを蓋の裏に収納できる点
もほぼ同様、細かなところで気が効いてます。
イオンエフェクターの素晴らしい点は
◎1ステップ3分!合計9分で終了
……あっという間です。
→ハダクリエは1ステップ5分なので最後の方はちょっと飽きてしまいます^^; 続けるにあたってこの2分の差は大きいですね。
◎温感機能がきもちいい!
まるでお風呂あがりのようなやわやわした肌になります。
◎見た目以上に軽い!
こういう機械って少し重そうに見えるんですが、見た目に反してとても軽いので手が疲れるようなことはないです(個人主観)
◎リズムモードにバリエーションがあって飽きない!
乳液を使うリズムモードには3パターンのリズム(振動)から選べます。
ハダクリエはリズムのバリエーションが一定で選べなかったので、これはおもしろいな〜と☆
◎ヘッドの形が良い!
完全にハダクリエとの比較になってしまうのですが、ヘッドの形が「ちょっとぷっくりした逆三角」(ハダクリエは平たい円形)なので角を使って小鼻などの細かなところに当てられます。
---------
これ、ほんと買ってよかったな〜〜
…同じような美顔器を持っていてもそう思いました(笑)
使うとやはり肌の調子がいい!
使った日と使ってない日の差がはっきりわかる程みずみずしくやわやわになります。
クレンジングモードのコットンの汚れもギョッとする程すごいです(笑)
ちなみに化粧しない日でもちゃんとクレンジングをして、洗顔ブラシで洗っているんですけどね(^^;
「コードレス・軽い・時短」の三拍子が揃っているおかげで、ちゃんと続けられそうだなと思います。
TV見ながら、雑誌読みながら、スマホ触りながら……片手で簡単に出来て、贅沢な気持ちになれる最強の「ながら美容アイテム」ですね!
毎日の約10分がとても楽しみです。
↓ 2015.6.10追記 - - - - - - - - - - - - - -
肌の調子(具体的には柔らかさとキメ)良いです!
最近のお気に入りはドラッグストアの安めの化粧水をコスデコのコットンマスクにひったひたにして顔に乗せて、上から温かいイオンエフェクター!
バシャバシャ使える安い化粧水でもプチ贅沢&時短に。
↓ 2015.12.8追記 - - - - - - - - - - - - - -
毎年この時期はとっっても乾燥しますが、今年はこれを使っているおかげか水分も油分も程よく、肌も明らかに柔らかい!
最近はスチーマーの後にこれを使ってます。
乳液先行のスキンケアなので、スチーマー→クレンジングモード→リズムモード→保湿モードですが調子いいです。
2015/6/29 00:38:56
10ベージュ購入。
ニキビ跡・鼻や頬の毛穴が目立つ、オイリー肌です。これまではTゾーンには専用下地を使って毛穴をぼかしてから、リキッドファンデーション、パウダーを使用。
化粧直しにはMACのブロットパウダー(プレスト)を使っていたのですが、午後からどうしても薄くなっていくベースメイクを変えたくて、化粧直し用にと購入。
昼休みに皮脂を取ってから、付属のスポンジで塗布したところ、鼻の頭が水玉状態に。
毛穴の凹凸、黒ずみに対するソフトフォーカス効果は期待しない方がいいです。
特に毛穴の凹の皮脂の残っている部分にはよけいにファンデーションの粉体が入り込み、目立ちました。
また、付けた瞬間、肌表面の油分をギュッと吸収するような乾燥を感じました。
謳われている「崩れにくさ」に関しては、普通の皮脂量の方なら問題なさそうですが、洗顔後30分くらいで鼻の皮脂が滲んでくる私のようなオイリーの方には厳しそう。
皮脂浮きを抑えているというよりは、テカっていないように見せているという印象。よーく鏡で見てみると、鼻の細かな皮膚が乾いて、皮脂と一緒に浮きあがっていました。
シミや赤みに対するカバー力も疑問ではありますが、肌のアラを色で消すより、光で飛ばして目立たなくさせるのはやはりシャネルっぽい仕上がりで、パッと見一瞬、確かに肌がキレイには見えます。何より、色がピッタリだったということもあり即決してしまったのが悔やまれます……
とくに問題のない肌であれば、より綺麗に見せてくれるそこそこ良いファンデーションなんでしょうね……これからはブラシ使いしてみたり、下地替えたりして研究してみます〜。
結局、化粧直しには以前から愛用しているシャネルのプードルを携帯用コンパクトに入れて使っています。こちらのほうが簡単で毛穴も目立ちにくいです。
私に似た肌質で購入を検討されている方は是非、サンプルやタッチアップされてみてください。付けたてはそれなりに綺麗なので、即決は待たれた方がよいかと思われます……。
2013/4/30 08:23:14
【基本】 美容液のたっぷり入ったファンデーションです。
プロのメイクさん曰く「高級なBBクリーム」です。
=(ようするに)カバー力にかけるけど肌には良い。
【ポイント】付属のスパチュラで1すくい分を顔全体に指で塗り
スポンジ(別売り)で叩いて馴染ませる。
これの塗り方は、BAさんに教えてもらいました。
今から考えると、スポンジで伸ばすと、本当に薄付きに
なるので、理にかなった塗り方なのだと思います。
【感想】 本当に塗った実感は、「ナチュラルメイク」風です。
私の塗り方が悪いのかな?と考えて、このファンデーション
を使ってプロのメイクさんに塗ってもらいました。
プロのメイクさんのこのファンデーションに関する
コメントです。↓
「非常に肌に良いファンデーションですが、肌の粗や
赤みを隠すには物足らないので、コンシーラーを
組み合わせてください。
あと、非常にテクスチャーがしっとりしているので
夏向きではありません。
崩れやすくなるでしょう。夏に、どうしも使いたい
場合は、皮脂吸収の良いパウダーをたくさん、はたい
てください」
とのことでした。
みなさんのご参考まで^^
[美容液]
税込価格:12g・14,300円 (生産終了)発売日:2010/3/19
2010/4/6 16:25:45
美容液ですが、実際は軟膏状。
クリームよりも更に固めのテクスチャですが、
体温で簡単に融けていきます。
夜用で、気になる部分にポイントで使うタイプ。
顔全体に塗り広げるのはNGだそうです。
雀斑や範囲の狭いシミには綿棒を使って塗っています。
使い始めて間が無いのですが、効果に期待しています。
未だ納得のいくコスメにめぐり合えないコスメ ジプシーです。試したブランドは数知れず。で も面倒臭がりなので、結局は簡単なケアが多い です。 … 続きをみる