
































[リップライナー]
容量・税込価格:1.2g・3,080円発売日:2024/8/1
2024/8/29 23:33:44
170番を購入。肌に馴染むローズ系のカラーで手持ちのリップと合わせやすいです。少し青みがあるので苦手な方は注意が必要かも。ブルベ肌にはよく合います。持ちもよくキレイなリップラインが維持できてよいです。ただ量が…各1.2gということなので先の部分しかないわけですよね。ちょっとお高い…と思ってしまいました。日常使いするにはもったいないのでお出かけの時だけ使おうと思います。
606を@cosmeのプレゼントでメイクアップフォーエバー様からいただきました。大人っぽいブラウン系でこちらの色も素敵です。立体感がでます。発色がよく書きやすいです。
[パウダーチーク・プレストパウダー・メイクアップキット・パレット]
税込価格:6,600円発売日:2018/7/6 (2024/11/15追加発売)
2024/2/26 10:13:00
Diorのコスメはちょびちょび買い集めてましたが、バックステージシリーズが気になり購入してみました
なぜもっと早く買わなかったのだろう!と思う名品です
捨て色もない全部可愛いカラーでどの部位に使っても崩れることなくコスパ良しです
さらに言えば透明な容器の側面から見るとかなりの量が入ってるように見えるのでなかなかなくならないと思います
わたしは004番で
左上ゴールド アイシャドウ(アイホール全体に)
右上ピンク チーク
左下薄ピンク ハイライト
右下ベージュ 涙袋
という感じに毎日使ってます
特に右上のピンクは、他のどのチークを薄く使っても大抵おかめ納豆のように濃くついてしまうのですが、この色は濃くつかずピッタリで、ツヤ感も出て可愛いです
開封時はDiorのロゴが表面に細かく刻印されていて、それもとにかく可愛く使うのが勿体なくなってしまいそう(実際最初の2ヶ月くらい使えなかった)ですが、見て良し使って良しな2度おいしいコスメです笑
[パウダーチーク・プレストパウダー・メイクアップキット・パレット]
税込価格:6,600円発売日:2018/7/6 (2024/11/15追加発売)
2024/4/2 08:57:35
ナチュラルだけどキラキラしたい人向け。
優勝ハイライトきました。
ずっと気になっていたので、値上がり前に店頭で購入。
これ買って良かったわ…。
有名なハイライトや、
Diorの他のハイライトとの比較です。
↓
◆MACのライトスカペードと比較
MACレベルのナチュラルさを
求めている人には不向きです。
Diorグロウパレットはキラキラします。
◆セザンヌのパールグロウと比較
仕上がりが断然違います。
パールの細かさと上品さ、毛穴が目立たないという点で
Diorの方が良かったです。
Diorは少量で十分なので減らなくてコスパ良いです。
◆Diorのルミナイザーと比較
グロウパレットの方がモチが良いです。
ルミナイザーは時間が経つと
毛穴や崩れが気になっていたのですが、
グロウパレットは崩れにくく毛穴問題もクリアしました。
◆Diorのマキシマイザーと比較
扱いやすさも仕上がりもグロウパレットが好みです。
マキシマイザーは扱いが難しいので要練習ですが、
グロウパレットはブラシでササっと塗るだけで
簡単にキレイに仕上がります。
よりキラキラを求めるのであれば
マキシマイザーがオススメです。
マキシマイザーがギラギラで、
グロウパレットはキラッ
くらいのイメージです。(語彙力すみませんー!!)
結果これ優勝ですよね…?!
◆使用方法と使用感
ピンク部分から反時計回りに
2周円を描くようにブラシでなぞって肌へ。
血色感も出るので、チーク代わりにもなります。
キラキラを抑えめにしたい時は、
1周のみで使用すると控えめになります。
純粋なハイライトとして使用したい場合は、
ピンク部分を使用せず他の色だけで同じように
1周、2周とブラシでなぞって使用。
血色感がもう少し欲しい時は、ピンク部分を
重ねて使用すると良い感じに仕上がります。
私は、2周だともう少し血色感が欲しかったので
チークを重ね塗りしました。
Diorロージーグロウのローズウッドを上から重ねると、
ジュワッと頬が染まり、グロウパレットとの相性抜群でした。
◆色選び
004は肌色を選ばないので、
どなたでも使用しやすいお色味です。
私はブルベ夏なので、黄色系が苦手なので
右上の黄色部分が不安でしたが
塗ってみると案外肌に馴染んでくれました。
パレットのどの色を単色使いしても、
キレイに馴染んでくれたので、
肌に合う合わないを気にせずに使用できると思います。
001は生産が追いついていない?のか
入荷の目処が立っていないと言われました。
タッチアップしましたが、
001はシェーディングカラーが入っているので、
それを使うか使わないかで
001か004を選択したらいいと思います。
この2種類が人気との事だったので、
他はタッチアップしませんでした。
[パウダーチーク・プレストパウダー・メイクアップキット・パレット]
税込価格:6,600円発売日:2018/7/6 (2024/11/15追加発売)
2024/4/19 16:46:29
ハイライト欲しいな?くらいの気持ちで購入。
今はこのパレットがないと顔が完成しません。
左上は鼻、眉、おでこ、上唇、顎用のハイライト
右上は目頭、涙袋のアイシャドウ
右下は二重幅、下瞼のアイシャドウ
左下はチーク、気分でアイシャドウ、鼻、上唇のハイライトにしたりします。
これだけあれば大体完結します!
もうすぐ買って一年経ちますがまだひとつも底見えしてません。コスパ◎
[パウダーチーク・プレストパウダー・メイクアップキット・パレット]
税込価格:6,600円発売日:2018/7/6 (2024/11/15追加発売)
2025/1/31 01:23:26
もう言う事なし最高!(笑)
店頭で試してから忘れられず、
結局3つも買ってしまいました(笑)
あやうく全色購入しそうでした(T_T)
でもよく購入されている
001と004があれば良いと思います(笑)
よく考えられた組み合わせなんだなとわかりました。
が、気に入りすぎたので
似たようなカラーがあっても良いか!
と開き直りました(笑)
アイシャドウにも良し、チークにも良し、
ハイライトにも良しです!
ラメ感が強い物から
パールで艶っぽくなる物まであります。
001の左上は特にブラシで磨くように付ければ
もうツヤッツヤ!!
ピンクのカラーはチークにしても良いし、
チークの上に乗せても可愛い。
ただ私は気に入りすぎて気付いたら
顔中ツヤツヤピカピカになってる時があるので
気をつけなきゃです(笑)
部分的に使ってこそ良いですよね。
テンションの上がるコスメです(^^)
私のベスコスになりました。
━━追記━━━━━━━━━━━━━
クリスマスコフレ可愛すぎて006を購入。
バクステ4つになってしまいました(笑)
006は左上がラメッラメで可愛いです!!
私は瞼や目頭などにしか使えないほど
しっかりラメです(笑)
左下のピンク色は、001のピンク色と似てます。
006のほうが若干白みを感じるかな?
右上は、この中ではツヤ感も控えめで
ナチュラルに感じます。
右下の青色にはたぶん…
ピンクと青のラメ入り(笑)で
頬や瞼に使うと可愛いです。
透明感が出る感じで、
青っぽくなるわけではなく使いやすいです。
私的には006は
鼻に使えるハイライトはありませんでした。
バクステ4つもあるので問題ないですが(笑)
左上が1番のお気に入りです(^^)
自己紹介はまだ設定されていません