



























ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります
[美容液]
容量・税込価格:30mL・9,350円発売日:2024/8/29
2024/10/27 10:19:57
今回の記入
本当に重要な成分はメルカプトニコチノイルグリシンだった!
「ナイアシンアミド」大事よねと思って買ったんだけど、
無印良品の美容液でいいんじゃないと思って使い比べてみたら全く違った。
この夏に付いた消えなくなった、カオナシみたいな顔の日焼けがほとんどなくなってた。
トランシーノの日焼け止めだけじゃちょっと消えなくなっていたのに、メラB3セラムを使ってたら、古いシミも薄くなってた。
いいものは沢山あるけど、しばらくこれで行きます。
前回の記入
ナイアシンアミド高配合に惹かれて買いました。
香りがあんまり好きじゃないなぁ
今瓶の半分使ったけどもう少し使い続ける予定
ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります
[美容液]
容量・税込価格:30mL・9,350円発売日:2024/8/29
2024/12/7 18:21:23
発売前から話題なのは知っていましたが、さきめぐさんが紹介したことで一気に欲しくなり、公式オンラインで購入しました。
まず心配していた香りですが、私は全然問題なし!
海外のチューインガム系の香りでした。しかも直ぐに消えます。
値段はラロッシュポゼにしては高いなあと思ったのですが、唯一の成分だし、思い切りました。きちんと休まず朝晩使ってみて1週間でクスミが晴れてシミが気になっていない側の頬が明らかに白くなってます。
自分しか気付いてないレベルかなとおもっていましたが、ソフィーナ肌診断(ラインの友達登録でできる)で自分でやる肌診断のシミの数値もぐんと下がりました。あと毛穴が目立たなくツルツルになってきました。
シミはポーラのホワイトショットのポイント用美容液でだいぶ薄くなってきたもののホワイトショットの全顔美容液は16500円でデイリー使いには躊躇っていたのでとりあえずこちらを3ヶ月使ってみることにします。(さきめぐさんが3ヶ月は一個の美容液を使い続けて!と言っていたため)
話が脱線しましたが、私的にはすごく効果があり、買いやすく、使用感も気に入ったので一軍入りになりました。使い切ってまた何かあれば書きにきます。
リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング コンシーラー
[コンシーラー]
容量・税込価格:5.4mL・4,730円発売日:2024/2/1 (2025/2/7追加発売)
2024/10/29 06:12:47
コンシーラーブラシで消えても浮いてきてしまうシミに悩み、ネットで小田切ヒロさんがおすすめされているのを見て購入。
色味もファンデになんとなく合わせてピンク寄りにしましたが、ちょうど良かったです。
DIORのものと比べると水分やや少なめでピタっと密着する感じです。
インナードライ気味の混合肌ですが、
夕方までシミの辺りはほぼ変わらずでした。
2010/10/30 14:21:11
最近少々ヤセたのと、加齢(トホホ・・)のせい??
お疲れ顔がとまりません。。。
とくに夕方は尋常じゃない・・・死人系。
そんなわけでチークを欠かせないアタシ。
もっぱらササッと使えるパウダリーを愛用してきたけど、+ツヤ、+持ちにはやっぱりクリームタイプよね♪ってんで、ボビィへGO!
『元気に見える感じで。』『お直し用にボビィのパウダーチーク・ピオニーをポーチに常備』とリクエスト。
数種類を実際お顔にのせて、ポットルージュのカボコーラルに決定!
コーラルオレンジの元気色。
ツヤも相まってお肌が生き生き見える。
さらに頬の一番高い位置にピオニーをひとはけすると、さらに血色よく可愛らしい雰囲気になります。
イヤッホ〜♪気に入った!
リップにもチークにもという使い勝手も気に入ったぁ〜。
リップに使うときはマットな仕上がりだから持ちがいいの。
グロスをのせて使うといいかも。
ボビィの商品はパッと見だとギョッ!とするような色だしだけれども、実際に肌にのせるとすんなりなじむ。
BAさんの客観的な意見を参考に、自分では選ばないような色との出会いも楽しみの一つです。
だからボビィはスキだわ♪
2013/12/9 20:30:00
キャンメイクのクリームチークを使うようになってからクリームチークの良さを実感するようになり、
評判の良いこの品を使ってみようと購入しました。
地黒で黄色みが強い顔色なのでオレンジ系が好きなのですが、
あまりはっきりと「チークしてます!」感を出したくないので、
ナチュラルそうな色味の「フレッシュメロン」を選びました。
使い方ですが、リキッドファンデーションを塗った後に、
軽く指先に付けたこの品を頬骨の一番出っ張ったあたりから内側(鼻側)へポンポンと置いていきます。
ある程度色が乗ったら(指先についていたチークがなくなったら)、
その指で肌色との境目をポンポンすれば境目が自然にぼやけます。
(↑分かりますでしょうか?)
もう少し血色を良くしたい場合は、再度チークを指に付けてポンポンすればOKです。
発色が強すぎないので、初めてクリームチークを使う人も
恐れずに使えるのではないでしょうか?
その後、いつも使っているフェイスパウダーで顔全体を押さえれば
とても自然な、血色の良い顔色に仕上がります。
唇にも塗ってみましたが、頬の自然な血色に比べてピンクっぽい発色になるように感じます。
(これは私のもとの唇の色が大きく作用していると思います)
ツヤはほとんどないので、上からグロスを塗る必要があります。
かなり使いやすいですし、色味も自然なので普段からガンガン使っています。
無くなったらリピートしたいです。
自己紹介はまだ設定されていません