
















2024/9/19 09:49:27
4種入り(黒・アルティム・黄・緑)のトライアルセットを比較する形のレビューです。
・毛穴ケア
黄≒緑<アルティム<黒
私は毛穴の開きが悩みで、洗顔ブラシや酵素パウダーを使わないと洗顔直後でも角栓がぴょこぴょこ飛び出しています。
シュウのクレンジングはいずれもポロポロ角栓が取れるような感じはしません。
乳化時にじんわりと角栓が浮き上がってきますが、毛穴の中まで根こそぎ角栓が取れるわけではないです。
しかし黒はW洗顔なしでも角栓が飛び出さず、毛穴の表面がフラットになりました。
他メーカーの毛穴に強いクレンジングはマッサージ中にポロポロ角栓が取れるものもありますが、角栓が取れて空いた毛穴が逆に目立ったりするので、根こそぎ取れれば良いってものでもないのかもしれません。
・摩擦感
アルティム<黒<黄≒緑
他のとろみが強いのに対し黒だけはかなりサラサラです。
なので一番摩擦感が強いかと思いきや、肌表面をツルツル滑る感じで意外にもアルティムに次いで摩擦が気になりませんでした。
オイルを手に溜めておいて少しずつ塗り広げれば液垂れもしません。
・メイク落ち
黄≒緑<黒≒アルティム
私は薄化粧なので正直メイク落ちについては正しく検証出来ていません。
たぶんいずれもベースメイクは問題なく落ちますし、ポイントメイクもティントやウォータープルーフでなければすんなり落とせると思います。
アイブロウコートはゴシゴシ擦らなければ取れなかったので私はリムーバーも併用しています。
体感的にですが、黒とアルティムは他2つに比べてメイクに馴染みやすいように思いました。
・保湿
黒<黄≒緑<アルティム
黒はこの中では一番さっぱりとした洗い上がりです。
肌のごく浅い部分がすべすべになる感じ。
突っ張らないので一般的にクレンジングオイルに求める保湿力としては十分だと思います。
・低刺激
アルティム<黒<黄≒緑
黒は使ってて特に刺激を感じるわけではないのですが、香りが強かったりAHAが入ってたりと刺激になりそうな要素はあります。
・香り
黒<アルティム<黄≒緑
香りは人の好みによるとは言えど黒は明らかに一般受けしない香りだと思います。
よく言えばウッディ、悪く言えばジェノベーゼソースからにんにくの匂いを抜いたような草っぽい香り。
男性向けのウッディな香水を愛用してる私は抵抗感はなかったものの、慣れるまでは変わった香りだと思いました。
総合的には4種の中では一番気に入ったオイルでした。
ただ使用したのが夏だったので冬になったら乾燥しないか気になるところではあります。
ただのクレンジングオイルとしてみれば十分な保湿力ですが、洗顔代わりにも使用することを思うとより高保湿な他3種も捨てがたい…
次買うときは定期便にしようと思っていたので、どれか一つを選ぶとなるとアルティムと迷ってしまいます。
定期便でもオイルの種類を都度変更できたり、おまけのミニボトルは別種類を選べるシステムなら良かったのですが。
アルティムより更に高価格でもいいので、黒の洗浄力とアルティムの保湿力を兼ね備えたオイルが開発されないかなと期待しています。
[その他]
容量・税込価格:6g・1,256円 (編集部調べ)発売日:2012/9/7
2024/10/26 00:12:03
唇の皮ベロベロ星人です。
モアリップすら効果がない、本物のベロベロ星人です。
ありとあらゆるリップクリームや唇用の美容液を試してきたこの私が感動してレビューしています。
ヒビプロに出会う前までは、ラネージュのリップスリーピングマスクを就寝時にたっぷり塗る→起床後無印良品のリップエッセンスカラーを塗る→こまめに塗り直す→夜の入浴時には唇の皮が蒸気でふやけるのかンマンマするとペロンペロンと皮が剥ける。
この繰り返しの毎日でした。(ラネージュと無印良品のリップは別でレビューしていますので、同じ星の民は気になるなら見てみてね。)
先日、口角炎になってしまい「口角炎 リップ」で調べ偶然出てきたらこちらを購入しました。
入浴後、不要であろう唇の皮がふやけてモサモサになっている唇と口角にしっかりたっぷり塗り込み就寝。そして起床。衝撃。
塗った直後もピタッと保湿されている感覚があったのですがそのピタッと感が翌朝まで続いていました。
その日はそのまま仕事に向かいいつも通りリップを塗りたくっていたのですが、夕方くらいにふと気付きます。あれ?いつもより乾燥してない!なぜ!
その日から寝る前にヒビプロを塗る人体実験をはじめ(医薬品の使用方法としては良くないのを承知の上)、一ヶ月繰り返しレビューを書いています。
あんなに悩んでいた唇の皮が出てこなくなりました!!!なんで!!!どうして!!!!
どの有効成分が効いてるんですか?
しかもこのレビューを書く前日にヒビプロが行方不明になって塗れなかったのにも関わらず、朝起きたら多少乾燥を感じた程度で皮も剥けないしヒビも割れてない。保湿することなく口紅もスルスル塗れました。
唇の皮ベロベロ星から来た仲間なら保湿することなくリップを塗れる感動を理解してくださると思います。
嘘抜きでダントツ一位。
この長文レビューでも伝わるかと思います。ありがとうございます。
エリクシール ブライトニング デーケアレボリューション WT+
容量・税込価格:35ml・3,410円 (編集部調べ)発売日:2022/2/21
2024/2/21 02:19:56
安定の使い心地です。
バチクソ、シミだらけ、アラフィフです。
後悔してもしきれないけれど
外に出るときだけしか紫外線対策をしてこなかったツケが
随分前にやってきて、そして
今その肌がさらに老け顔に見せてると思います。
若い世代や、子育て中でお忙しい方たちに一言!
日焼け止めだけ塗ってりゃいい!
それしかないです・・・
今家にいることが多いのですが、こんなシミだらけになっても
まだ紫外線対策を忘れたり、面倒とすっぴんでいることが多いですが
最近、いまさら〜〜〜〜〜感たっぷりですが
ちゃんと塗るようにしています。
こちらは乳液使用なので、化粧水つけてさっさとこれだけ塗る!
これだけでいい!!
もう不精の自分にはこういう日焼け止が一番。
きしむこともなく、真冬でも乾燥せず
本当にありがたい・・・
なんか、昔は付けない癖に
紫外線吸収剤じゃないほうがいい、とか
肌に安全なものをとかほざいてたけど
正直、塗らないのが一番良くない!!
肌に合うものなら
なんでもいいんじゃ、日焼け止めは塗っとけ!
塗っといて年取った時に、これだけしといてよかった、と
絶対に思う!!
まー私は肝斑もひどいけど。
年取って思うのは、スキンケア商品で高い安いがあっても
そうそう変わらないんじゃないかと思う。
だけど、何でもいいからスキンケアして保湿して
紫外線対策だけしとけば、それだけでいいじゃないかと思う。
自分はスキンケアやメイクアップに興味があって
趣味的にいろいろ使ってきて、楽しかったけど。
あ、エリクシールさんのこちらは優秀だと思う。
このお値段で、DSで気軽に買えて、乾燥知らずで、SPF50。
日焼け止め、何気に乾燥しやすいからね。
タイムマシーンで過去に戻ったら、20代の自分に
わかるまで日焼け止めの効果を教えたい、おばさんです。
[ビューラー]
税込価格:2,932円発売日:-
2023/2/1 17:20:39
まつ毛パーマに定期的に行っていたのですが最近忙しくなかなか行けないので10年ぶりくらいにホットビューラーを購入してみました!
結構めんどくさいイメージがあったのですが立ち上がりも早くすぐに温まります。
ビューラーしてマスカラしたまつ毛に、仕上げでこちらのホットビューラーをするとめちゃめちゃ伸びて綺麗な仕上がりになります!
パリジェンヌまつ毛パーマに匹敵するくらいに根本からばっちり立ち上がり夕方まで全く下がらないのでしばらくはこちらでいいかなと思いました!
今のところホットビューラー+キャンメイクのクイックラッシュカーラーが最強です!
まつ毛パーマと比べるとコスパも良いのでしばらくはこちらを使っていきたいと思います
子育てに全集中で自分のことを疎かにしていた20代30代が過ぎ、40代になった今ふと鏡を見て強烈な焦りを感じてます(汗) まだ間に合うのか?間に合ってく… 続きをみる