

































2016/5/19 22:23:05
油のギトギト感はありますが、主にクレンジングで使ってます。
精製度が極て高いみたいなので、オリーブ油本来の成分とは異なるみたいですね。
例えば、ビタミンEなどの抗酸化物質とか…
私の入手方法は、薬店系のネットです。
コスメではなく医薬品ですから、どこでも入手出来ないのです。
直近では、楽天24で入手しました。
他、製薬会社からもオリブ油が出ています。
どこの製品でもいいのですが、これが安かったのと、蓋!
この蓋が使いやすいんです。
クレンジング後は手が油ギトギトですよ、クルクル回して蓋を閉めるなど、私には面倒で出来ません。
お顔は引っ張ってはダメですから、乾いた肌にはタップリと油を乗せて、クルクル回します。そうすると、ツブツブしたものが、ポロポロ取れてくるのを感じます。たぶん、角栓でしょうか。こんなに角栓が取れるアイテムは、初めてです。使い続けるとイチゴ鼻にも奇跡を感じれる日が来るかもしれません。
次もリピします!
2013/12/15 16:28:54
毎日でもしたいおトイレ掃除は、楽しく素敵にが大切(*^_^*)
我が家のおトイレは、2か所
簡単に済ましても30分は最低でもかかります。(短いですか?)
私のおトイレお掃除グッズは、トイレシートとバケツとトイレ用洗剤(ケミものです)とトイレブラシ、トイレ用掃除機のみ。
その中でもトイレシートでは、トイレの床から壁から便座や棚まで拭き取りますので、枚数がかかります。
何でもいいかなぁ?と定番のおトイレシートからトップバリューの製品までいろいろ使ってましたが、安いものは特に破れやすい。香りも何だか…。
そんな中、お買い物先で可愛いこちらを発見!
とりあえず買ってみることに(*^_^*)
大判ハーフ(20枚入り)サイズを買ってみました。
フローラルホワイトの香りです♪
おトイレシートはシトラス系やミント系が多い中、フローラル系の香りは嬉しいですね(*^_^*)
甘くって優しい良い香り♪
ローラアシュレイのおトイレグッズとも相性の良い香りです(*^_^*)
この香りのおトイレ香料も欲しいくらい(*^_^*)♪
しっかり拭けて、ホコリなどもよく取れて、破れない!
おトイレ内に常在はしていませんが、パケも非常に可愛いんです(*^_^*)
また購入します〜♪
[その他]
税込価格:-発売日:-
2013/6/27 15:02:45
今年は、
・スィートオレンジアフリカン(芳香浴用)
・レモングラス(虫よけ)
・シトロネラ(虫よけ)
・ティートゥリー(お掃除用)
・グレープフルーツホワイト(芳香浴用・脂肪を燃焼する効果があるとかないとかで…)
を購入してみました。
1500円以上で送料無料なので、厳選して注文(*^_^*)すいません♪
まだ、以前購入したユーカリシトリオドラが残っているのですが、虫よけ用に使えるものを買い足し♪
ティートゥリーは、ティートゥリーレモンにすればよかった(>_<)
あちらが好みです\(^o^)/
虫よけにする場合は、1種類よりも数種類混ぜたタイプが効き目があるように思います。と、いうのも「かえる印はーぶ・プロテクト」を購入したのですが、全然効かずに刺されっぱなし…
一回の噴射でむせかえすような臭さなのに、効かない。
元々濃度が濃い目でないとだめなんでしょうね。
また、あのようなスプレーを購入するより、立証済みの精油まぜまぜのタイプ(ラベンダーフレンチ、ローズゼラニウム、レモングラス、ペパーミントアヴェンシス、ティートゥリーレモン、ユーカリシトリオドラ、シトロネラ)が安く済んで一番効きます。
今年は、3種類(シトロネラ、レモングラス、ユーカリシトリオドラ)を混ぜて使用してみます。
ローズゼラニウムとレモンバームはお休みです。
代わりにテラクオーレから無料でいただいたハピネスがあるので、それを旅の友としています。
私は、プロのアロマ師ではないので
ナチュラスサイコスかピーチピッグで精油を購入してます♪
比較的、安価な香りで常備してあるのは、ローズゼラニウムとレモンバーム(メリッサ)です。
神経が過敏になり眠れない夜は、ローズゼラニウムの香を楽しんでから眠ると安眠できます ^^
長旅にもローズゼラニウムはおススメです!
美容にも使えますし…、お風呂でも使えますし… ^^ 私の旅の友です。
「ローズゼラニウム」
ローズと同様、女性に役立つ特性を多く持ち、ストレスのたまった心にリラックス効果と元気を与え、疲労した身体のホルモンバランスを整えてくれ、疲れてくたくた、イライラを静め、不安や気分の落ち込みを和らげ、精神を明るく高揚させ、心のバランスを回復して穏やかな気持ちを蘇らせてくれます。緊張・落ち込み・うつ症状・ストレス・不安などという時に最適な癒しのアロマオイルです。
アロマバスとして…
・ラベンダーフレンチ
・ローズゼラニウム
虫除けスプレーや部屋のフレッシュスプレーとして…
・レモングラス
・ペパーミントアヴェンシス
・ティートゥリーレモン
・ユーカリシトリオドラ
と混ぜて使ってます。
アロマバスは、「イランイラン」以外、気に入ってます。
なぜか「イランイラン」の芳浴をすると悪夢を見てしまいます ^^;
気のせいならばいいのですが…
全てに共通するのは、出過ぎてしまうところ
ドロッパー部分が緩いのかな?
キャンプで手製スプレーを振ったのですが、
蚊もアブも寄りつかなかったので
効果があるのだなと思いました☆
良い品質のものがお手頃価格で購入でき
満足しております☆
2013/5/19 08:51:27
日本美容野草さんの「アロエゲル」(※他、種類がありますが、生ゲルタイプです)にハマり、体中に惜しげもなく塗りたくなり、これを購入してみました(^v^)
ちょっと比較・・・
【粘着度】日本美容野草≫PEACH PIG、日本美容野草さんは、ネチョネチョ。こちらは、シャバシャバ。(どちらも冷蔵庫保管)
【原料臭】PEACH PIG(甘臭い香り) = 日本美容野草(青臭い香り)、近頃日本美容野草さんは、ラベンダーの香料を入れて販売されているそうですが、できれば止めてほしい。
【お手頃価格】PEACH PIG
【オーガニック度】PEACH PIGは、アメリカ産(?)オーガニックアロエ、日本美容野草は国産オーガニックアロエ使用
【収斂作用】断トツ、日本美容野草
【刺激度】PEACH PIG(原液100%でコットンパックをした場合ピリピリ感があります)
【接客態度】すみません、PEACH PIGさんが感じが良いので好きです。あちらは、横柄な感じがプンプン漂っていますので…でも、どちらのお店もおまけが必ず付いてくるというサービス!しかも、日本美容野草さんは、現品の大盤振る舞い(*^_^*)
【色】どちらも透明に近い
う〜ん、やっぱり日本美容野草さんの生ゲルアロエに軍配が上がりそうです。
しばらくは、これをボディ用としてみます。
フェイスには、刺激があるので。
ナチュラルコスメで、安くて、入手し易く、綺麗になるコスメが好きです♪ ◆肌は臓器の一部であるので、生活習慣(運動、睡眠、食事、ストレスなど)のバ… 続きをみる